関連情報

学生の受賞・表彰のニュースを掲載しています。

写真をクリックすると大きい画像または記事ページが見えます。

令和2年3月16日 【徳島大学学生表彰】
・成瀬 公人(薬科学教育部博士後期課程3年 機能分子合成薬学分野)
受賞内容:タンパク質合成を指向したチアゾリジン誘導体の脱保護法の開発」が日本薬学会第139年会にて優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞
令和2年3月16日 【徳島大学学生表彰】
・小林 大志朗(薬科学教育部博士前期課程1年 機能分子合成薬学分野)
受賞内容:研究題目「Lossen rearrangement-mediated preparation of N-glyoxylyl peptide without addition of oxidant」が第56回ペプチド討論会にてポスター賞を受賞
令和2年3月9日 文部科学省等主催2019年度パテントコンテストにおいて、学生が受賞しました。
【優秀賞(特許出願支援対象)】
・南方 直生(理工学部電気電子システムコース2年)
「音のモニターの方法 」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2020030400029/

令和2年2月10日
R1korakusho_1.jpg

平成31年度の康楽賞受賞者学生48名(うち学術研究関係24名、奨学生24名))が決定し長井記念ホールにおいて贈与式を開催しました。
平成31年度康楽賞受賞一覧(学生)(PDF 97.9KB)
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/16455.html
令和元年12月20日 名古屋市にて開催された映像情報メディア学会立体映像技術研究会において、大学院生が受賞しました。
【学生奨励賞】
・岩本 生宮(先端技術科学教育部光システム工学コース1年)
「黒に近い低輝度の実物体とオクルージョンを含む実物体において高い自由度で奥行き知覚が可変な実物DFD表示」
工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/e/docs/2019122600027/
令和元年12月13日 12月13日~14日に京都大学桂キャンパスにて開催された「第6回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム "Sixth symposium on applications of advanced measurement technologies(SAAMT2019)"」において、大学院生が受賞しました。
【優秀発表賞】
・田中 誠也(先端技術科学教育部知的力学システム・機械・前期2年)
「ロング・ショートDP-LIBSを用いた鉄鋼材料中の炭素成分のリアルタイム計測技術の開発」
工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/e/docs/2020012800014/
令和元年12月7日 12月7日に香川で開催された第26回ヤングセラミストミーティング in 中四国において本学学生が受賞しました。
【ヤングセラミスト準大賞】
・平山 奈津美(理工学部応用化学システムコース4年)
「可視光触媒活性を有するタンタル酸窒化物フォトニック結晶の作製及び特性評価」
【奨励賞】
・福田 侑乃香(理工学部応用化学システムコース4年)
「Li-Ti系酸窒化物負極材料の特性に対するTaドープによる影響」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019121000026/
令和元年12月7日 12月6日~8日に韓国Daejeonで開催されたThe 32nd International Symposium on Chemical Engineering(ISChE2019)において大学院生が受賞しました。
【Best Poster Presentation Award】
・宇野 有美(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「Effect of the size of rotating elements on the performance of horizontal distillation column」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019121000019/
令和元年12月7日 12月7日に静岡理工科大学で開催された、「第29回非線形反応と協同現象研究会」において大学院生が受賞しました。
【ベストポスター賞】
・橋本 海由(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「炎の同期現象への供給酸素の影響」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019120900020/
令和元年12月7日 12月6日~9日に中国西安市で開催された、国際会議「2nd International Symposium on Advanced Measurement, Analysis and Control for Energy and Environment (AMACE2019)」において大学院生が受賞しました。
【Best Poster Presentation Award】
・Cao Shengli (先端技術科学教育部知的力学システム・機械・後期2年)
「Lagrangian Study on the mass transport of the piloted burner」
・田中 誠也 (先端技術科学教育部知的力学システム・機械・前期2年)
「Development of real-time measurement of steel materials at high temperature using remote LIBS measurement」
・辻本 一真(先端技術科学教育部知的力学システム・機械・前期2年)
「Improvement of accuracy of 2D temperature measurement using CT-TDLAS in Bunsen burner」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019121700025/
令和元年12月6日
Amou_12.png
12月2日~6日にマレーシアで開催された、国際会議「The 2019 International Symposium on Nonlinear Theoryand Its Applications (NOLTA2019)」において大学院生が受賞しました。
【Student Paper Award】
・天羽 晟矢(先端技術科学教育部システム創生工学・知能・前期1年)
「A Method to Suppress Excited States for High Symmetrical DOPO Networks」
