関連情報

教員等の受賞・表彰のニュースを掲載しています。

写真をクリックすると大きい画像または記事ページが見えます。

令和2年3月25日 大学院医歯薬学研究部薬品製造化学分野 猪熊 翼助教が「創薬テンプレート構築を指向した異常アミノ酸およびそれを含有するペプチドの合成法開発」で、日本薬学会奨励賞を受賞しました。
令和2年3月2日 病院医療技術部放射線技術部門・診療放射線 笠井 亮佑技師が「Hybrid Euler method for discretizing continuous-time tomographic dynamical system」で、RISP International Workshop on Nonlinear Circuits,Communications and Signal Processing 2020(NCSP'20)  "NCSP'20 Student Paper Award"を受賞しました。
令和2年2月26日 大学院医歯薬学研究部口腔保健支援学分野 尾崎 和美教授が「要援護者等情報共有システム」のクラウド化と機能改良を行い、また、近年注目されているオーラルフレイル予防の視点から、充実したアウトリーチ支援に繋げるための取組(口腔体操の普及と口腔機能の継続観察、専門職対象口腔ケア研修会など)を継続的に実施していることが、教育・研究活動における顕著な功績として高く評価され、徳島大学大学院医歯薬学研究部長表彰を受けました。
令和2年2月23日 大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面補綴学分野 藤木 けい子助教が「ATPふき取り検査による口腔不潔の客観的評価」で、第12回義歯ケア学会学術大会 優秀口演賞を受賞しました。
令和2年2月12日 病院循環器内科 楠瀬 賢也助教が「心エコー図法を用いた新たな画像診断技術の開発研究」で、日本心臓財団・日本循環器学会 矢﨑義雄奨励賞を受賞しました。

