令和7年10月5日、徳島大学フューチャーセンターA.BAにて、「あわーすぽーつCafe」を開催し、中高生から大学生までの幅広い世代のスポーツを行う学生の皆さんに参加いただきました。
今年度の第1回は、スポーツ心理学~ベストパフォーマンスのための心理状態を知る~をテーマに、スポーツ心理学が専門の総合科学部心身健康コース 中塚准教授による実践的な話題提供が行われ、参加者はグループでの学び合いを通して、「自分らしさ」や「平常心」について理解を深めました。自分にとってのベストパフォーマンスとは何か、一人一人異なることを体感し、自分の心理状態をチェックし、コントロールすることの難しさを、様々な課題に取り組みながら体験しました。参加者からも、学校や競技の垣根を越えて積極的に意見交換がなされ、講座は盛況に終わりました。 なお、第2回は12月27日にアスリートも実践している栄養補給法をテーマに、阪神タイガースで栄養アドバイザーを担当する公認スポーツ栄養士の吉谷佳代氏を講師にお迎えし、開催しますので是非ご参加ください。詳細の案内は後日行いますのでそちらをご覧ください。 (第1回の様子)
開会の挨拶
中塚准教授による話題提供
身体を動かす体験
グループワーク活動
法人運営部地域創生課
電話番号:088-656-9752
メールアドレス:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp