2022年(ねん)6月(ろくがつ)28日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ フォーラム「地図(ちず)・GISの活用(かつよう)」×「GIS DAY in 四国(しこく)2022」を開催(かいさい)[7月(しちがつ)16日(にち)(土曜日(どようび))]
2022年(ねん)6月(ろくがつ)24日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ 2022年度(ねんど)「徳島(とくしま)ロボットプログラミングクラブ(オンラインロボットコース)」新規(しんき)受講(じゅこう)生(せい)募集(ぼしゅう)について[7月(しちがつ)20日(にち)(水曜日(すいようび))まで]
2022年(ねん)5月(ごがつ)23日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ 令(りょう)和(わ)4年度(ねんど)第(だい)1回(かい)サイクルツーリズム講座(こうざ)を開催(かいさい)[6月(ろくがつ)10日(にち)(金曜日(きんようび))]
2022年(ねん)4月(しがつ)13日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ 「徳島(とくしま)の高齢(こうれい)化(か)問題(もんだい)を地域(ちいき)で話し合お(はなしあお)う!」の開催(かいさい)について[5月(ごがつ)14日(にち)(土曜日(どようび))]
2022年(ねん)2月(にがつ)25日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ 【開催(かいさい)形式(けいしき)変更(へんこう)】令(れい)和(わ)3年度(ねんど)徳島大学(とくしまだいがく)タウンミーティング「地域(ちいき)と共に(ともに)創る(つくる)伝統(でんとう)文化(ぶんか)の未来(みらい)」の開催(かいさい)について[3月(さんがつ)13日(にち)(日曜日(にちようび))]
2022年(ねん)2月(にがつ)18日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ SPACEBLOCKオンラインプログラミング講座(こうざ)受講(じゅこう)生(せい)募集(ぼしゅう)について[3月(さんがつ)6日(にち)(日曜日(にちようび))まで]
2022年(ねん)1月(いちがつ)25日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 令(りょう)和(わ)3年度(ねんど)徳島大学(とくしまだいがく)タウンミーティング「ひょうたん島(とう)・未来(みらい)のあたりまえを考える(かんがえる)Ⅱ」を開催(かいさい)[2月(にがつ)19日(にち)(土曜日(どようび))]
2021年(ねん)12月(じゅうにがつ)28日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 令(りょう)和(わ)3年度(ねんど)徳島大学(とくしまだいがく)地域(ちいき)交流(こうりゅう)シンポジウム 「水質(すいしつ)浄化(じょうか)池(ち)から、川(かわ)と暮らし(くらし)のつながりを考える(かんがえる) in 神山(かみやま)町(まち) 大(だい)埜地の集合(しゅうごう)住宅(じゅうたく)」を開催(かいさい)しました。
2021年(ねん)12月(じゅうにがつ)16日(にち) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)PJ 「徳島大学(とくしまだいがく)助(じょ)任(にん)ワンダーランド2021」LEDイルミネーションの点灯(てんとう)について[12月(じゅうにがつ)17日(にち)(金曜日(きんようび))から1月(いちがつ)28日(にち)(金曜日(きんようび))まで]
2021年(ねん)12月(じゅうにがつ)14日(にち) 地域(ちいき)人材(じんざい)育成(いくせい) 協(きょう)働教育(きょういく) 共(きょう)創(そう)実践(じっせん) 2021台湾(たいわん)USR ONLINE EXPO において、徳島(とくしま)大学(だいがく) 人(ひと)と地域(ちいき)共(ども)創(そう)センターの取り組み(とりくみ)が紹介(しょうかい)されました