徳島大学は、大学の使命である「社会貢献」のため地域の様々な主体と連携を推進し、地域の課題解決に積極的に取り組みます。本学が行う地域連携活動は、行政の審議会への協力、プロジェクトへのアドバイスなどはもとより、以下のように広範多岐にわたっております。

住民の安心安全を提供するための取組み

  • 県と連携した高度医療の提供や過疎地など医師の偏在への対応
  • 糖尿病など地域の特定疾患の研究
  • 南海トラフ地震に備える防災対策研究・啓発・企業BCP指導・防災人材育成

文部科学省委託事業「学校施設の防災力強化プロジェクト(平成26年度)」

地域社会・経済の活性化や産業の振興、雇用の創出に繋がる取組み

  • 地域との協働によるまちづくりビジョンの形成・展開等の支援
  • 企業との共同研究、大学の技術の提供・相談
  • 農業技術の高度化、6次産業化支援のための教育研究
  • 地域特産物の有用性研究

豊かな人生を送るため生涯にわたって学習できる環境づくり

  • 国立大学で最大レベルの生涯学習の場の提供
  • 社会人として大学教育や研究レベルの高度な知識を取得できる仕組み
  • 高校などへの出張講義、住民を対象とする公開講座

地域連携を進める徳島大学の機関

人と地域共創センター

徳島大学人と地域共創センターは、地域を担う質の高い人材を育成し、県内企業等の魅力・経営向上と人材定着促進という好循環創出を目指す教育プログラムを開発するCOC+R 事業「とくしま創生人材・企業共創プログラム」、地域社会・経済の活性化や産業の振興、雇用の創出に繋がる取組としての「まちしごとファクトリー」と「とくしまリスキリング講座」、豊かな人生を送るため生涯にわたって学習できる環境づくりとしての「とくしま健康寿命からだカレッジ」、リカレント教育と地方創生の拠点として、地域課題の解決と豊かな地域社会の創造を推進することを目指して地域貢献に取り組んでいます。
人と地域共創センターの公式サイトへ

diagram-tiikijinzaiikusei.jpg diagram-COCR.jpg diagram-kyousojissen.jpg

 

diagram3-2.gif

研究支援・産官学連携センター

研究支援・産官学連携センターは外部のいろいろな機関と連携しながら、徳島大学の産学官連携の総合窓口として活動しています。研究情報等をネットを通じてご覧いただける「MATCI」という産学連携支援マッチング情報システムを運営しています。また、地域企業の方々を対象とした産業人材育成講座やイノベーションクラブ講演会なども開催しています。
研究支援・産官学連携センターの公式サイトへ

 

diagram4.gif

徳島県地域医療支援センター

徳島県地域医療支援センターは、徳島県の委託により徳島大学病院内に設置され、地域医療を担う医師のキャリア形成支援と本県の医師不足の状況等を把握・分析し、医師の地域偏在の解消や医師確保の支援等を行っています。
徳島県地域医療支援センターの公式サイトへ

 

diagram6.gif

環境防災研究センター

環境防災研究センターは、環境と防災に関する総合的研究を行うために設置され、地域の防災対策と自然環境の保全との両立のために、工学、理学、人文・社会科学、医学・薬学など広範な学術分野の有機的連携と協働を進めています。特に平成23年3月11日に発生した東日本大震災を調査することにより、次の南海地震の被害を最小限に進めるための地域貢献に取り組みます。
環境防災研究センターの公式サイトへ
 

diagram7-2.gif

情報センター

情報センターは、本学の情報基盤の整備・運営とセキュリティ確保や、研究活動を実施するとともに、徳島ICT研究協議会を主催し、地域企業がICTを活用し活性化できるよう支援しています。
情報センターの公式サイトへ

 

学部、大学院、病院等での地域連携の取組

学部、大学院、病院などにおける地域連携の取組を紹介します。

徳島大学の地域連携に関するお問い合わせ
徳島大学総務部地域創生課地域連携係
〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
電話番号:088-656-9752 ファックス番号:088-656-9880
メールアドレス:chkoukenc@tokushima-u.ac.jp
各機関へのお問い合わせ
各機関にお問い合わせください

カテゴリー

最終更新日:2020年4月1日

閲覧履歴