令和2年2月10日
R1korakusho_1.jpg

平成31年度の康楽賞受賞者教員12名が決定し長井記念ホールにおいて贈与式を開催しました。
平成31年度康楽賞受賞一覧(教員)(PDF 93.7KB)
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/16455.html
令和2年1月28日
kenjyohouka.jpg
大学院医歯薬学研究部口腔保健支援学分野 尾崎 和美教授が地域包括ケアシステムの深化・推進に資する要援護者等情報共有システムの利活用とフレイル・オーラルフレイル予防に向けた支援活動への応用に対して徳島県地域情報化表彰を受けました。
令和2年1月28日
e_tokushima.jpg
徳島大学歯学部が地域包括ケアシステムの深化・推進に資する要援護者等情報共有システムの利活用とフレイル・オーラルフレイル予防に向けた支援活動への応用に対してe-とくしま推進財団表彰を受けました。(代表:大学院医歯薬学研究部口腔保健支援学分野 尾崎 和美教授)
令和元年12月7日 病院内分泌・代謝内科 三井 由加里医員が「頻回インスリン注射療法下の1型糖尿病患者における基礎インスリン比率の検討」で、日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会若手研究奨励賞を受賞しました。
令和元年12月6日 病院循環器内科 髙橋 智紀医員が「Updated prevalence of lambls excrescences using the latest three-dimensional transesophageal echocardiography」で、Euro Echo 2019 HIGH SCORE ABSTRACTを受賞しました。
令和元年12月4日
wakatehyosyo_1.png
本学事務局にて若手研究者学長表彰制度による学長表彰式を挙行しました。
【若手研究者学長表彰】(アイウエオ順)
・石澤 有紀准教授(AWAサポートセンター)
・異島 優准教授(大学院医歯薬学研究部・薬学域)
・金子 一郎助教(大学院医歯薬学研究部・医学域)
・杉浦 大祐特任助教(先端酵素学研究所)
・谷原 史倫特任助教(大学院社会産業理工学研究部・生物資源産業学域)
・丸橋 拓海特任助教(先端酵素学研究所)
・山田 晃嗣助教(大学院社会産業理工学研究部・生物資源産業学域)
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13471html
令和元年11月29日 病院整形外科 眞鍋 裕昭助教が「脊椎全内視鏡手術におけるランニングコストの実際」で、第22回日本低侵襲脊椎外科学会最優秀ポスター賞を受賞しました。
令和元年11月29日 病院薬剤部 合田 光寛特任助教が「ドラッグリポジショニング手法を用いたシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬探索」で、第29回日本循環薬理学会・第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会優秀演題賞を受賞しました。
令和元年11月22日 大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野 渡邉 佳一郎助教が「口腔内スキャナーおよびCBCT画像を組み合わせた3次元歯科模型の開発」で、第78回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題発表賞を受賞しました。
令和元年11月21日 大学院社会産業理工学研究部 名田 譲准教授が、11月19~21日に広島市で開催されたSmall Engine Technology Conference 2019 (SETC2019)において、「Effects of Sub-chamber Configuration on Heat Release Rate on Constant Volume Chamber simulating Lean-burn Natural Gas Engines」でHigh Quality Paper Awardを受賞しました。
【共同発表者】
大学院社会産業理工学研究部 木戸口 善行教授
大学院先端技術科学教育部 2年 古河 瞭
SETC2019_high_quality_paper_award_1.jpg
令和元年11月21日 「人と地域共創センター」と本学の教員が関係する公募作品が、2019年度土木学会デザイン賞を受賞しました。
【奨励賞】ふらっとスクエア(三好市)
・大学院社会産業理工学研究部 田口 太郎准教授
・東京工業大学環境・社会理工学院 真田 純子准教授(前大学院ソシオテクノサイエンス研究部助教)
令和元年11月20日
hastumei.jpg
11月20日に徳島市で開催された令和元年度令和元年度四国地方発明表彰において、ダイカテック株式会社代表取締役 大西賢治社長(先端技術科学教育部博士後期課程在籍中)、社会産業理工学研究部 加藤 雅裕准教授、社会産業理工学研究部 米倉 大介教授が「粉体付着防止技術(特許第4064438号)」で中小企業庁長官賞を受賞しました。
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13396html
令和元年11月19日 クラリベイト・アナリティクスの事業部門であるWeb of Science Groupが発表した2019年度の高被引用論文著者「Highly Cited Researchers2019」に大学院社会産業理工学研究部刑部刑部祐里子准教授が4年連続で選出されました。
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13437.html
令和元年11月15日 令和元年11月15日に挙行された文部科学大臣表彰式において令和元年度医学教育等関係業務功労者として表彰されました。
【臨床(衛生)検査関係業務】 技術支援部技術専門職員 武市 浩美
【看護関係業務】 病院看護部看護師 茶畑 ひろみ
大学公式HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/13371.html
令和元年11月8日 令和元年11月7、8日に開催された日本歯科保存学会 2019年度秋季学術大会(福岡国際会議場)において、大学院医歯薬学研究部歯周歯内治療学分野 二宮 雅美助教が、「重度慢性歯周炎を有する血液透析患者に対して包括的歯周治療を行った一症例」のポスター発表を行い、専門医優秀症例発表賞を受賞しました。
令和元年11月3日 病院医療技術部歯科 鴨居 浩平歯科技工士が「ジルコニアの切削方法の違いによるマイクロクラックの発生と検証」で、日本歯科技工学会第41回学術大会優秀発表賞を受賞しました。
令和元年11月2日 病院消化器内科 門田 美由香医員が「びまん浸潤型胃MALTリンパ腫の寛解後に顕在化した胃体部癌の1例」で、第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会専修医優秀演題表彰を受賞しました。
令和元年11月2日 病院消化器内科 上田 浩之医員が「がん遺伝子パネル検査を契機に遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)と診断し得た若年膵癌患者に対して、白金製剤が奏功しPARP阻害剤を導入した1例」で、第112回日本消化器病学会四国支部例会 四国支部奨励賞を受賞しました。
令和元年10月30日
20191030_all_1.png
徳島県庁にて「県科学技術大賞」表彰式が挙行され 本学から下記の3部門に5名が表彰され、飯泉徳島県知事より賞状及び記念品を手渡されました。
【若手研究者部門】
・大学院社会産業理工学研究部准教授 山本 哲也
・大学院社会産業理工学研究部助教  山田 晃嗣
・病院 循環器内科助教 楠瀬 賢也
【科学技術理解増進部門】
・環境防災研究センター教授 上月 康則
【科学技術振興部門】
・大学院社会産業理工学研究部教授 刑部 敬史
令和元年10月26日 令和元年10月25、26日に開催された第62回秋季日本歯周病学会学術大会(西日本総合展示場・北九州国際会議場)において、大学院医歯薬学研究部歯周歯内治療学分野 二宮 雅美助教が「周期性好中球減少症を有する母娘に認められた重度歯周炎の症例」の発表で、最優秀ポスター賞を受賞しました。
令和元年10月25日 大学院社会産業理工学研究部 松木 均教授が「リン脂質二重膜相転移の熱力学的研究」で、2019年度日本熱測定学会学会賞を受賞しました。
令和元年10月11日 病院脳神経外科 牟礼 英生講師が「FDG PETを用いたジストニア患者の脳代謝ネットワークパターンの描出」で、日本脳神経外科学会第78回学術総会優秀演題賞を受賞しました。
令和元年10月13日 大学院医歯薬学研究部組織再生制御学分野 寺町 順平講師が「多発性骨髄腫の骨破壊と腫瘍進展の分子病態の解明と新規治療法の開発」で、令和元年度日本骨代謝学会研究奨励賞を受賞しました。
令和元年10月5日 病院医療技術部門臨床検査技術部門 鳥居 裕太臨床検査技師が「心不全入院患者における左室拡張能評価と心血管イベントの関連:2009年・2016年拡張能ガイドラインの比較」で、第23回日本心不全学会学術集会YIAハートチーム優秀賞を受賞しました。
令和元年10月4日 病院消化器・移植外科 山田 眞一郎特任助教が「Prognostic prediction of mass-forming intranepatic cholangiocarcinoma from ADC value of DWI-MRI」で、2019年度日本胆道学会国際交流奨励賞を受賞しました。
令和元年10月4日 病院医療技術部臨床検査技術部門 三好 雅士主任臨床検査技師が「腎機能を補正した新指標プレセプシン/クレアチニン比の有用性」で、日本臨床検査自動化学会第51回大会令和元年度優秀演題賞を受賞しました。
令和元年9月29日 大学院医歯薬学研究部総合診療歯科学分野 安陪 晋講師が一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術雑誌に投稿した論文「一次性および二次性舌痛症患者における睡眠障害の検討―睡眠質問票を用いた調査―」で、優秀論文賞を受賞しました。
【共著者】
・大学院医歯薬学研究部口腔内科学分野 桃田 幸弘講師
・大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野 松香 芳三教授
・大学院医歯薬学研究部総合診療歯科学分野 大川 敏永助教、堀川恵理子、葉山莉香
・病院かみあわせ補綴科(第二補綴科)大倉 一夫講師
・大学院医歯薬学研究部総合診療歯科学分野 河野 文昭教授
令和元年9月22日 大学院社会産業理工学研究部 松本 和幸助教が、9月20~22日に中国・北京で開催された国際会議2019 International Conference on Natural Language Processing(ICNLP2019)において、「Emotion Analysis on Weblog of Lifestyle Diseases」でBest Presentation Awardを受賞しました。
【共同発表者】
大学院社会産業理工学研究部 北 研二教授
大学院社会産業理工学研究部 吉田 稔講師
大学院先端技術科学教育部 1年 劉 茂博
理工学部研究部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019092400023/
matsumoto_1.png
令和元年9月21日 病院医療技術部診療放射線技術部門 川田 直伸診療放射線技師長が長きにわたり放射線技術学の研究並びに中国・四国支部の発展に精励したことにより、日本放射線技術学会中国・四国支部支部長賞を受賞しました。
令和元年9月18日
Sherif_1.jpg
