教員等の受賞・表彰のニュースを掲載しています。

平成20年11月14日

環境防災研究センター 中野晋教授が、ニタコンサルタント株式会社・安藝浩資氏、徳島県南部総合県民局・盛治夫氏とともに発表した論文が、土木学会第55回海岸工学講演会において、「第3回海岸工学論文賞」を受賞しました。

 

平成20年10月31日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 緒方広明准教授が、JAMIOLAS2.0: Supporting to Learn Japanese Mimetic Words and Onomatopoeia with Wireless Sensor Networks で、Best Paper Runner-Up Award を受賞しました。

 

平成20年 9月30日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 田中秀治教授が、フィードバック制御フローレイショメトリーなど新規フロー分析法の開発で、フローインジェクション分析学術賞を受賞しました。

 

平成20年 8月30日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 緒方広明准教授が、Retrieving and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment で、Best Paper Award in CollabTech 2008 を受賞しました。

 

平成20年 7月25日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 湊純子助教が、Student Centered Method to Create Learning Materials for Niche-Learning で、IADIS International ConferenceのBest Emergent Paper を受賞しました。

 

平成20年 7月1日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 藤澤正一郎教授が、「モノづくり教育」、「メカトロ教育」、および「能力自己評価」手法の開発で、中国・四国工学教育協会賞を受賞しました。

 

平成20年 6月13日

疾患酵素学研究センター 福井清教授が、D-アミノ酸代謝酵素システムの機能と構造に関する疾患酵素学研究で、日本ビタミン学会賞を受賞しました。

 

平成20年 4月18日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 望月秋利教授、上野勝利准教授、Yujian Liu助教が、論文「浅い基礎の支持力実験による砂斜面地盤の進行性破壊」で、社団法人地盤工学会四国支部の四国支部賞(研究・論文賞)に選ばれ、表彰されました。

 

平成20年 3月25日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 落合正仁教授が、超原子価ハロゲン族化合物の合成とその特性を活用する有機合成反応の開発研究で、平成20年度日本薬学会学会賞を受賞しました。

 

平成20年 3月18日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 光原弘幸講師が、Webを利用した教育に関する国際会議WBE-2008において、論文"e- Notebook Tool for Effective Knowledge Construction from Web: Encourage of Multi-Perspective Thinking and Prevention of Copy-and-Paste"で、Best Paper Award を受賞しました。

 

 

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 中村嘉利教授が、Utilization of Sugarcane Bagasse for Producing Useful Chemicals で、Russell Ackoff Award を受賞しました。

 

平成19年12月7日

医学部・医学科6年次 坂根亜由子が、Rab GAPによるRab3の不活性化を介するシナプス伝達と可塑性の制御で、第24回(平成19年度)井上研究奨励賞を受賞しました。

 

平成19年11月16日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 落合正仁教授が、超原子価ヨウ素化合物の合成と反応に関する研究で、平成19年度ヨウ素学会賞を受賞しました。

 

平成19年9月23日

総合科学部 菅原仁准教授が"Evidence for Magnetic-Field-Induced Quadrupolar Ordering in the Heavy-Fermion Superconductor PrOs4Sb12"で、第12回日本物理学会論文賞を受賞しました。

 

平成19年 4月27日

総合科学部 菅原仁准教授が、神戸大学、首都大学東京、新潟大学、岡山大学との共同研究による論文"Observation of Symmetry Lowering Associated with the Metal?Insulator Transition in SmRu4P12 by 101Ru-NQR"で、日本物理学JPSJ注目論文に選ばれ、表彰されました。(平成19年4月)

 

平成19年 4月16日

総合科学部 菅原仁准教授が、明治大学、東京大学、首都大学東京との共同研究による論文"On the Symmetry of Low-Field Ordered Phase of PrFe4P12:31P NMR"で、日本物理学JPSJ注目論文に選ばれ、表彰されました。(平成19年3月)

 

平成19年 3月16日

大学開放実践センター(吉田敦也教授)が、『ユビキタス双六遍路』により、文部科学省及びインターネット活用教育実践コンクール実行委員会主催の「第7回インターネット活用教育実践コンクール」において文部科学大臣賞を受賞しました。

 

平成19年 2月 9日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 石澤啓介助手が、PDGFによるメサンギウム細胞遊走に対するオルメサルタンの抑制効果とその分子機構により、第36回日本心脈管作動物質学会若手研究奨励賞を受賞しました。

 

平成19年 1月

総合科学部 菅原仁助教授が、神戸大学他との共同研究による論文"Universal Scaling in the Dynamical Conductivity of Heavy Fermion Ce and Yb Compounds"で、日本物理学JPSJ注目論文に選ばれ、表彰されました。

 

平成18年12月22日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 石田竜弘助教授が、癌化学療法における多剤耐性の克服を目指した機能性ナノデバイスの研究開発により、第5回上村修三郎「がん研究」奨励賞を受賞しました。

