【徳島大学・高知大学共催 SPOD開放プログラム】
令和5年度「授業について考えるランチセミナー」のご案内
(オンラインにて開催,12:05~12:50)

   
日 程 テーマ 内 容
4月13日(木)
4月20日(木)
合理的配慮の必要な学生に対する授業実践 障害のある学生が学びにアクセスするために、ユニバーサルデザインな視点での授業づくりの工夫について紹介します。
5月11日(木)
5月18日(木)
オンライン授業におけるアクティブラーニング実践 オンライン授業においても学生との双方向性を持ち,コミュニケーションやアクティブラーニングを促す授業実践について考えます。
6月 8日 (木)
6月15日(木)
形成的評価とフィードバックの方法 学生の現状を把握し、以降の授業につなげていくための形成的評価、ならびにそれに欠かせない学生へのフィードバックの方法について紹介します。
7月13日(木)
7月20日(木)
大学の授業と著作権 オンライン授業で重要となった著作権について、著作権法や「改正著作権法第35条運用指針」の内容を確認し、著作物の扱い方を考えます。
9月14日(木)
9月21日(木)
授業時間外学習を促す授業計画の仕方 課題の出し方や授業設計の工夫、学生への動機づけ等から、学生に授業時間外学習を促す仕掛けについて考えます。
10月12日(木)
10月19日(木)
合理的配慮の必要な学生に対する学生支援実践(アカデミックアドバイジング) 障害のある学生が学びにアクセスするために、学生の困り感に寄り添い、ニーズに沿った支援を行うために必要なアカデミックアドバイジングについて紹介します。
11月9日(木)
11月16日(木)
学生の学習を促す試験問題・レポート課題の作り方 <試験やレポート課題を工夫することで、学生の学習意欲を高め、学習内容の理解につなげる方法について考えます。
12月14日(木)
12月21日(木)
質的データの扱い方 調査やアンケートを通じて収集されたテキストデータについて,データの特徴や整理・分析する方法について考えます。
1月11日(木)
1月18日(木)
オンデマンド授業の作り方 オンデマンド授業の長所と短所を踏まえ、学生のよりよい学びにつながるオンデマンド授業について考えていきます。
2月  8日(木)
2月15日(木)
アンケートの作り方・分析の仕方 授業実践の成果を確認し、改善につなげる方法としてよく用いられる学生へのアンケートについて、作成・実施・分析の仕方について紹介します。

※各テーマ2回実施します。内容は開催日ごとに異なります。
  時間 12:05~12:50(ランチセミナー形式で実施します)
  場所 オンライン(Zoom) 開催
b_simple_37_3S.jpg
    ◆申し込みバナー◆
  令和5年度の申込は終了しました

    
b_simple_37_3S.jpg
準備の都合上,当該週の火曜日正午までにお申し込みください。
たくさんの参加をお待ちしております。

※前日17時までにZoomのアカウントが届いていない場合は,ご連絡ください※
 徳島大学学務部教育支援課教育企画係
 TEL:088-656-7679 内線(常三島82)7124
 MAIL: kykikakuk@tokushima-u.ac.jp