令和3年度 若手研究者学長表彰 研究成果報告
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 講師 (受賞時•現 准教授) 田良島 典子
創薬を志向した核酸化学研究
【研究グループ】
徳島大学大学院医歯薬学研究部 (薬学域) 生物有機化学分野 講師 (現 准教授 田良島 典子
徳島大学大学院医歯薬学研究部 (薬学域) 生物有機化学分野 教授 南川 典昭
【学術誌等への掲載状況】
- Noriko Saito-Tarashima, Akiho Murai, Noriaki Minakawa, Rewriting the central dogma with synthetic genetic polymers, Chem. Pharm. Bull. 2022, in press
- Motoki Nakamura, Kentaro Uemura, Noriko Saito-Tarashima, Akihiko Sato, Yasuko Orba, Hirofumi Sawa, Akira Matusda, Katusmi Maenaka, and Noriaki Minakawa, Synthesis and anti-dengue virus activity of 5-ethynylimidazole-4-carboxamide (EICA) nucleotide prodrugs, Chem. Pharm. Bull. 2022, in press
- Naoto Hinotani, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Convenient synthesis of 3-deazapurine nucleosides (3-deazainosine, 3-deazaadenosine and 3-deazaguanosine) using Inosine as a starting material, Curr. Protoc. Nucleic Acid Chem. 2022, in press
- Noriko Saito-Tarashima, Mao Kinoshita, Yosuke Igata, Yuta Kashiwabara, Noriaki Minakawa, Replacement of oxygen with sulfur on the furanose ring of cyclic dinucleotide enhances the immunostimulatory effect by STING activation, RSC Med. Chem. 2021, 12, 1519–1524.
- Kentaro Uemura, Haruaki Nobori, Akihiko Sato, Takao Sanaki, Shinsuke Toba, Michihito Sasaki, Akiho Murai, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Yasuko Orba, Hiroaki Kariwa, William W. Hall, Hirofumi Sawa, Akira Matsuda, Katsumi Maenaka, 5-Hydroxymethyltubercidin exhibits potent antiviral activity against flaviviruses and coronaviruses, including SARS-CoV-2, iScience 2021, 24, 103120.
- Rion Maeda, Noriko Saito-Tarashima, Hideaki Wakamatsu, Yoshihiro Natori, Noriaki Minakawa, Yuichi Yoshimura, Synthesis and properties of 4′-thioLNA/BNA, Org. Lett. 2021, 23, 4062–4066.
- Noriko Saito-Tarashima, Ayako. Matsuo, Noriaki Minakawa, Gene expression of 4′-thioguanine DNA via 4′-thiocytosine RNA, J. Am. Chem. Soc. 2020, 142, 17255–17259.
- Hidenori Ando, Noriko Saito-Tarashima, Amr Selim Abu Lila, Nozomi Kinjo, Taro Shimizu, Yu Ishima, Noriaki Minakawa, Tatshihiro Ishida, A unique gene-silencing approach, using an intelligent RNA expression device (iRed), results in minimal immune stimulation when given by local intrapleural injection in malignant pleural mesothelioma, Molecules 2020, 25, 1725.
- Noriko Saito-Tarashima, Chemical Approaches for RNAi Drug Development, YAKUGAKU ZASSHI 2020, 140, 1259–1268.
- 太田雅士、田良島典子、南川典昭、有機合成化学協会誌、2020、78、446–455.
近年、「核酸」をモダリティとする医薬品 (核酸医薬品) の開発に高い期待が寄せられています。一口に「核酸」と言っても、その大きさ (分子量) は様々であり、小さいものではソホスブビル (C型肝炎治療薬) やレムデシビル (新型コロナウイルス感染症治療薬) に代表されるヌクレオシドから、大きいものでは遺伝情報の保存・伝達を担うゲノムDNAあるいはmRNAまでが、その範疇に含まれます。現下の新型コロナウイルス感染症に対する予防法・治療薬の開発においても核酸医薬品 (アビガン、レムデシビル、モルヌピラビルおよびmRNAワクチンなど) が大いに注目を集めましたが、その実現においては、「核酸」を化学的に修飾した「人工核酸」を用いる必要があります。
本研究グループでは、核酸医薬品の開発を加速させるため、小さいものから大きいものまで、その分子量を問わない「人工核酸」の開発に取り組んで来ました。その一例を以下に紹介します。
ヌクレオチド2分子から構成される環状化合物である環状ジヌクレオチド類は、ヒト細胞において自然免疫を強く活性化させることが知られています。このメカニズムを応用したがん免疫治療薬の創出が期待されていますが、自然界に存在する環状ジヌクレオチド類はヒト生体内における安定性に乏しいために医薬品となり得ません。そこで本研究グループでは、環状ジヌクレオチド類の糖部フラノース環酸素原子を硫黄原子で置換した人工環状ジヌクレオチドを開発し、本化合物が天然型を凌駕する高い自然免疫誘導能を発揮することを明らかとしました。開発した人工核酸分子は、がん免疫治療薬のみならず、感染症や自己免疫疾患の治療薬としても期待が持てる化合物です。
図:核酸医薬品の現況と本研究グループの研究成果の概要
本報告で紹介した研究の他、我々は化学の力で核酸分子を様々に修飾し、新たな人工核酸分子を開発してきました。今後も、さらに研究を発展させ、徳島発の核酸医薬品の創出を目指して研究に取り組んで参ります。
研究室ホームページはこちらから