徳島大学病院は四国で初めての手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を導入しました

トップ記事徳島大学病院は四国で初めての手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を導入しました

11月18日、徳島大学病院大会議室にて、手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の導入について記者会見を行いました。会見では、安井夏生病院長の挨拶の後、金山博臣副病院長が概要の説明を行いました。

手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」は、ロボット部と操作部、助手用のモニター等で構成されるシステムで、ロボット部には先端に鉗子やメスなどを取り付ける3本のアームと内視鏡が装着されています。手術者は、ケーブルでつながった操作台に座り、ロボットアームを遠隔操作して切除や縫合などの手術を行うことができます。

手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」のメリットとして、手術者が鮮明な三次元(立体)画像を見ながら手術を行えること、ロボットアームの複雑な動きが可能であるため、従来の腹腔鏡手術ではできなかった操作ができるようになり、手術がよりスムーズに安全に行えるようになったこと等が挙げられました。

現在までに、病院泌尿器科で2例の手術例があり、いずれの患者さんも良好に回復されています。今後は、泌尿器科以外の手術にも導入を予定しています。

 

hospital_1.jpg
会見を行う安井病院長(左)と金山副病院長(右)

hospital_2.jpg
「ダ・ヴィンチ」による手術の様子

カテゴリー

閲覧履歴