大学院医歯薬学研究部薬物動態制御学分野 Sherif Emam Abdallah Emam特任研究員が9月15~18日に札幌・北海道大学で開催されたLiposome Research Days(LRD )2019において「The impact of cell-type tropism on the intratumor accumulation of exosomes derived from cancer cells」でLiposome Research Days 2019 YOUNG RESEACHER TRAVEL GRANTを受賞しました。
令和元年9月13日 病院医療技術部臨床検査技術部門 平田 有紀奈臨床検査技師が「心外膜下脂肪厚と性差および年齢との関連」で、第67回日本心臓病学会学術集会最優秀演題賞(メディカルスタッフ部門)を受賞しました。
令和元年9月12日
nakayama_1.jpg
大学院医歯薬学研究部有機合成薬学分野 中山 淳助教が、天然物化学分野もしくは生物有機化学分野において顕著な研究業績を挙げるとともに、将来、これらの分野で活躍することが期待される若手研究者を奨励することを目的として、「天然物の網羅的全合成を基軸とした医薬化学研究」で第19回天然物化学談話会奨励賞(Young Scientist's Research Award in Natural Product Chemistry)を受賞しました。
令和元年9月11日 大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野 細木 真紀講師が「血中マイクロRNAを介した金属アレルギーの感作・発症機序の解明」において、第35回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い優秀発表賞を受賞しました。
令和元年8月17日 大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野 天眞 寛文特任研究員がポスター発表「NLRP3 inflammasome-mediated inflammation and osteoclastic bone resorption in rheumatoid arthritis : the therapeutic role of TAK1 inhibition"」において、16th Meeting of Bone Biology Forum OUTSTANDING POSTER AWARDを受賞しました。
令和元年7月20日 病院泌尿器科 佐々木 雄太郎医員が「ICUDを円滑に進めるための取り組み~膀胱摘出について~」において、第105回日本泌尿器科学会四国地方会優秀賞を受賞しました。
令和元年7月14日 病院医療技術部リハビリテーション部門 石井 亜由美看護師がコメディカルとして卓越した活動と業績を残し、心臓リハビリテーション分野での貢献が顕著で、今後も現場を牽引していくことが期待できる心臓リハビリテーション指導士として、第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会心リハ指導士制度20周年記念ベストオブ心リハ指導士を受賞しました。
令和元年7月11日 大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面矯正学分野 天眞 寛文特任研究員がポスター発表「TAK1 inhibition effectively alleviates joint inflammation as well as bone destruction in rheumatoid arthritis: Suppression of NLRP3 inflammasome-mediated inflammation and osteoclastic bone resorption」において、ASBMR(アメリカ骨代謝学会) 2019 Annual Meeting Young Investigator Travel Grantを受賞しました。
令和元年7月8日 大学院医歯薬学研究部有機合成薬学分野 中山 淳助教が「天然物の網羅全合成を基軸とした医薬化学研究」において、令和元年天然物化学談話会奨励賞を受賞しました。
令和元年7月6日 病院薬剤部 合田 光寛特任助教が「医療ビッグデータを活用したシスプラチン誘発腎障害に対する新規予防薬の探索とその有効性の検証」において、第4回日本臨床薬理学会中国・四国地方会優秀演題賞を受賞しました。
令和元年6月29日 病院消化器内科 三好 彩佳医員が「Helicobacter pylori感染の有無により異なる胃表現型を呈した家族性大腸腺腫症の1家系」において、第122回日本消化器内視鏡学会四国支部例会専修医優秀演題表彰を受けました。
令和元年6月29日 病院消化器内科 門田 美由香医員が「ニボルマブにより完全奏功が得られている治療経過中に劇症1型糖尿病を発症したStage IV進行胃癌の1例」において、第111回日本消化器病学会四国支部例会専修医奨励賞を受賞しました。
令和元年6月28日 病院歯科 細川 義隆講師が歯科保存学に関する一連の研究に対する5編以上の原著論文の内容が、歯科保存学分野において一連の研究成果を得たものであり、学術領域に大きく貢献した事により、平成31年度日本歯科保存学会学術賞を受賞しました。
令和元年6月14日 病院整形外科 殿谷 一朗講師が、2018年中にインパクトファクターのある英文雑誌に2回以上掲載された学会員の中から選出された優れた若手研究者として、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会2019 JOSKAS Outstanding Young Investigator Awardを受賞しました。
令和元年6月13日 環境防災研究センター 中野 晋教授が公益財団法人 土木学会「2019年度河川技術に関するシンポジウム」のポスターセッションにおいて、「平成30年7月豪雨による肘川の氾濫と保育所での避難行動分析」で優秀発表者賞を受賞しました。

nakano1.jpg
令和元年6月9日 大学院医歯薬学研究部 田中 栄二教授が、学術展示発表「乳児黒色性神経外胚葉性腫瘍の下顎骨亜全摘後に遊離肩甲骨移植による下顎骨再建を行った1例.」において、第29回日本顎変形症学会優秀ポスター賞を受賞しました。
令和元年6月8日 病院循環器内科 坂東 左知子医員が、「心房細動アブレーション後の心房性不整脈検出における、14日間リードレスパッチ・ホルター心電図の有用性」において、第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会 若手研究者奨励賞を受賞しました。
令和元年6月8日 病院医療技術部臨床検査部門 鳥居 裕太臨床検査技師が、「左室拡張機能評価を用いた心房細動合併心不全の予後予測:新旧ガイドライン(2009年,2016年)の比較」において、第114回日本循環器学会中国・四国合同地方会メディカルスタッフ奨励賞を受賞しました。
令和元年6月 病院放射線部 音見 暢一講師が、「The utility of a new quantitative index in the diagnosis of Parkinson syndrome on dopamine transporter SPECT」において, 米国核医学会(SNMMI) 2019 Masahiro Iio,MD Best Abstract Awardを受賞しました。
令和元年5月30日 田中均 名誉教授・客員教授が2018年度高分子科学功績賞を受賞
元ソシオテクノサイエンス研究部 田中均 名誉教授・客員教授が、「キャプトデイティブ効果を活用した重合反応の制御と新規構造高分子の合成」において、高分子学会(会員数10,111)の2018年度高分子科学功績賞を受賞しました。
tanak_1.jpg
令和元年5月30日 大学院社会産業理工学研究部 押村 美幸講師が、「亜鉛アート錯体を用いた化学選択的エステル交換とポリマー合成」において公益社団法人高分子学会より2018年度高分子研究奨励賞を受賞しました。
理工学部研究部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019061000018/
令和元年5月20日 大学院医歯薬学研究部消化器内科学分野 三好 人正助教が、「Development of a novel miRNA-based signature to predict invasion and metastasis in rectal neuroendocrine tumors.」でDigestive Disease Week 2019(米国消化器病週間2019)Early Cancer Investigator(早期癌研究優秀賞)を受賞しました。
理工学部研究部HP:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/docs/2019061000018/
平成31年4月25日 大学院医歯薬学研究部有機合成薬学分野 難波 康祐教授が、「強力な生物活性の謎を解く複雑天然物の実践的合成」において公益財団法人長瀬科学技術振興財団より長瀬研究振興賞を受賞しました。
tanak_1.jpg
平成31年4月21日 病院口腔内科 青田 桂子講師が、第73回NPO法人日本口腔科学会学術集会において、「シェーグレン症候群の病態形成における CXCL10-CXCR3 の役割」で平成31年度日本口腔科学会学会賞優秀ポスター賞を受賞しました。
平成31年4月20日 病院小児科 漆原 真樹講師が、「小児腎病態における腎内レニン・アンジオテンシン系活性化の制御機構」において、2019年日本小児科学会学術研究賞を受賞しました。
平成31年4月14日 病院放射線科 竹内 麻由美講師が、「婦人科良性病変の悪性転化の画像診断」において、第78回日本医学放射線学会総会教育展示優秀賞を受賞しました。
平成31年4月9日
yamada_2.png
平成31年度「文部科学大臣表彰若手科学者賞」受賞者に本学の山田晃嗣助教が選出されました。
平成31年度文部科学大臣表彰若手科学者賞に、本学大学院社会産業理工学研究部生物資源産業学域の山田晃嗣助教が選出されました。受賞研究課題は「糖吸収制御を介した植物の防御機構の研究」で、これまで知られていた植物防御機構とは異なる、病原体の糖摂取を阻害する新規の防御機構の発見が評価されました。

過去の受賞・表彰

最終更新日:2020年5月20日

閲覧履歴