本文へ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
メニュー
検索
アクセス
問合せ
Eng
徳島大学
基金
寄付
申込
広報誌
関連
サイト
入学希望の皆さまへ
在学生・保護者の皆さまへ
卒業生の皆さまへ
企業・研究者の皆さまへ
社会人・地域の皆さまへ
大学紹介
理念・憲章
大学の概要
大学運営・点検評価
学長室
財務・調達情報
情報公開・個人情報保護
広報
基礎データ
環境への取組・キャンパス整備計画
採用情報
徳島大学創立70周年記念事業
新型コロナウイルスへの対応について
学部・大学院・施設
学部・教養教育院
大学院
徳島大学病院
研究所
附属施設等
共同教育研究施設
職員宿舎・宿泊施設
ガレリア新蔵
施設利用案内(地域連携大ホール、大塚講堂、長井記念ホール)
研究・産学連携
SDGs
研究支援・産官学連携
徳島大学の研究戦略
研究機器共用化
外部資金による主な研究活動
研究者情報
研究インテグリティ
研究費・研究活動等に関する不正への対応
徳島大学職員への業務依頼
特別研究員
地域連携・国際交流
徳島大学の地域連携の取組
地域連携推進事業
地域連携戦略室
徳島地域連携協議会
徳島大学地域連携推進機構
大学で学びたい社会人の方へ
国際化の基本理念と基本方針
短期海外留学制度
留学生の受入
国際交流事業
教育・学生生活
徳島大学キャンパス情報基盤システムサービス
学年暦
諸手続きのご案内
入学手続・学費
授業料免除・奨学金等
福利厚生
困った時の相談窓口
課外活動
学生生活Q&A
学生生活実態調査
教育活動
シラバス(授業概要)
修学インフォメーション
就職・進路
キャリア支援室の紹介
在学生のみなさまへ
卒業(修了)生のみなさまへ
保護者のみなさまへ
採用ご担当者のみなさまへ
就職情報検索システム
就職ガイダンス等の予定
就職状況
キャリア教育・就職支援人材バンク
アクセス
主なお問い合わせ先
English
徳島大学基金
寄付申込
広報誌
関連サイト
お知らせ
トップ
›
お知らせ
2023年12月4日
「高等教育研究センター 教員(准教授)」採用情報を掲載(令和5年12月27日まで)
2023年12月1日
【プレスリリース】西岡安彦教授が第60回(2023年度)ベルツ賞を受賞しました
2023年12月1日
ネーミングライツ・パートナーの公募について
2023年12月1日
令和5年度徳島大学全学FD推進プログラム・SPOD共通事業「第19回大学教育カンファレンスin徳島」を開催します。(令和5年12月26日)
2023年11月30日
令和5年度近畿びざん会を開催しました
2023年11月30日
情報メディア「LIVIKA」に本学SDGsの取り組みについての記事が掲載されました
2023年11月30日
『特集全国大学の地域貢献度調査総合ランキング』で本学が全国3位にランクされました(日経グローカル471号(令和5年11月6日発行))
2023年11月30日
「徳島大学大学産業院ものづくり未来共創機構シンポジウム2023 ー異分野融合が拓くイノベーションー」を開催します(令和5年12月7日)
2023年11月30日
徳島大学薬用植物園一般開放を開催しました
2023年11月30日
令和5年度第8回とくしま大学環境防災Caféを開催しました
2023年11月30日
令和5年度とくしま大学環境防災Café番外編を開催しました
2023年11月27日
「大学院医歯薬学研究部 医学域医科学部門内科系血液・内分泌代謝内科学分野 教員(教授)」採用情報を掲載(令和6年1月31日まで)
2023年11月24日
徳島大学薬学部創立100周年記念式典・記念講演会・記念祝賀会及びホームカミングデイを実施しました
2023年11月22日
四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト シンポジウム2023を開催します(令和5年12月5日)
2023年11月22日
「大学院社会産業理工学研究部 社会総合科学域地域デザイン系地域科学分野 教員(准教授または講師)」採用情報を掲載(令和5年12月14日まで)
2023年11月20日
中華人民共和国駐大阪総領事館総領事が本学を訪問しました
2023年11月20日
附属図書館学術講演会「AI時代の図書館サービスのインターフェース~ChatGPTを活用した検索サービスの事例から~」を開催しました
2023年11月20日
蔵本宿舎の入居者臨時募集(令和6年1月1日入居可)
2023年11月20日
学長と女性研究者との懇談会を開催しました
2023年11月20日
地震住民セミナー「最新科学で知る多様な南海トラフ巨大地震 ~助かる可能性をあきらめない~」を開催します(令和5年12月24日)
2023年11月20日
「研究支援・産官学連携センター 教員(特任准教授または特任講師)」採用情報を掲載(令和5年12月27日まで)
2023年11月17日
2023年度医学部海外短期留学報告会を開催しました
2023年11月17日
⾃動販売機に係る設置・運営管理業務事業者の公募について
