令和6年度
【動画配信・視聴期間】2024年11⽉8⽇(金)17時〜2025年3⽉21⽇(⾦)
【内容】
2025年度医学研究実習要項の説明
・概要・⽬的・指導⽅法について
・配属先決定⼿順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価⽅法について
・英語論⽂読解、英⽂抄録作成ならびにその評価について
【説明者】野間口雅子(微生物病原学)
【参加者】(実施中のため未定) ※視聴後指定のアンケート回答をもってFD参加を認定
令和5年度
【動画配信・視聴期間】2023年10⽉12⽇(⽊)17時〜11⽉10⽇(⾦)
【内容】
2024年度医学研究実習要項の説明
・概要・⽬的・指導⽅法について
・配属先決定⼿順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価⽅法について
・英語論⽂読解、英⽂抄録作成ならびにその評価について
【説明者】野間口雅子(微生物病原学)
【参加者】44名 ※視聴後指定のアンケート回答をもってFD参加を認定
令和4年度
【動画配信・視聴期間】2022年10⽉13⽇(木)17時〜11⽉11⽇(⾦)
【内容】
2023年度医学研究実習要項の説明
・概要・⽬的・指導⽅法について
・配属先決定⼿順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価⽅法について
・英語論⽂読解、英⽂抄録作成ならびにその評価について
【説明者】野間口雅子(微生物病原学)
【参加者】35名※視聴後指定のアンケート回答をもってFD参加を認定
令和3年度
【動画配信・視聴期間】2021年10⽉13⽇(⽔)17時〜11⽉12⽇(⾦)
【内容】
2022年度医学研究実習要項の説明
・概要・⽬的・指導⽅法について
・配属先決定⼿順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価⽅法について
・英語論⽂読解、英⽂抄録作成ならびにその評価について
【説明者】野間口雅子(微生物病原学)
【参加者】30名※視聴後指定のアンケート回答をもってFD参加を認定
令和2年度分 追加実施
【チェックリスト回答期間2021年2⽉12⽇~3⽉11⽇】
2020年10月7日実施FDの資料を配布
【参加者】64名※回答期間中のチェックリスト提出をもって、FD参加が認定
令和2年度
【動画配信・視聴期間】2020年10⽉7⽇(⽔)18時〜11⽉12⽇(⽊)
【内容】
2021年度医学研究実習要項の説明
・概要・⽬的・指導⽅法について
・配属先決定⼿順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価⽅法について
・英語論⽂読解、英⽂抄録作成ならびにその評価について
【説明者】野間口雅子(微生物病原学)
【参加者】22名※視聴後指定のアンケート回答をもってFD参加を認定
令和元年度
【日時】2019年10月9日(水)17時~18時
2019年10月11日(金)17時~18時
【場所】スキルスラボ5・6(医学臨床A棟1F)
【内容】
医学研究実習要項の説明と意見交換等
・概要・目的・指導方法について
・配属先決定手順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価方法について
・英語論文読解、英文抄録作成ならびにその評価について
【説明者】勢井宏義(統合生理学)
【参加者】26名
平成30年度
【日時】2018年10月10日(水)17時~18時
10月12日(金)17時~18時
【場所】スキルスラボ5・6(医学臨床A棟1F)
【内容】
医学研究実習要項の説明と意見交換等
・概要・目的・指導方法について
・配属先決定手順について
・ポスター発表とその評価について
・各分野における評価方法について
・英語論文読解、英文抄録作成ならびにその評価について
【説明者】勢井宏義(統合生理学)
【参加者】35名
平成29年度
【日時】2017年10月11日(水)17時~18時
10月13日(金)17時~18時
【場所】スキルスラボ5・6(医学臨床A棟1F)
【内容】
医学研究実習要項の説明と意見交換等
・概要・目的・指導方法について
・配属先決定手順について
・ポスター発表とその評価について
【説明者】勢井宏義(統合生理学)
【参加者】43名