2023年5月9日開講 からだカレッジ専門課程を開催します
徳島県と徳島大学の連携事業です。徳島の健康寿命の延伸に取り組みます。
火曜日11回、計30時間。講義(12時間)と実習(18時間)は地域で活用できる実践的な内容です。
専門課程を修了された方には「健康寿命パートナー」、資格試験(任意)に合格された方には「とくしま健康寿命マスター」と認定します。
とくしま健康寿命マスターは、現在、地域での活動を展開中です。
あなたの実践が、徳島の「健康力」をUP させます!
新型コロナウイルスにより多くの生活様式が影響を受けています。しかし、変わらないのは「健康」の普遍的価値です。「新しい日常」の中であなたのくらしや健康を変えてみませんか。すなわち「健康寿命の延伸」へのチャレンジです。元気に暮らし、やりたいことができる人生を「とくしま健康寿命からだカレッジ」で伸ばしていきましょう!
専門課程では、実践的な知識や健康運動を「理解&実践、そして伝える」ことを目標に学んでいきます。あなたが健康寿命の延伸に向けて健康力を高めていくことが、家族や友人、そして地域、徳島の「健康力UP」につながっていくはずです。
仲間と一緒に健康づくりの輪を広げていきましょう!
とくしま健康寿命からだカレッジ 校長 田中 俊夫(人と地域共創センター長)
日程:2023年5月9日~2023年8月1日(祝日を除く)
毎週火曜日(13時~16時30分)
1 時間の授業を3コマ開催、全11回
会場:徳島大学常三島キャンパス
受講料:18,000 円(一般枠) 9,000 円(地域推薦枠)
募集要項・お申し込み案内
詳細は下記サイトにてご確認ください。
令和5年度「とくしま健康寿命からだカレッジ」専門課程募集開始(3/1~) - 人と地域共創センター(旧大学開放実践センター) (tokushima-u.ac.jp)