令和元年11月30日 11月29日、30日にインドネシアで開催された「Dentisphere 4th International Scientific Meeting in conjunction with 5th ASEAN Plus Tokushima Joint International Conference」において大学院生が受賞しました。
【 1st Winner, Best Oral Presenter Award (Research Category)】
・森山 聡美(口腔科学教育部口腔保健学専攻3年)
「Effectiveness of professional oral health care during chemotherapy for patients with esophageal cance」
公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13536.html
令和元年11月29日 札幌コンベンションセンターにて開催された3D Systems and Applications 2019において大学院生が受賞しました。
【Best Poster Awards】
・中野 綺砂(先端技術科学教育部光システム工学コース1年)
「Perceived Depth in Arc 3D Display Can Penetrate into Behind Real Object by Moving Arc 3D Images in Contrast to Unpenetrated Perceived Depth in Stereoscopic Display」
工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/e/docs/2019122600010/
令和元年11月23日 11月23日~11月24日に米子市で開催された第72回日本細菌学会中国・四国支部総会において本学学生が受賞しました。
【学生優秀発表賞】
・喜田 悠太 (歯学部歯学科4年)
「緑膿菌におけるバイオフィルム形成菌の抗菌薬抵抗性に関わる遺伝子について」
令和元年11月23日
ikeda_1.JPG
11月21日~11月23日に奈良市で開催された17th International Symposium on Blood Substitutes & Oxygen Therapeutics において大学院生が受賞しました。
【Young Excellent Abstract Awards】
・池田 真由美 (薬科学教育部薬物動態制御学分野博士後期3年)
「A novel S-sulfhydrated human serum albumin suppresses reactive oxygen species induced by kidney injuries」
令和元年11月22日 11月20日~11月22日に長崎で開催された第78回日本矯正歯科学会学術大会において大学院生が受賞しました。
【優秀演題発表賞】
・荒井 大志 (口腔科学教育部口腔科学専攻口腔顎顔面矯正学分野4年)
「歯の形態形成におけるMsx1遺伝子MH6ドメインの機能検証」
令和元年11月17日 11月16、17日に徳島大学で開催された、「2019年日本化学会中四国支部大会」において大学院生が受賞しました。
【口頭発表賞】
・星 恵太(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「テトラアリール[3]クムレンのヨード環化反応によるベンゾフルベン骨格構築法の開発」
・西森 大地(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「トラックエッチ膜フィルター電極を用いるキャピラリーHPLC-電量検出法の開発」
【ポスター賞】
・谷川 純一(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「光線力学療法への応用を狙いとしたイミダゾ[1,5-a]ピリジニウム塩の合成」
・國枝 由香莉(先端技術科学教育部物質生命システム・生命・前期1年)
「アセチルグルコースを修飾した放射線増感作用を有する抗腫瘍剤の創薬研究」
・木口 碧(先端技術科学教育部物質生命システム・生命・前期2年)
「中鎖ホスファチジルコリン二重膜のゲル-液晶中間相状態」
・髙木 稜平(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期1年)
「レゾルシノール-ホルムアルデヒド樹脂を利用したLiMnPO正極材料の調製」
・川原 宏介(先端技術科学教育部物質生命システム・生命・前期1年)
「高圧力下における不飽和リン脂質二重膜ベシクルの融合条件」
令和元年11月12日
M-BIP_2s.jpg
11月11日、12日に石川県金沢市で開催された「Matching HUB Business Idea & Plan competition」(M-BIP」において本学イノベーションチャレンジクラブの学生が3つの賞を受賞しました。
【最優秀賞】
【NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)賞】
【JBMC(Japan Business Model Competition)賞】
・前田 晏里(総合科学部2年)
・毛笠 龍之介(理工学部2年)
・藤川 達矢(総合科学部2年)
公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13342.html
令和元年11月4日 11月1~4日にタイで開催されたAsia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS)2019 において、ポスター発表で大学院生が受賞されました。
【APRIS2019 Outstanding Poster Award 】
・蓁原 史隆(先端技術科学教育部知的力学システム・機械・前期2年)
「Construction of general-purpose HiLS for Development of Large Sized Multi-copter」
理工学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/e/docs/2019122400016/
令和元年11月3日 11月3日に岡山大学で開催された第38回日本小児歯科学会中四国地方大会において、ポスター発表で大学院生が受賞されました。
【松風アワード】
・岩田 こころ(口腔科学教育部口腔科学専攻2年)
「下顎左側乳犬歯が早期脱落した4歳6ヶ月男児の1例」
令和元年10月29日 10月27~30日にオーストラリア・ダーウィンで開催されたANZBMS2019(オーストラリア・ニュージーランド骨代謝学会)で、The Australian and New Zealand Bone and Mineral Societyより大学院生が受賞されました。
【ANZBMS Highest Rated Student Abstract Award】
・谷本 幸多朗(口腔科学教育部口腔科学専攻3年)
「Mechanical unloading accelerates myeloma tumor expansion」
令和元年10月29日
 
2019 Tokushima Bioscience Retreat若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式で大学院生が表彰されました。
【若手研究者奨励賞】
・近藤 博之(医科学教育部免疫系発生学分野 博士課程4年)
・Resmi Raju(口腔科学教育部顎機能咬合再建学分野 博士課程4年)
・Feni Betriana(保健科学教育部看護管理学分野 博士後期課程1年)
【若手研究者奨励賞】
・静川 昂平(先端科学教育部化学プロセス工学分野 博士前期課程2年)
令和元年10月13日 10月11~14日に韓国・龍仁市で開催された2019 China-Japan-Korea Symposium on Analytical Chemistry にて、大学院生が受賞しました。
【Best Poster Award】
・伊藤 丹(薬科学教育部 博士後期課程3年 分析科学分野)
「Crystallinity evaluation of mechanochemically synthesized zinc chloroapatite by powder X-ray diffractometory and attenuated total reflection - infrared spectroscopy」
令和元年10月11日 歯学部では、細井和雄名誉教授のご厚志により、国際交流の振興を目的として、大学院口腔科学教育部に所属する外国人留学生のうち優秀な研究業績を上げた筆頭発表者に対し、奨励賞が授与されました。
【細井和雄奨励賞:Professor Hosoi Award for encouraging students' excellent study】
・Resmi Raju (口腔科学教育部顎機能咬合再建学分野 博士課程4年)
歯学部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/dent/docs/2019101700014/
令和元年10月11日 10月11~12日に愛知県豊田市で開催されたInternational JAFIA 35th Anniversary Symposium & 第56回フローインジェクション分析講演会にて、本学学生が受賞しました。
【Best Poster Award for Students】
・髙橋 利(薬学部 5年 分析科学分野)
「Multivariate Analysis for Low Resolution Absorbance Peaks: An Accelerated FIA」
令和元年9月27日
tokufight_1.jpg
8月10日、11日に開催された「第19回レスキューロボットコンテスト」に、本学のロボコンプロジェクト「とくふぁい!」が参戦しました。本年度は、1500満点中1106点を獲得し、競技ポイントでは最高得点を獲得することができました。
レスコンアニュアルプライズのベストパフォーマンス賞、レスコンエクストラプライズの消防庁長官賞を受賞することができました。日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門一般表彰もされました。
公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/12792.html
令和元年9月25日
umemonogatari_1.png
四国4国立大学とJR四国との連携事業 ~「地域観光チャレンジ2019」成果発表及び審査会において、「本物性、物語性、実現性、持続性」の4つの基準で審査が行われた結果、本学の「梅物語~美郷に恋してみませんか~」が銀賞に選出されました。
公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13015.html
令和元年9月25日 9月23~25日にBusanで開催されたThe 9th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia にて、大学院生が受賞しました。
【Oral Presentation Award】
・大橋 栄作(薬科学教育部 博士後期課程2年 有機合成薬学分野)
「Studies on the Second Generation Synthesis of Palau’amine」
令和元年9月22日 9月21、22日に大阪商業大学で開催された第14回日本禁煙科学会学術総会in 大阪にて、大学院生が受賞しました。
【優秀演題賞】
・渡辺 美南(口腔科学教育部口腔保健学専攻1年)
「妊産婦の喫煙習慣と歯科保健行動および子供の口腔状態との関連性」
令和元年9月20日
tukimoto_1jpg.jpg
9月18~20日に横浜市で開催された日本生化学会大会にて、大学院生が受賞しました。
【若手優秀発表賞】
・月本 準(薬科学教育部 博士課程2年 創薬生命工学分野)
「ヒトノイラミニダーゼ1の細胞内結晶化の抑制とリソソーム蓄積症治療へ25応用」
令和元年9月19日 9月18~20日に、横浜市で開催された日本生化学会大会にて、大学院生が受賞しました。
【若手優秀発表賞】
・森戸 克弥(薬科学教育部 博士課程3年 衛生薬学分野)
「ヒト血漿の主要なセラミド及びセラミド1-リン酸分子種の動物細胞への取り込みと作用」
令和元年9月19日 9月18~20日に、横浜市で開催された日本生化学会大会にて、大学院生が受賞しました。
【若手優秀発表賞】
・松本 愛理(先端技術科学教育部物質生命システム工学専攻 後期2年)
「S. pseudopneumoniaeが産生するコレステロール依存性細胞溶解毒素様の細胞接着分子」
令和元年9月18日
shimazaki_takata.jpg
高田さん(左)と
島崎さん(右)
9月15~18日に北海道大学で開催されたLiposome Research Days 2019 にて、本学学生が受賞しました。
【Liposome Research Days 2019 THE BEST POSTER AWARD】
・島崎 優奈(薬学部6年 薬物動態制御学分野)
「Immunization method to obtain antigen-specific antibodies by antigen delivery to splenic marginal zone B cells using PEGylated liposomes」
【Liposome Research Days 2019 THE BEST POSTER AWARD】
・高田 春風(薬学部6年 薬物動態制御学分野)
「Gene therapy with lipoplexes may worsen inflammation via formation of immune complexes with pre-existing anti-DNA antibodies in SLE-prone mice」
令和元年9月14日
tukimoto_12.jpg
9月14日に東広島市で開催された未来博士3分間コンペティション2019 にて、大学院生が受賞しました。
【プレゼンテーション部門マイクロン賞】
・月本 準(薬科学教育部 博士課程2年 創薬生命工学分野)
「 酵素を改造してクリスタルを生じない安全な薬を作る」
令和元年9月14日 9月14日に東広島市で開催された未来博士3分間コンペティション2019 にて、大学院生が受賞しました。
【プレゼンテーション部門大塚賞】
・Junhel Dalanon(口腔科学教育部 口腔科学専攻2年)
「PAIN: The most destructive global problem can be solved by sleeping?」
令和元年9月14日 9月14日に東広島市で開催された未来博士3分間コンペティション2019 にて、大学院生が受賞しました。
【プレゼンテーション部門マツダ賞】
・大橋 栄作(薬科学教育部 博士後期課程2年 有機合成薬学分野)
「生物を超える分子の匠を目指せ!」
令和元年9月13日 9月12~13日、広島県にて開催された第13回中四国若手CE合宿「学生口頭発表会」において、大学院生が受賞しました。
【優秀口頭発表賞】
・西本 巧(先端技術科学教育部物質生命システム・化学・前期2年)
「AIを活用したマイクロ流路内流動状態判別技術の開発」
令和元年9月7日 9月7~8日に静岡で開催された第18回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム 2019にて、大学院生が受賞しました。
【大学院生優秀発表賞】
・月本 準(薬科学教育部 博士課程2年 創薬生命工学分野)
「ヒトノイラミニダーゼ1の細胞内結晶化抑制とNEU1欠損症遺伝子治療」
令和元年9月6日 9月1~6日、京都にて開催された27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congressにおいて、大学院生が受賞しました。
【HETEROCYCLES AWARD】
・大橋 栄作(薬科学教育部 博士後期課程2年 有機合成薬学分野)
「Studies on the Second Generation Synthesis of Palau'amine」
令和元年8月28日 9月20-23日に米国ORLANDで開催されるASBMR2019(アメリカ骨代謝学会) にて、発表を行うにあたって日本骨代謝学会より大学院生が受賞しました。
【ASBMR 2019 Travel Award】
・Khurel-Ochir Tsendsuren(口腔科学教育部口腔科学専攻3年)
「p21 deficiency is susceptible to TMJ-Osteoarthritis with mechanical stress」
令和元年8月24日 8月24日に北海道で開催された第28回 硬組織再生生物学会学術大会(28th Annuanl Meeting of the Society for Hard Tissue Regenerative Biology)において、大学院生が受賞しました。
【Poster Presentation Award】
・Resmi Raju(口腔科学教育部)
「Three –dimensional periodontal tissue regeneration through multilayering of osteoblast like and periodontal ligament cells in a complex cell sheet」
令和元年8月10日
11日
8月10日~11日に台湾で開催された、国際会議"The2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites"で大学院生が表彰されました。
【Best Presentation Award】
・Krunal Girase(先端技術科学教育部機械創造システム工学コース)
「CURRENT DENSITY EFFECTS ON PLASMA EMISSION DURING PEO ON AZ91D-MG ALLOY」

令和元年6月21日
kinoubunshi1.jpg
機能分子合成薬学分野の二人

仙台市にて開催されました『創薬懇話会2019 in 秋保(仙台)』で本学学生・大学院生が表彰されました。
【優秀ポスター賞】
・堤 大洋(薬科学教育部 博士課程1年 有機合成薬学分野)
 「(+)-epilupinineの3工程不斉全合成」
・安養寺 啓太央(薬科学教育部 博士後期課程 2年 機能分子合成薬学分野)
 「 がん抑制因子PHB2の部分配列を基盤とした乳がん阻害ペプチドの開発」
【ベストディスカッション賞】
・小林 大志郎(薬科学教育部 博士後期課程 1年 機能分子合成薬学分野)
 討論における優秀さにより
令和元年6月15日 本学にて開催されました日本プロセス化学会東四国地区フォーラムセミナーで本学学生が表彰されました。
【ポスター優秀賞】
・船曳 早希(薬学部 4年 有機合成薬学分野)
令和元年6月2日 40th International Association for Human Caringにおいて本学大学院生が表彰されました。
【Shirley C. Gordon Theory of Shared Vulnerability Award】
・Junhel Dalanon(口腔科学教育部)

令和元年5月18日
tukimoto1.jpg
表彰される月本さん

山口大学にて開催されました第60回日本生化学中国・四国支部例会で本学学生・大学院生が表彰されました。
【学術奨励賞】
・月本 準(薬科学教育部 博士課程2年 創薬生命工学分野)
 「ヒトノイラミニダーゼ1の細胞内結晶化抑制とNEU1欠損症治療への応用 」
【学術奨励特別賞】
・高橋 尚子(薬学部衛生薬学分野6年)
 「液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析を用いた副腎白質ジストロフィー患者の血中セラミド解析」
・田中 裕大((薬科学教育部 博士後期課程 1年 創薬生命工学分野)
 「リソソーム性分解酵素の遺伝的欠損に起因するオートファジーの異常とそのメカニズム解析」
・大西 恭弥(薬学部衛生薬学分野6年)
 「改変型β-Hexosaminidase Bを利用したGM2ガングリオシドーシスに対する遺伝子治療法開発」
令和元年5月17日 富山国際会議場・富山市民プラザにて開催されました日本薬剤学会年会『SNPEE 2019』で本学学生が表彰されました。
【最優秀発表賞】
・大島 康史(薬学部衛生薬学分野6年)
 「微弱電流処理による機能性高分子の皮内デリバリー」
令和元年5月15日 The Philippine Dental Association Conferenceにおいて本学大学院生が表彰されました。
【Poster Presentation Award, Graduate Research Category】
・Junhel Dalanon(口腔科学教育部)
平成31年4月22日 日本薬学会第139年会で本学大学院生が表彰されました。
【学生優秀発表者賞(口頭発表の部)】
・成瀬 公人(大学院薬科学教育部博士後期課程 3年 機能分子合成薬学分野)
 「タンパク質合成を指向したチアゾリジン誘導体の脱保護法の開発」
・大西 恭弥(薬科学教育部博士前期課程 2年 創薬生命工学分野)
 「GM2ガングリオシドーシスに対する、AAVベクターを用いた遺伝子治療法開発」
平成31年4月7日 4月4〜7日にかけて、kokoka京都市国際交流会館にて開催されました「The 9th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research-Asia」で本学学生が表彰されました。
【SFRR 2019 Young Investigator Award】
・平井 将太(薬学部衛生薬学分野6年)
「Astaxanthin stereochemistry-dependent synergistic antioxidative activity of liposomes co-encapsulatingwith capsaicin」

過去の受賞・表彰

最終更新日:2020年5月20日

閲覧履歴