募集は終了しました。第2回サイクルツーリズム講座(ハイブリッド開催)

 徳島大学サイクルツーリズム講座は,2019年から北海道で際だったビジネスモデルを展開されている(株)アーチ・ヒーロー北海道の高橋幸博さんをメイン講師に迎え,サイクルツーリズムをマネジメントする人材育成を目指して,地域のハブづくりを進めてきました.すでに,いくつかの実践的活動が進展しています。昨年は徳島のサイクリング資源としてTラインルートの活用を議論してきました。令和3年の第1回講座では,大鳴門橋の自転車道構想とアワイチでサイクリングのメッカとなっている淡路島との連携を議論しました。第2回は,高橋幸博さんが支援をしている福井県,島根県,愛媛県など,近隣県の取り組みや徳島での取り組みを共有して,トクシマでのサイクルツーリズム連携を考えたいと思います

━━━━━━━━━
第2回サイクルツーリズム講座(ハイブリッド開催)
━━━━━━━━━
日 時: 令和3年11月15日(月曜日) 18時30分~20時45分
場 所:徳島大学地域創生・国際交流会館5階フューチャーセンターA.BA(徳島市南常三島町1丁目1番地)
    オンライン同時開催(Zoom使用)
参加費: 無料
定 員: 現地参加 30名,オンライン参加 80名
内 容:

テーマ:地域連携のサイクルツーリズムを考える ―つながるサイクルツーリズムー 

1.情報提供 西日本の広域連携にむけて ―各地の取り組みとつながりへー
モデレーター (株)アーチ・ヒーロー北海道 代表取締役 高橋幸博 氏
・各地域キーパーソンのオンラインスピーチ
若狭湾サイクリングルート推進協議会の取り組み 福井県・若狭美浜観光協会事務局長 藤田美穂 氏
大山時間 サイクリストの聖地を目指して 鳥取県商工会連合会 西部商工会産業支援センター長 澤田裕一 氏
道の駅サイクルツーリズム学校コギダス 熊本県阿蘇市 道の駅阿蘇 駅長 下城卓也 氏
プレミアムなサイクルツーリズム事業 愛媛県今治市・松山市 せとうちプレミアム株式会社 代表取締役 河合崇 氏
競輪選手が進めるサイクリングガイドツアー事業 八ヶ岳8 Peaks 長野県茅野市 牛山貴広 氏 番場 琢 氏
・とくしまのキーパーソン・スピーチ
鳴門市 UZU CYCLE SPACEの取り組み 鳴門市 UZU CYCLE SPACE 赤谷亮一 氏
サイクリングの魅力発信 徳島市Manabe Bikes Shop 真鍋祐樹 氏
2. グループディスカッション
西日本連携,新たな可能性,課題,準備すべきこと
3. 共有とアイデア創出
メディエーター 徳島大学総合科学部 矢部拓也 教授
徳島大学理工学部 山中英生 教授

─────────
お申込先:
https://forms.gle/Ro2ti5eiS5UsLHMH8
※オンライン申込みをいただいた方には後日参加URLをメールにてお送りします。
─────────

第2回サムネ画像 (PNG 308KB)

 

イベント概要
開催日 令和3年11月15日(月曜日)18:30~20:45
会場 ハイブリッド開催(Zoom, フューチャーセンター)
内容 徳島大学サイクルツーリズム講座は,2019年から北海道で際だったビジネスモデルを展開されている(株)アーチ・ヒーロー北海道の高橋幸博さんをメイン講師に迎え,サイクルツーリズムをマネジメントする人材育成を目指して,地域のハブづくりを進めてきました.すでに,いくつかの実践的活動が進展しています。昨年は徳島のサイクリング資源としてTラインルートの活用を議論してきました。令和3年の第1回講座では,大鳴門橋の自転車道構想とアワイチでサイクリングのメッカとなっている淡路島との連携を議論しました。第2回は,高橋幸博さんが支援をしている福井県,島根県,愛媛県など,近隣県の取り組みや徳島での取り組みを共有して,トクシマでのサイクルツーリズム連携を考えたいと思います
お問い合せ 徳島大学人と地域共創センター
〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
徳島大学地域創生・国際交流会館3階
電話番号:088-656-9910
FAX:088-656-9880
メールアドレス:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp

カテゴリー

トップイベント・講座第2回サイクルツーリズム講座(ハイブリッド開催)

このページの先頭へ