市民フォーラム「LED・新エネルギー技術開発で日本がどう変わるか!」を開催(12月4日)

トップ記事市民フォーラム「LED・新エネルギー技術開発で日本がどう変わるか!」を開催(12月4日)

■イベント名: 市民フォーラム「LED・新エネルギー技術開発で日本がどう変わるか!」

■内容:

LEDは照明分野での普及にとどまらず数多くの新しい応用分野の開拓が進んでいます。また、新しいエネルギー分野では、リチウムイオン電池をはじめとする蓄電池の技術開発も急速に進んでいます。これらの開発は、これからの日本、世界の社会を大きく発展させる原動力となるものと期待されています。

最先端のLED研究開発に関しては、徳島大学および阿南工業高等専門学校に日亜化学工業㈱からの寄附講座が継続設置され精力的な研究開発が行われています。

また、本年5月には、徳島県にLEDテクノロジー分野とエネルギーテクノロジー分野に関する地域共同研究拠点が徳島大学を中心に立ちあがり、その成果が期待されております。

この市民フォーラムでは、日亜寄附講座と、とくしま地域産学官共同研究拠点の活動に関連して、LED/新エネルギー技術開発の現状と未来についての話をもとに考えてみます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

■日時: 平成23年12月4日(日曜日)13時30分から17時

■会場: 徳島大学 日亜会館内(国際センター)

■参加料: 無料

■プログラム:

  1. 「白色LEDの開発および最近の動向」
    (日亜化学工業(株)第二部門 LED開発本部長 取締役 向井 孝志)
  2. 「リチウムイオン電池のエネルギー・環境分野への展開」
    (三洋電機(株)エナジーデバイスカンパニー 事業推進部長 米津 育郎)
  3. 「超高速情報化社会に向けての新しい光デバイス技術開発」 ~未開拓の光発生素子を目指して~
    (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 日亜寄附講座 教授 井須 俊郎)
  4. 「青色LED材料の窒化ガリウムを用いた地球にやさしい触媒開発」 ~省エネ・ローコスト「薬」づくりを目指して~
    (阿南工業高等専門学校 地域・テクノセンター 日亜寄附講座 教授 塚本 史郎)
  5. 「次世代電気自動車に向けての新しい技術開発」 ~新しいモータと簡単な駆動システムの開発~
    (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授 大西 德生)

■主 催: 徳島大学工学部、阿南工業高等専門学校、日亜寄附講座、とくしま地域産学官共同研究拠点

■申込方法: ポスター裏面の申込書をメールまたはファックスにて下記までお送りください。

市民フォーラムポスター(586KBytes) 市民フォーラムポスター(1.6MBytes)

 

 

お問い合わせ先

とくしま地域産学官共同研究拠点 事務室

住所:〒770-8506 徳島市南常三島町2-1

電話番号:088-656-9330 ファックス番号:088-656-9326

メールアドレス:kyotenjim@tech.tokushima-u.ac.jp

ホームページ:www.tokushima-u.ac.jp/trac/

カテゴリー

閲覧履歴