本文へ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
アドミッション
部門
アドミッション部門について
教育改革
推進部門
教育改革推進部門について
活動報告
全学FD推進プログラム
大学教育再生加速プログラム(AP)
教育改革事業
カリキュラムの概要
SIH道場
学内限定
学修
支援部門
学修支援部門について
EdTech推進班
創新教育推進班
国際教育推進班
キャリア
支援部門
キャリア支援部門について
キャリア・就職支援班
学生支援班
活動報告
教育の質
保証支援室
教育の質保証支援室について
活動報告
トップ
›
教育改革推進部門
›
教育改革推進部門活動予定・報告
教育改革推進部門活動予定・報告
2023年1月30日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<教育実践の成果を報告しよう② >1月12日(木)・19日(木)】を実施しました
2023年1月23日
令和4年度 第18回「大学教育カンファレンス in 徳島」を開催しました(令和4年12月27日)
2023年1月10日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<オンライン授業の工夫あれこれ >12月8日(木)・15日(木)】を実施しました
2023年1月6日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー <テーマ: 「教育実践の成果を報告しよう②」>【1月12日(木)・19日(木)】のご案内
2023年1月4日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-発表一覧-
2023年1月4日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-プログラム-
2022年12月23日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-参加申込について-
2022年12月22日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」トップページ
2022年12月6日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-発表要領(口頭発表)-
2022年12月6日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-発表要領(ポスター発表)-
2022年12月6日
「第18回大学教育カンファレンス in 徳島」-対面会場での参加を希望される方へ-
2022年11月28日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<多様な学習評価② >11月10日(木)・17日(木)】を実施しました
2022年11月18日
令和4年度 第3回授業参観・授業研究会を実施しました
2022年11月4日
令和4年度 第2回授業参観・授業研究会を実施しました
2022年10月27日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<双方向的な授業を行う② >10月13日(木)・20日(木)】を実施しました
2022年10月11日
令和5年度 徳島大学全学FD推進プログラム実施計画
2022年10月11日
令和5年度 徳島大学全学FD推進プログラム開催日程について
2022年10月3日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム「ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ」を実施報告
2022年9月30日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<教育実践の成果を報告しよう①>9月8日(木)・15日(木)】を実施しました
2022年9月15日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム「授業設計ワークショップ」を実施報告
2022年9月15日
「第18回大学教育カンファレンスin徳島」研究発表者の募集及び参加について(ご案内)
2022年7月29日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<ユニバーサルデザインな視点での授業づくり>7月14日(木)・21日(木)】を実施しました
2022年6月17日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム「ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ」について
2022年6月16日
令和4年度 第1回授業参観・授業研究会を実施しました
2022年5月25日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<多様な学習評価①)>5月12日(木)・19日(木)】を実施しました
2022年5月25日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<学生の授業外学習を促す>6月9日(木)・16日(木)】を実施しました
2022年5月13日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム「授業設計ワークショップ」について
2022年4月22日
令和4年度 授業について考えるランチセミナー<双方向的な授業を行う①)>4月14日(木)・21日(木)】を実施しました
2022年4月1日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム開催日程について
2022年4月1日
令和4年度入学生用 カリキュラム・マップ
2022年4月1日
令和4年度入学生用 カリキュラム・チェックリスト
2022年3月30日
令和4年度 教育改革推進部門リーフレットを作成しました。
2022年2月28日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム実施
2022年2月22日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<学習のエビデンス収集・分析2(質的分析編)>2月10日(木)・17日(木)】を実施しました
2022年2月18日
令和4年度 SIH道場授業担当者FDを実施しました。
2022年2月2日
令和3年度 第4回授業参観・授業研究会を実施しました
2022年1月24日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<学習のエビデンス収集・分析1(量的分析編)>1月13日(木)・20日(木)】を実施しました
2022年1月20日
令和3年度 第17回「大学教育カンファレンス in 徳島」を開催しました(令和4年1月7日)
2021年12月20日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<シラバスの作成>12月9日(木)・16日(木)】を実施しました
2021年11月25日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<オンラインでのアクティブラーニング>11月11日(木)・18日(木)】を実施しました
2021年11月17日
