徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター

お知らせ(おしらせ)

開催(かいさい)中止(ちゅうし)(れい)()(もと)年度(ねんど)徳島(とくしま)大学(だいがく)タウンミーティング2「注目(ちゅうもく)地域(ちいき)学ぶ(まなぶ)!地域(ちいき)活動(かつどう)持続(じぞく)するか!」[3月(さんがつ)15(にち)(日曜日(にちようび))]

徳島(とくしま)大学(だいがく)タウンミーティング「注目(ちゅうもく)地域(ちいき)学ぶ(まなぶ)地域(ちいき)活動(かつどう)持続(じぞく)するか!~阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)介し(かいし)未来(みらい)地域(ちいき)(ひと)空間(くうかん)仕事(しごと)づくり~」は、新型(しんがた)コロナウィルス感染(かんせん)(しょう)感染(かんせん)拡大(かくだい)防止(ぼうし)のため、開催(かいさい)中止(ちゅうし)することになりましたのでお知らせ(おしらせ)いたします。
参加(さんか)予定(よてい)されていた皆様(みなさま)には、多大(ただい)なご迷惑(めいわく)をおかけしますこと、(こころ)よりお詫び(おわび)申し上げ(もうしあげ)ます。

  • 新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)対策(たいさく)に関する(にかんする)徳島(とくしま)大学(だいがく)基本(きほん)方針(ほうしん)について
    https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/17771.html

(ひと)地域(ちいき)(ども)(そう)センターでは、(りょう)()(もと)年度(ねんど)徳島(とくしま)大学(だいがく)タウンミーティング「注目(ちゅうもく)地域(ちいき)学ぶ(まなぶ)地域(ちいき)活動(かつどう)持続(じぞく)するか!~阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)介し(かいし)未来(みらい)地域(ちいき)(ひと)空間(くうかん)仕事(しごと)づくり~」を下記(かき)のとおり開催(かいさい)いたします。

注目地域に学ぶ!地域活動は持続するか!
チラシ (PDF 233KB)

注目(ちゅうもく)地域(ちいき)学ぶ(まなぶ)地域(ちいき)活動(かつどう)持続(じぞく)するか!
阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)介し(かいし)未来(みらい)地域(ちいき)(ひと)空間(くうかん)仕事(しごと)づくり~

阿波(あわ)()では徳島大学(とくしまだいがく)連携(れんけい)し、2016年度(ねんど)から(のう)(てき)資源(しげん)活用(かつよう)未来(みらい)人材(じんざい)育成(いくせい)する「阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)」を開催(かいさい)しており、2019年度(ねんど)には徳島(とくしま)県内(けんない)注目(ちゅうもく)地域(ちいき)学ぶ(まなぶ)フィールドワークを実施(じっし)しました。地域(ちいき)活動(かつどう)多く(おおく)成果(せいか)をあげている反面(はんめん)活動(かつどう)組織(そしき)高齢(こうれい)()後継(こうけい)(しゃ)(とう)課題(かだい)健在(けんざい)()しています。
(ほん)タウンミーティングでは、注目(ちゅうもく)地域(ちいき)における現在(げんざい)活動(かつどう)や、地域(ちいき)活動(かつどう)持続(じぞく)向け(むけ)知恵(ちえ)相互(そうご)学び(まなび)地域(ちいき)(かん)の“(ひと)のつながり”づくりを目的(もくてき)として開催(かいさい)します。 

イベント概要(がいよう)

開催(かいさい)()

(りょう)()2(ねん)3月(さんがつ)15(にち)日曜日(にちようび)) 13()30(ふん)~16()30(ふん)開場(かいじょう)13()00(ふん)

会場(かいじょう)

阿波(あわ)()交流(こうりゅう)防災(ぼうさい)拠点(きょてん)施設(しせつ)アエルワ 研修(けんしゅう)(しつ)阿波(あわ)()市場(しじょう)(まち)切幡(きりはた)()古田(ふるた)190番地(ばんち)

内容(ないよう)

司会(しかい) 阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)コーディネーター
徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター協力(きょうりょく)(いん)阿南(あなみ)高専(こうせん)研究(けんきゅう)(いん) 坂本(さかもと) 真理子(まりこ)

  • 13()30(ふん) 開会(かいかい)

(だい)1() 話題(わだい)提供(ていきょう)注目(ちゅうもく)地域(ちいき)からお互い(おたがい)学ぼ(まなぼ)う!」

  • 話題(わだい)提供(ていきょう)1「大歩危(おおぼけ)活動(かつどう)
    ㈱AWA-RE 取締役(とりしまりやく) 井上(いのうえ) (みがく)()
  • 話題(わだい)提供(ていきょう)2「美郷(みさと)活動(かつどう)
    NPO法人(ほうじん)美郷(みさと)(たから)さがし探検(たんけん)(たい) 武田(たけだ) (あきら)(ひとし)
  • 話題(わだい)提供(ていきょう)3「()茂谷(もたに)活動(かつどう)
    NPO法人(ほうじん)()茂谷(もたに)元気(げんき)なまちづくり(かい) 山下(やました) 和久(かずひさ)
  • 話題(わだい)提供(ていきょう)4「和田(わだ)(とう)活動(かつどう)
    こまつしま(りょう)(のう)ゆめ会議(かいぎ) 鳴滝(なるたき) 貴美子(きみこ)
  • 話題(わだい)提供(ていきょう)5「阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく)活動(かつどう)
    阿波(あわ)()リーダー育成(いくせい)(じゅく) 塾長(じゅくちょう)
      徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター客員(きゃくいん)教授(きょうじゅ) 澤田(さわだ) 俊明(としあき)

(だい)2() ワークショップ「学び(まなび)深めよ(ふかめよ)う えんたくんで話し合い(はなしあい)!」

ファシリテーター 坂本(さかもと) 真理子(まりこ)澤田(さわだ) 俊明(としあき)

  • 16()30(ふん) 閉会(へいかい)

申込(もうしこみ)方法(ほうほう)

(つぎ)申し込み(もうしこみ)サイトからお申し込み(もうしこみ)ください。
申し込み(もうしこみ)サイト

上記(じょうき)のサイトをご利用(りよう)できない場合(ばあい)は、電話(でんわ)・Eメール・FAXからお申し込み(もうしこみ)ください。
Eメール・FAXでのお申し込み(もうしこみ)(さい)には、「行事(ぎょうじ)(めい)氏名(しめい)住所(じゅうしょ)電話(でんわ)番号(ばんごう)」を記入(きにゅう)して送信(そうしん)ください。

申込(もうしこみ)締切(しめきり)

3月(さんがつ)9(にち)(つき)

申し込み(もうしこみ)・お問い合わせ(といあわせ)(さき)
徳島(とくしま)大学(だいがく) (ひと)地域(ちいき)(ども)(そう)センター(地域(ちいき)(そう)(せい)() 社会(しゃかい)貢献(こうけん)(がかり)
E-mail:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp
電話(でんわ):088-656-9910(平日(へいじつ) 9:00 ~ 17:00)
FAX:088-656-9880

 

カテゴリー

PAGE TOP