2023年11月15日
環境防災研究センター上月康則副センター長が令和5年防災功労者防災担当大臣表彰を受賞しました
2023年11月15日
新入留学生ガイダンスを開催しました
2023年11月15日
多文化体験交流会を開催しました
2023年11月14日
令和5年度大学院医歯薬学研究部市民公開講座「食と栄養の現在・未来」を開催しました
2023年11月14日
「大学院医歯薬学研究部歯学域口腔科学部門臨床歯学系顎機能咬合再建学分野 教員(助教)」採用情報を掲載(令和5年1月4日まで)
2023年11月10日
【プレスリリース】光合成微生物が形成するバイオフィルムの成分の非標識・超解像での可視化に成功
2023年11月10日
「病院情報センター 教員(教授)」採用情報を掲載(令和5年12月15日まで)
2023年11月9日
人と地域共創センターの事業が文部科学省令和4年度補正予算「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」に採択されました
2023年11月9日
本学教員が「徳島県科学技術大賞」を受賞しました
2023年11月9日
環境防災カフェ番外編「COVID-19ワクチン接種後の致死的な多臓器炎症の症例から見る行政対応や死因調査の課題」を開催します(令和5年11月21日)
2023年11月6日
令和5年度第8回とくしま大学環境防災Caféを開催します(令和5年11月22日)
2023年11月6日
令和5年度第7回とくしま大学環境防災Caféを開催しました
2023年11月6日
令和5年秋の叙勲 本学関係者の受章が決定しました
2023年10月31日
「大学院医歯薬学研究部薬学域薬科学部門統合医薬創製科学系天然物創薬学分野 教員(教授)」採用情報を掲載(令和5年12月22日まで)
2023年10月31日
【入学予定の方へ】令和6年度大学院修士・博士前期課程進学予定者に係る「特に優れた業績による返還免除内定候補者」の募集について
2023年10月27日
2023年度後期日本語研修コース開講式を開催しました
2023年10月26日
第32回 徳島大学総合科学部公開セミナー「人文知・社会知への誘い」を開催します(令和5年11月30日)
2023年10月25日
グローバルパーソン集中プログラム開講式を開催しました
2023年10月25日
令和5年度徳島大学大学院医歯薬学研究部公開シンポジウム「薬学の原点と未来への展望」を開催します(令和5年11月3日)
2023年10月24日
徳島大学VISIONを策定しました
2023年10月24日
【プレスリリース】スティッフパーソン症候群 初の全国疫学調査結果を報告
2023年10月23日
「病院精神科神経科 教員(講師)」採用情報を掲載(令和5年12月25日まで)
2023年10月20日
「大学院医歯薬学研究部歯学域口腔科学部門基礎歯学系口腔生理学分野 教員(教授)」採用情報を掲載(令和5年12月28日まで)
2023年10月20日
「先端酵素学研究所 教員(助教)」採用情報を掲載(令和6年1月15日まで)
2023年10月19日
第70回徳島大学解剖体慰霊祭を執り行いました
2023年10月19日
2023年度前期日本語研修コース修了式を開催しました
2023年10月18日
令和5年度徳島びざん会を開催しました
2023年10月18日
「セキュリティ・ミニキャンプ in 徳島 2023 一般講座」を開催しました
2023年10月18日
社会産業理工学研究交流会2023を開催しました
2023年10月18日
令和5年度総合メディカルゾーン本部合同災害対策訓練及び令和5年度大規模地震時医療活動訓練を実施しました
2023年10月18日
オンラインチャリティーイベント「TOKUSHIMA University Giving Campaign 2023」を実施します(令和5年10月23日~29日)
2023年10月16日
【プレスリリース】四国初 国産手術支援ロボットhinotori™を用いたロボット支援胃癌手術を実施しました
2023年10月13日
【プレスリリース】「効率的なニワトリ新品種作出」と「始原生殖細胞の可視化」を 可能にするゲノム編集ニワトリの作出
2023年10月13日
【プレスリリース】血管新生阻害剤による大動脈解離発症のリスク因子を解明
2023年10月13日
薬用植物園一般開放を開催します(令和5年11月6日~10日)
2023年10月12日
徳大広報『とくtalk』(2023年秋号)を発行しました
2023年10月10日
【プレスリリース】「集積コムによる通信コンソーシアム」(Com^2)の設立について
2023年10月5日
令和5年度実験動物慰霊祭を執り行いました
2023年10月4日
リカレント教育プログラム 「とくしま健康寿命からだカレッジ」基礎課程開講式を開催しました
2023年10月4日
「総合相談室だより」2023年秋号のお知らせ【キャンパスライフ健康支援センター総合相談部門】
2023年10月4日
令和5年度第7回とくしま大学環境防災Caféを開催します(令和5年10月26日)
2023年10月4日
令和5年度第6回とくしま大学環境防災Caféを開催しました
2023年10月3日
令和5年度 第5回オンラインびざん会を開催しました
2023年10月3日
「セキュリティ・ミニキャンプ in 徳島 2023 一般講座」を開催します(令和5年10月13日)
2023年10月3日
【プレスリリース】非アルコール性脂肪肝炎の発症機序を解明するための手がかりを発見―脳由来神経栄養因子BDNFが関与する末梢病態―
2023年10月3日
「大学院社会産業理工学研究部 理工学域数理科学系数理解析分野 教員(准教授または講師)」採用情報を掲載(令和5年11月1日まで)
2023年10月2日
学術講演会「AI時代の図書館サービスのインターフェース~ChatGPTを活用した検索サービスの事例から~」を開催します(令和5年11月8日)
2023年9月29日
「国立大学法人徳島大学 環境報告書2023」を公表しました
2023年9月29日
大鵬薬品工業株式会社と基礎研究に関する協定書に係る覚書の調印式を行いました
2023年9月28日
「世界患者安全の日 Project 2023」を展開しました
2023年9月28日
「南海トラフ地震について考えるワークショップ~臨時情報が発表されたら~」を開催しました
2023年9月28日
令和5年度外部資金に措置される間接経費の獲得により財務上の貢献が特に顕著な者に対する学長表彰式を挙行しました
2023年9月26日
【プレスリリース】デュアル光コムを用いたバイオセンシングに成功(世界初)〜生体分子の高感度・迅速検出に期待〜
2023年9月26日
4年ぶり一般公開の大学祭を開催します(常三島祭10月28日・29日、蔵本祭10月21日・22日)
2023年9月25日
「第26回科学体験フェスティバル in 徳島」を開催しました
2023年9月25日
令和5年度大学院医歯薬学研究部市民公開講座「食と栄養の現在・未来」を開催します(令和5年10月22日)
2023年9月25日
【プレスリリース】公開連続講義「徳島で観光まちづくりを考える」を イーストとくしま観光推進機構、徳島県と共同開催
2023年9月15日
徳島大学広報研修会を開催しました
2023年9月15日
JR四国主催の旅行企画コンペで、総合科学部学生による旅行企画案が金賞・銀賞を受賞しました
2023年9月12日
社会産業理工学研究交流会2023を開催します(令和5年9月29日)
2023年9月11日
徳島大学病院ホスピタルギャラリーbe にて武蔵野美術大学学生作品展「さなぎ+はっぱ」展を開催します(令和5年12月23日まで)
2023年9月11日
【プレスリリース】診療ガイドラインの社会実装手法を初めて確立
2023年9月8日
令和6年度徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻博士前期課程一般入試における出題の誤りについて
2023年9月7日
【プレスリリース】ビタミンD受容体は細胞死を介した毛周期の進行に不可欠であることを発見
2023年9月7日
「研究支援・産官学連携センター 教員(特任准教授または特任講師)」採用情報を掲載(令和5年10月31日まで)
2023年9月5日
「大学院社会産業理工学研究部 生物資源産業学域生物生産系生物資源生産科学分野 教員(講師または助教)」採用情報を掲載(令和5年10月31日まで)
2023年9月1日
行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集について(令和5年9月4日~12月22日)
2023年8月31日
バイオイノベーション研究所「ヴォルテックス棟」の 落成記念式典を挙行しました
2023年8月31日
令和5年度第6回とくしま大学環境防災Caféを開催します(令和5年9月28日)
2023年8月31日
令和5年度第5回とくしま大学環境防災Caféを開催しました
2023年8月30日
「埋蔵文化財調査室 教員(准教授)」採用情報を掲載(令和5年10月27日まで)
2023年8月29日
次世代光講座2023を開催します(令和5年9月16日、9月30日、10月7日)
2023年8月28日
「大学院医歯薬学研究部保健学域保健科学部門看護学系女性の健康支援看護学分野 教員(講師)」採用情報を掲載(令和5年12月1日まで)
2023年8月28日
【プレスリリース】全ファイバ型での機構共有型デュアルコムファイバレーザーを開発
2023年8月25日
「病院情報センター 教員(教授)」採用情報を掲載(令和5年9月29日まで)
2023年8月24日
「大学院医歯薬学研究部保健学域保健科学部門看護学系臨床腫瘍医療学分野 教員(教授)」採用情報を掲載(令和5年10月27日まで)
2023年8月23日
「ポストLEDフォトニクス研究所次世代光研究部門 特任研究員 ※期間延長」採用情報を掲載(令和5年11月10日まで)
1
2
3
4
5
...
次のページ
»
お知らせ
大学紹介
入試案内
学部・大学院・施設
研究・産学連携
地域連携・国際交流
教育・学生生活
就職・進路