徳島大学人と地域共創センターお知らせ令和元年度徳島大学地域交流シンポジウム「徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか」を開催[2月15日(土曜日)]

お知らせ

令和元年度徳島大学地域交流シンポジウム「徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか」を開催[2月15日(土曜日)]

徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか
チラシ(PDF 1.03MB)

人と地域共創センターでは、令和元年度徳島大学地域交流シンポジウム「徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか ~県民の生活困難者ゼロを目指して~」を下記のとおり開催いたします。

徳島県の災害ケースマネジメントをどう進めていくか
~県民の生活困難者ゼロを目指して~

東日本大震災以降、被災者への支援方法として、“被災者一人ひとりに寄り添い、個別の被災の影響を把握することから支援計画を立て、施策をパッケージングし支援を実施していく仕組み”として「災害ケースマネジメント」が注目されています。
徳島県でも、2019年に策定した「徳島県復興指針」の中に、県内で大規模災害が発生した際には、「災害ケースマネジメント」を実施できるように準備を進めることが明記されました。
本シンポジウムでは、「災害ケースマネジメント」の制度化と課題について学び、先進事例から徳島での実践について考えます。

イベント概要

開催日

令和2年2月15日(土曜日) 13時30分~16時30分(開場13時00分)

会場

徳島大学地域連携プラザ 地域連携大ホール(けやきホール)
(徳島市南常三島町1丁目1番地)

徳島大学地域連携プラザ 地域連携大ホール(けやきホール)

内容

  • 13時30分 開会
  • 13時35分~
    基調講演「災害ケースマネジメントの制度化と課題」
    京都経済短期大学経営情報学科 講師 菅野 拓 氏
  • 14時30分~
    パネルディスカッション「災害ケースマネジメントの先進事例から徳島での実践を考える」
    コーディネーター 特定非営利活動法人さくらネット 代表理事 石井 布紀子 氏
    事例報告1「2016年台風10号」
    一般社団法人岩泉よりそい・みらいネット 理事 阿部 知幸 氏
    事例報告2「2016年鳥取県中部地震」主任企画員 白鳥 孝太 氏
    公益財団法人とっとり県民活動活性化センター 
    地域福祉課 課長 吉野 篤史 氏
    事例報告3「2018年西日本豪雨」
    社会福祉法人広島県社会福祉協議会 

クエスチョナー

徳島県危機管理部 次長(危機管理政策課長事務取扱)坂東 淳 氏
社会福祉法人徳島県社会福祉協議会 事務局次長 伊原 俊子 氏
徳島弁護士会災害対策委員会 副委員長 堀井 秀知 氏

コメンテーター

京都経済短期大学 経営情報学科 講師 菅野 拓 氏

  • 16時30分 閉会

申込方法

次の申し込みサイトからお申し込みください。

お申し込みサイト

上記のサイトをご利用できない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

申込締切

2月2日(日)

お申し込み・お問い合わせ先
徳島大学 人と地域共創センター 学術研究員 井若
E-mail:tokushima-minami[@]tokushima-u.ac.jp [@]を@に置き換えてください
電話:0884-70-1274(平日 9:00 ~ 17:00)

カテゴリー

PAGE TOP