令和5年度 第5回オンラインびざん会を開催しました

トップ記事令和5年度 第5回オンラインびざん会を開催しました

 令和5年9月30日、令和5年度第5回オンラインびざん会を開催しました。
 本会は、学部の枠を越えて本学の同窓生の方々の交流機会拡大の一助となることを目的として、毎月1回開催しています。
 大学からのお知らせは、バイオイノベーション研究所長 音井 威重教授から「バイオイノベーション研究所(BIRC)ヴォルテックス棟について」と題し、8月1日に落成記念式典を挙行したヴォルテックス棟について紹介がありました。産官学を結び、地域の未来に貢献していくための拠点となるべく、企業と大学の研究者が同居できるラボを擁するなど、新しい施設や設備の案内をいただきました。大学発のベンチャー2社を含む9社が入居予定であることが報告されました。
 続いて、研究者活動報告では、大学院社会産業理工学研究部 社会総合科学域地域情報系 情報・表現分野 佐原 理准教授から、「Film Circle Project :芸術的手法を取り入れたパーソナルメディアによるデジタルアーカイブ」と題し発表がありました。個人等が所有する古い写真や画像を、アート性をもってカラー化する作業を通して、その時代の情報を社会に還元するだけでなく、その写真の過去に遡り、個人の過ごした時間や考え方、多様な人々の時間に触れることにより、この世界がどうあるべきか、私たちはどのように世界をとらえているのか、を学生たちの学びに生かし、研究しているとの紹介がありました。参加者からは、写真の力に気づかされた、総合科学について、奥深さ、面白さや意義が感動的に伝わってきたとのコメントが寄せられました。
 最後に学生活動報告は、鳥人間プロジェクト代表 理工学部理工学科 機械科学コース2年の横溝 建人さんから、「鳥人間コンテストに出場して」と題した発表があり、8月30日に放送のあった、鳥人間コンテスト出場にまつわる、チームの歴史、取り組み、苦労、そして、機体の作成方法についても紹介がありました。また、クラウドファンディングで支援いただいた方々、地域からの応援、毎年助けてくださる方々への感謝が述べられ、来年への思いが伝わってきました。

 オンラインびざん会への参加について「興味はあるけど参加を迷っている」という方、雰囲気を味わってみたい方は、下記のYouTubeチャンネルをご参考ください。 
 【徳島大学オンラインびざん会YouTubeチャンネルはこちら】 

 Facebookでも、徳島大学びざん会の情報について発信しています。ぜひご登録ください。
 【徳島大学未来創造係Facebookはこちら】

■次回開催予定
・令和5度第6回オンラインびざん会 令和5年12月23日(土)9:30~10:30   【詳細はこちら】
 参加者の皆さまは9:20頃からご入室いただけます。
 オンライン(Zoom)にて開催いたします。事前の申込なくともご参加いただけますが、ご参加の際には参加フォームより事前申込のご協力についてよろしくお願いいたします。

【令和5年度開催スケジュール】
4月22日 9:30~10:30
5月27日 9:30~10:30
6月24日 9:30~10:30
7月29日 9:30~10:30
8月
9月30日 9:30~10:30
10・11月 徳島びざん会交流会・近畿びざん会交流会として対面にて開催予定
12月23日 9:30~10:30
1月20日 9:30~10:30
2月17日 9:30~10:30
3月23日 9:30~10:30


230930_01.png
バイオイノベーション研究所長 音井 威重教授

230930_02.png
大学院社会産業理工学研究部 社会総合科学域地域情報系 情報・表現分野 佐原 理准教授

230930_3.png
鳥人間プロジェクト代表 理工学部理工学科 機会科学コース2年の横溝 建人さん

230930_4.png
今回ご参加いただいた皆さま

お問い合わせ先

総務部未来創造課
電話番号:088-656-9030
メールアドレス:dosokikink@tokushima-u.ac.jp

カテゴリー

閲覧履歴