令和3年度 第3回授業参観・授業研究会を実施しました
2021年11月17日
令和3年度 第2回授業参観・授業研究会を実施しました
2021年10月26日
令和4年度 徳島大学全学FD推進プログラム実施計画
2021年10月25日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<学生とのコミュニケーション>10月14日(木)・21日(木)】を実施しました
2021年9月28日
令和3年度 「ティーチング・ポートフォリオ・チャート作成ワークショップ」を開催しました。
2021年9月24日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー<TA・RAの活用>9月9日(木)・16日(木)】を実施しました
2021年9月15日
「第17回大学教育カンファレンスin徳島」研究発表者の募集及び参加について(ご案内)
2021年9月2日
令和3年度 徳島大学全学FD推進プログラム「授業設計ワークショップ」を実施報告
2021年8月2日
第20号(2023)論文投稿について
2021年7月21日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー <ルーブリック作成入門>【7月8日(木)・15日(木)】を実施しました
2021年6月21日
令和3年度 第1回授業参観・授業研究会を実施しました
2021年6月21日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー <学生の主体性を促す学習支援>【6月10日(木)・17日(木)】を実施しました
2021年5月24日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー <オンライン環境での学習評価」>【5月13日(木)・20日(木)】を実施しました
2021年4月23日
令和3年度 授業について考えるランチセミナー <オンライン授業・ハイブリッド授業」>【4月8日(木)・15日(木)】を実施しました
2021年4月5日
高等教育情報メーリングリスト”Edutoku”のお知らせ
2021年4月1日
大学教育研究ジャーナル
2021年4月1日
令和3年度入学生用 カリキュラム・チェックリスト
2021年4月1日
令和3年度入学生用 カリキュラム・マップ
2021年3月19日
令和3年度 教育改革推進部門リーフレットを作成しました。
2021年3月17日
令和3年度 SIH道場授業担当者FDを実施しました(令和3年3月11日)
2021年3月1日
令和3年度 徳島大学全学FD推進プログラム開催日程について
2021年2月26日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「教学IR」>【2月18日(木)】を実施しました。
2021年1月20日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「シラバス作成」>【1月14日(木)】を実施しました。
2021年1月19日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「オンライン・グラフィック・ファシリテーション」>【1月8日(金)】を実施しました。
2021年1月14日
令和2年度 第16回「大学教育カンファレンス in 徳島」を開催しました(令和3年1月8日)
2021年1月13日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「教学IR」>【2月18日(木)】のご案内
2021年1月12日
令和3年度 徳島大学全学FD推進プログラム「授業について考えるランチセミナー(すぐ使える90分セミナー)」のご案内
2021年1月12日
令和3年度 徳島大学全学FD推進プログラム「大学で教える仕事に携わる大学院生のためのプレFD」のご案内
2021年1月12日
令和4年度「授業について考えるランチセミナー」のご案内
2020年12月25日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「入試の効果測定」>【12月17日(木)】を実施しました。
2020年12月10日
令和5年度 SIH道場授業担当者FDの実施について
2020年12月8日
徳島大学全学FD推進プログラム 「教育の質保証FD」
2020年12月1日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「試験レポートの作り方」>【11月19日(木)】を実施しました。
2020年10月22日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「発達障害のある学生に配慮した授業づくり」>【10月15日(木)】を実施しました。
2020年10月20日
令和3年度 徳島大学全学FD推進プログラム実施計画
2020年10月5日
令和2年度 「大学で教育に携わる大学院生のためのワークショップ」を実施しました。
2020年9月28日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「テキスト分析」>【9月24日(木)】を実施しました。
2020年9月8日
令和2年度 徳島大学全学FD推進プログラム「授業設計ワークショップ」を実施しました
2020年8月4日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「授業外学習を促す授業診断」>【7月30日(木)】を実施しました。
2020年6月29日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「著作権」>【6月25日(木)】を実施しました。
2020年6月15日
令和2年度 徳島大学全学FD推進プログラム「ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ」について(受付終了致しました)
2020年6月5日
徳島大学全学FD推進プログラム 教育力開発コース「授業設計ワークショップ」
2020年6月4日
投稿要領
2020年6月3日
審査要領
2020年6月2日
発行要領
2020年5月27日
徳島大学全学FD推進プログラム「授業のチェック&振り返り」
2020年5月26日
徳島大学全学FD推進プログラム「教育力開発コース」
2020年5月22日
令和2年度 全学FDプログラム特別企画 オンラインセミナー<教育用コンテンツにおける著作権>を開催しました。
2020年5月13日
令和2年度 すぐ使える90分セミナー<テーマ:「学生の学習を促す質問の作り方」>【4月23日(木)】を実施しました。
2020年4月16日
第19号(2022)
2020年4月14日
第18号(2021)
2020年4月6日
「第17回大学教育カンファレンス in 徳島」-発表要領-
2020年4月1日
令和2年度入学生用 カリキュラム・チェックリスト
2020年4月1日
令和2年度入学生用 カリキュラム・マップ
2020年4月1日
徳島大学全学FD推進プログラム 教育力開発コース「授業実践の振り返り」
2020年4月1日
大学教育カンファレンスin徳島
2020年4月1日
「第16回大学教育カンファレンスin徳島」-発表一覧-
2020年4月1日
「第16回大学教育カンファレンスin徳島」-参加方法-
2020年4月1日
徳島大学全学FD推進プログラム 教育力開発コース「授業参観・授業研究会」
2020年3月30日
第17号(2020)
1
2
3
4
次のページ
»
Adobe Reader
関連リンク