口腔科学教育部

口腔科学研究科オリジナルサイトはこちら
https://www.tokushima-u.ac.jp/dent/

(1)口腔保健学専攻は、口腔保健学を中心とした長寿福祉口腔保健学に関する豊かな専門的知識・技能及び科学的探求心を身につけた、次世代の歯科衛生士教育を担う教育・研究者又は健康長寿社会の実現に貢献する高度専門職業人、(2)口腔科学専攻は、口腔科学を中心とした生命科学に関する学術の理論及び応用の教育研究を通して、幅広い科学的基盤を持ち、かつ、専門性に秀でた教育・研究・臨床並びに歯科行政などの分野で指導的役割を担う人材の養成を、それぞれ目的としています。

専攻

口腔科学専攻(博士課程)

口腔科学専攻には口腔健康科学講座1講座(20分野よりなる)がおかれ、 健康長寿を担う口腔機能の発達、維持、管理に関する教育研究を行うと同時に、難治性疾患である口腔領域の癌、免疫疾患、感染症などの病態解明、治療法の開発と顎口腔機能の再建に関する教育・研究を行います。本専攻の入学定員は18名で、口腔科学教育部に4年(特に優秀な学生は3年以上)在学し、所定の単位を修得し、さらに博士論文の審査および最終試験に合格すると、博士(歯学)または博士(学術)の学位が授与されます。

口腔保健学専攻(博士前期課程、博士後期課程)

口腔保健学専攻には口腔保健学講座(6分野よりなる)がおかれ、栄養学と社会福祉学を包含した口腔保健学である長寿福祉口腔保健学領域で活躍できる教育者や研究者の、また、地域社会や国際社会において歯科口腔保健を推進できる高度専門職業人の育成を目指しています。入学定員は博士前期課程5名、博士後期課程2名で、それぞれ2年、3年の修業年数となっています。2年あるいは3年在学し、所定の単位を修得し、さらに修士論文あるいは博士論文の審査および最終試験に合格すると、それぞれ修士(口腔保健学)、博士(口腔保健学)または博士(学術)の学位が授与されます。

教育内容

  • 教員紹介
    教育研究者総覧の口腔科学研究科のページへリンクしています。(別ウインドウで開きます。)
  • シラバス
    シラバス(授業概要)ページへリンクしています。

関連情報

カテゴリー

最終更新日:2022年4月1日

閲覧履歴