 

平成18年11月

総合科学部 菅原仁助教授が、琉球大学、大阪大学、首都大学東京、神戸大学との共同研究による論文"Multiband Superconductivity in Filled-Skutterudite Compounds(Pr1-xLax)Os4Sb12:An Sb Nuclear-Quadrupole-Resonance Study"で、日本物理学JPSJ注目論文賞を受賞しました。

 

平成18年11月21日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 伊坂勝生教授が高電圧がいしの基礎研究による貢献(電気の保安に関する学術研究部門)により、第51回(平成18年度)澁澤賞を受賞しました。

 

平成18年11月18日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 吉田憲一教授が受賞論文名「Al-Mg-Si合金の疲労破壊に伴う水素集積の可視化」により、平成18年度軽金属論文賞を受賞しました。

 

平成18年11月11日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 大山啓助手がInvestigation of Tool Geometry and Machining Conditions for Fracture Size Minimization in Miniature Drilling of Alumina Ceramic with Electroplated Diamond Tool によりBest Presentation Award 2006 を受賞しました。

 

平成18年11月 3日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 銭 志栄助手が「下垂体腺腫におけるマイクロRNAの検出と発現様式に関する検討」の研究により、第10回日本内分泌病理学会若手奨励賞を受賞しました。

 

平成18年11月 3日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 岩田武男助手が「癌抑制因子パラフィブロミンはSV40 large T抗原存在下では細胞増殖促進に働く」により日本内分泌病理学会 若手奨励賞を受賞しました。

 

平成18年10月20日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 木戸淳一助教授が「歯周病におけるカルプロテクチンの役割と発現調節機構の解明」により2006年度日本歯周病学会学術賞(日本歯周病学会)を受賞しました。

 

平成18年10月15日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 上村浩一助手が「閉経後婦人の血中osteoprotegerin濃度と心血管病変の危険因子との関係の検討」の研究により、平成18年度日本更年期医学会 学術奨励賞を受賞しました。

 

平成18年 9月23日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 吉田賀弥助手が「PKR は骨の石灰化に必要な因子で ある」の研究により、第18回歯科基礎医学会賞を受賞しました。

 

平成18年 9月23日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 岩田哲郎教授がレーザ誘起ナノ秒蛍光寿命マッピングによる歯の形成と老化の可視化により生体医工学シンポジウムベストリサーチアワードを受賞しました。

 

平成18年 9月20日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 加藤雅裕助教授が「光触媒表面で起こる吸着現象の赤外分光法による解析」の研究により、平成18年度日本吸着学会奨励賞を受賞しました。

 

平成18年 9月 3日

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 瀬川博子助手が「生体におけるリンの代謝制御機構」の研究により、第12回分子腎臓研究会賞を受賞しました。

 

平成18年 7月30日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 英 崇夫教授・藤沢正一郎助教授が(社)日本工学教育協会主催平成18年度工学・工業教育研究講演会の「教育評価・自己点検・評価システム-I」のオーガナイズドセッションにおいて「JSEE研究講演会発表賞」を受賞しました。

 

平成18年 7月21日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 田中 均教授がらせん状の光学活性高分子を人工的につくる新しい簡便な方法を発見したことによりIUPAC Poster Prize を受賞しました。

 

平成18年 7月 7日

大学院ソシオテクノサイエンス研究部 矢野米雄教授・緒方広明助教授が 「ユビキタス学習環境における知識アウェアネス」の研究により、国際会議IEEE ICALT2006 で『Best Paper Award』を受賞しました。

 

平成17年 9月26日

医学部・歯学部附属病院 矢野聖二講師が「肺癌多臓器転移の分子病態解明と分子標的治療の開発」の研究により、平成17年度日本癌学会奨励賞を受賞しました。

 

平成17年 6月 3日

総合科学部 野村昌弘教授が「老年者における細径上部内視鏡検査の安全性ー検査中の循環動態および自律神経活動の検討ー」の研究により、第30回老年消化器病研究会優秀賞を受賞しました。

 

平成17年 5月26日

工学部 大島敏久教授が「超好熱アーキアのヌクレオチド補欠因子要求性酵素の研究:新規酵素の発見、機能と構造の解析並びに応用」の研究により、日本ビタミン学会賞を受賞しました。

 

平成17年 5月21日

工学部 上田隆雄助教授が「電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張」の研究により,日本材料学会論文賞を受賞しました。

 

平成17年 1月 総合科学部 菅原仁助教授が東京都立大学との共同研究により、"Exotic Heavy-Fermion State in Filled Skutterudite SmOs4Sb12"(掲載誌:J.Phys.Soc.Jpn.Vol.74(2005)p.246-249)の論文が、日本物理学JPSJ注目論文に選 ばれ、表彰されました。

最終更新日:2013年10月1日

閲覧履歴