ホームカミングデイ20110515-01
  1. 日時(にちじ):平成(へいせい)23(ねん)5月(ごがつ)15(にち)((にち))
    10()~13()
  2. 集合(しゅうごう)場所(ばしょ):工業(こうぎょう)会館(かいかん)2(かい)セミナー(しつ)
  3. 出席(しゅっせき)(しゃ):45(めい)

福富(ふくとみ)純一郎(じゅんいちろう)(ふく)理事(りじ)(ちょう)司会(しかい)で,美馬(みま)(けい)(せい)理事(りじ)(ちょう)から開催(かいさい)挨拶(あいさつ)のあと,大西(おおにし)(いさお)(なま)工学(こうがく)部長(ぶちょう)からの挨拶(あいさつ)行わ(おこなわ)れました。その後(そのご),福富(ふくとみ)純一郎(じゅんいちろう)教授(きょうじゅ)より工学部(こうがくぶ),大学院(だいがくいん)現状(げんじょう)についての報告(ほうこく)およびパワーポイントによる工学部(こうがくぶ)キャンパスの変遷(へんせん)(とう)懐かしい(なつかしい)写真(しゃしん)交え(まじえ)紹介(しょうかい)されました。

引き続き(ひきつづき),メモリアルホールに移動(いどう)して,(かく)学科(がっか)・コースの最新(さいしん)研究(けんきゅう)紹介(しょうかい)行わ(おこなわ)れました。建設(けんせつ)工学科(こうがっか)上田(うえだ)隆雄(たかお)教授(きょうじゅ),機械(きかい)工学科(こうがっか)水谷(みずたに)康弘(やすひろ)講師(こうし),化学(かがく)応用(おうよう)(こう) 学科(がっか)杉山(すぎやま)(しげる)教授(きょうじゅ),生物(せいぶつ)工学科(こうがっか)中村(なかむら)(よしみ)(とぎ)教授(きょうじゅ),電気(でんき)電子(でんし)工学科(こうがっか)寺西(てらにし)研二(けんじ)(じょ)(きょう),知能(ちのう)情報(じょうほう)工学科(こうがっか)最上(もがみ)義夫(よしお)(じゅん)教授(きょうじゅ),(ひかり)応用(おうよう)工学科(こうがっか)手塚(てづか)美彦(よしひこ)講師(こうし),エコシステム工学(こうがく)コー ス佐藤(さとう)克也(かつや)講師(こうし)らからポスターセッションの形式(けいしき)研究(けんきゅう)内容(ないよう)について参加(さんか)(しゃ)説明(せつめい)行い(おこない)ました。OBからの熱心(ねっしん)質問(しつもん)があり母校(ぼこう)での研究(けんきゅう)内容(ないよう)について関心(かんしん)持っ(もっ)ておられることが分かり(わかり)ました。

そして,工業(こうぎょう)会館(かいかん)(まえ)写真(しゃしん)撮影(さつえい)行っ(おこなっ)(のち),キャンパスツアーとして,工業(こうぎょう)会館(かいかん)共通(きょうつう)講義(こうぎ)(とう)→シンボルストリート(蘇鉄(そてつ))→徳島(とくしま)高等(こうとう)工業(こうぎょう)学校(がっこう)門柱(もんちゅう)(じょ)(にん)(おか)学生(がくせい)会館(かいかん)徳島(とくしま)高等(こうとう)工業(こうぎょう)学校(がっこう)歌碑(かひ)小溝(こみぞ)初代(しょだい)校長(こうちょう)胸像(きょうぞう)工業(こうぎょう)会館(かいかん)(じゅん)見学(けんがく)行い(おこない)ました。特に(とくに),大西(おおにし)(いさお)(なま)工学(こうがく)部長(ぶちょう)挨拶(あいさつ)(さい)言及(げんきゅう)された,工学部(こうがくぶ)正門(せいもん)(よこ)(しょう)(みぞ)初代(しょだい)校長(こうちょう)胸像(きょうぞう)および徳島(とくしま)高等(こうとう)工業(こうぎょう)学校(がっこう)歌碑(かひ)整備(せいび)状況(じょうきょう)について熱心(ねっしん)見学(けんがく)されていました。キャンパス(ない)全く(まったく)変わっ(かわっ)てしまった場所(ばしょ),(むかし)建物(たてもの)残っ(のこっ)て いる場所(ばしょ)(とう),昔話(むかしばなし)(はな)咲き(さき),盛況(せいきょう)のうちに見学(けんがく)予定(よてい)時間(じかん)過ぎ(すぎ)ました。

キャンパスツアーの(のち),昼食(ちゅうしょく)(かい)意見(いけん)交換(こうかん)(かい)開催(かいさい)しました。ここでは,OBからの工学部(こうがくぶ)に対する(にたいする)要望(ようぼう)感想(かんそう)をお聞き(きき)しました。また,大西(おおにし)(いさお)(なま)工学(こうがく)部長(ぶちょう)よ り,工業(こうぎょう)会館(かいかん)改修(かいしゅう)(とう)計画(けいかく)について説明(せつめい)があり,今後(こんご)さらに活用(かつよう)して頂ける(いただける)ようにしたいとのお話(おはなし)がありました。昨年(さくねん)同様(どうよう)に,昼食(ちゅうしょく)(かい)終了(しゅうりょう)()希望(きぼう)する(がく) ()・コースへの施設(しせつ)見学(けんがく)(かい)行い(おこない)ました。今年度(こんねんど)電気(でんき)電子(でんし)工学科(こうがっか)見学(けんがく)を8(めい)(ほう)希望(きぼう)され,電気(でんき)電子(でんし)工学科(こうがっか)(とう)(実験(じっけん)(しつ),研究(けんきゅう)(しつ),電気(でんき)自動車(じどうしゃ))およびK(とう) (講義(こうぎ)(とう))を見学(けんがく)されました。(かく)学科(がっか)・コースではご希望(きぼう)沿え(そえ)るように対応(たいおう)させて頂き(いただき)ますので,ホームカミングデイへのご参加(さんか)お願い(おねがい)するとともに,(かく)(がく) ()・コースの施設(しせつ)見学(けんがく)についてもご遠慮なく(えんりょなく)申し出(もうしで)下さい(ください)。さらに,ホームカミングデイの企画(きかく)マンネリ化(まんねりか)せずに続い(つづい)ていくように,皆様(みなさま)のご提案(ていあん)およびご 助言(じょげん)頂け(いただけ)たらと思っ(おもっ)ております。

 

ホームカミングデイ20110515-02

 

当日(とうじつ)写真(しゃしん)はこちらにもございます。


閲覧(えつらん)履歴(りれき)