【プレスリリース】コーヒーの健康効果は遺伝子で決まる? ~遺伝的多型を考慮したコーヒーと腎機能の関係~

トップ記事【プレスリリース】コーヒーの健康効果は遺伝子で決まる? ~遺伝的多型を考慮したコーヒーと腎機能の関係~

 コーヒーは世界中で広く親しまれている飲み物で、これまでに心臓病やがん、糖尿病などのリスクを下げる可能性があることが報告されています。腎機能は高血圧や高血糖といった心血管代謝系のリスク因子と密接に関連しているため、コーヒーが腎機能に対しても保護的に働く可能性が考えられますが、これまでの研究では一貫した結果が得られていませんでした。
 そこで、徳島大学大学院医歯薬学研究部医学域医科学部門メディカルAIデータサイエンス分野(旧予防医学分野)渡邊毅助教及び藤田医科大学医療科学部研究推進ユニット予防医科学分野藤井亮輔講師らの研究グループは、大規模調査データを用いてコーヒー摂取と腎機能の関係を解析しました。
 その結果、コーヒーと腎機能の関係には、コーヒー摂取行動やカフェイン代謝に関連する遺伝的多型が影響することが示唆されました。本研究成果は、令和7年10月15日付で国際学術誌『European Journal of Nutrition』(DOI: 10.1007/s00394-025-03819-2)に掲載されました。

【プレスリリース】コーヒーの健康効果は遺伝子で決まる? ~遺伝的多型を考慮したコーヒーと腎機能の関係~ (PDF 271KB)

お問い合わせ先

<研究に関すること>
 徳島大学大学院医歯薬学研究部医学域医科学部門
 メディカルAIデータサイエンス分野(旧予防医学分野)
 電話番号 088-633-7073
 メールアドレス watanabe.takeshi.2@tokushima-u.ac.jp
 

<報道に関すること>
 蔵本事務部医学部総務課総務係
 電話番号 088-633-9117
 メールアドレス isysoumu1k@tokushima-u.ac.j

カテゴリー

閲覧履歴