2016年度より進行中のCOC+事業の一環として、今年度の連続公開講義(全7回)を下記の通り開催します。本年度も、イーストとくしま観光推進機構の「観光コーディネーター養成講座」、徳島県の「とくしま観光アカデミー」と共同で開催します。
徳島には誇るべき観光資源がたくさん存在します。地域の伝統や文化を再発見、地域の新しい魅力の創造、観光に活かした地域の活性化にはどんな方法があるか、全国の第一線で活躍中の観光地域経営の実務家や研究者を講師にお招きし、観光振興と地域活性化についてご講演いただきます。

参加方法
対面もしくはZoomによるオンライン開催(徳島大学総合科学部講義室から中継配信)
※インターネットから事前申し込みが必要です。下記の2次元バーコートよりお申し込みください。
※インターネット使用料は各自のご負担となります。パソコンはカメラ、マイク、スピーカーが必要になりますので、取り付けられていない場合は各自でご準備ください。
※関心のある回について無料で受講できます。
※講師および内容は、状況により予告なく変更される場合があります。
開催日時
※各回 18時30分から20時00分(18時15分より開室)
第1回 2025年11月17日(月) 「観光業のフードダイバシティ」 (株)フードダイバーシティ 守護彰浩
第2回 2025年12月 1日(月) 「観光地域経営のあり方」 JTIC.SWISS 山田桂一郎
第3回 2025年12月 8日(月) 「アンケートと生成AIを用いた観光マーケヒング戦略」 とやま観光推進機構 吉田秀政
第4回 2025年12月15日(月) 「世界が注目する日本のアドベンチャーツーリズム」 (株)JTB総合研究所 山下真輝
第5回 2025年12月22日(月) 「宿泊事業と観光情報発信」 株式会社トリップシード 小柳秀吉
第6回 2026年 1月13日(月) 「世界の人々が“旅したくなる地域”をつくるために」 株式会社ライフブリッジ 櫻井亮太郎
第7回 2026年 1月19日(月) 「データ活用による地域観光のイノベーション」 横浜市立大学 有馬貴之
参加費用
無料
対象
「コンソーシアムとくしま」参加各校の所属学生および教職員
徳島大学、四国大学、四国大学短期大学部、徳島文理大学、徳島文理大学短期大学部、徳島工業短期大学、阿南工業高等専門学校
申込方法
こちらのURLから申し込みフォームにアクセスし、必要事項を記入しお申し込み下さい。
https://forms.gle/zx5AqkPiWwmYz6Xn9

申込締切
各回の締め切りは3日前の金曜日17時まで
お問い合わせ先
総合科学部
担当者 教授 豊田哲也
電話番号 088-656-7154
メールアドレス toyoda.tetsuya@tokushima-u.ac.jp
徳島大学人と地域共創センター COC+R事業事務局
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
地域創生・国際交流会館 3階
電話番号:088-656-9885
メールアドレス:coc-plus-r@tokushima-u.ac.jp

