第4期全学FDプログラムの最終年度に当たる今年度の教育カンファレンスは、四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)との共催行事として昨年に引き続き「大学教育カンファレンス in 徳島」として実施し、徳島県内の他大学・高専からの発表も行われました。
 今回の発表件数は、口頭発表17件、ポスター発表15件、ワークショップ1件、ラウンドテーブル1件でした。また、特別講演として、同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授の山田和人先生による講演が「 PBL(Project-Based Learning)の学習効果と質的向上を目指して-同志社大学プロジェクト科目(公募制・教養教育)の試みから-」と題して行われました。

徳島大学FD委員会委員長
日 置 善 郎

当日の様子

H25学長挨拶.jpg
            (香川 征 学長 による挨拶)

講 師 山田和人 先生
同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授
演 題 PBL(Project-Based Learning)の学習効果と質的向上を目指して-同志社大学プロジェクト科目(公募制・教養教育)の試みから-
講演要旨 同志社大学では、プロジェクト科目(全20~25科目)を2006年度から開講している。本科目は、PBLを導入した実践型教育、公募制のテーマ募集とテーマ提案者の嘱託講師採用、全学共通教養教育科目に設置されている教養教育PBLである。なお、本学では2009年11月にPBL推進支援センターを設置し、PBLの普及と発展のために研究・教育活動を行っている。
今回は、こうしたPBLの実践を通して見えてきたPBLの学習効果とその学びを最大値にするための工夫についてまとめてみたい。とりあげる課題をいくつか例示しておきたい。PBLにおけるプロジェクトの重層構造(プロジェクト遂行プロセスとコミュニティ形成プロセス)、評価を内在したプログラムとしてのPBL、プロジェクトを通して学び方を学ぶPBL(「知識・技法・態度」の学習)、学びのサイクル(調査・企画・立案・計画・実行・省察)を学生が回すPBL、失敗から学ぶプログラム設計(失敗するゆとり→中間発表・最終発表→智恵を絞る楽しさ)、適度な競争原理と異年齢・異組織集団のチーム編成、ネットワーク型デジタル・ポートフォリオ(CNS)=活動の共有財産化、TASAによるプロジェクト支援とスキルの向上を目指すTASA協議会、プロジェクト型の教職協同による科目運営体制の問題などについても報告したい。



H25大学教育カンファレンスin徳島(特別講演会).jpg
(同志社大学 山田和人 先生による特別講演の様子)

発表抄録

■口頭発表A(9:30~12:05)
A①9:30~9:45
学生討議型授業コンサルテーションの成果と課題~学生の授業に対する取り組み方の変容に注目して~ (PDF 439KB)
吉田博 (徳島大学教育改革推進センター)
金西計英 (徳島大学大学開放実践センター)
A②9:45~10:00
大学図書館を活用した学習支援の試み~Study Support Spaceの運営~ (PDF 495KB)
枝川恵理 (徳島大学総合科学部)
斉藤くるみ (徳島大学工学部)
佐々木奈三江、亀岡由佳 (徳島大学附属図書館)
吉田博 (徳島大学教育改革推進センター)
A③10:00~10:15
TBL授業の導入 (PDF 392KB)
竹内久裕、西川啓介、田島登誉子、鈴木善貴 (徳島大学病院 歯科第2補綴科)
大倉一夫、大本勝弘、松香芳三(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 咬合管理学分野)
A④10:25~10:40
2013年度大学入門講座「読書レポート」報告 (PDF 893KB)
古屋玲(徳島大学全学共通教育センター)
齊藤隆仁、三好徳和、荒木秀夫(徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
A⑤10:40~10:55
大学間連携によるフィールドワーク教育プログラムの開発と実施 (PDF 436KB)
豊田哲也、玉真之介、田口太郎、塚本章宏、平井松午 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
A⑥10:55~11:10
地域との連携によるフィールドワーク教育プログラムの成果と課題 (PDF 399KB)
佐野淳也、吉田敦也、山中英生、豊田哲也、澤田俊明 (徳島大学地域創生センター)
A⑦11:20~11:35
コミュニケーション教育における教育効果の検証方法 (PDF 408KB)
久田旭彦 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
A⑧11:35~11:50
長期インターンシップを利用した産学官連携活動の推進 (PDF 725KB)
森本恵美、山中英生 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
A⑨11:50~12:05
知能情報工学科「ソフトウェア設計及び実験」におけるコンピュータゲーム開発が受講生の就職観に与える影響 (PDF 1.16MB)
光原弘幸、伊藤桃代、泓田正雄、松本和幸、森田和宏、吉田稔 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)

■口頭発表B(9:30~12:05)
B①9:30~9:45
グローバル化社会に向けた大学教養教育 (PDF 1.98MB)
大橋眞、齊藤隆仁 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
B②9:45~10:00
グローバル化社会に向けた国際大学間連携教育プログラム (PDF 2.88MB)
チミドルジ ツォルモン (徳島大学大学院総合科学教育部)
B③10:00~10:15
eラーニングシステムを経由して提出された理数系レポートに対する定量的解析 (PDF 417KB)
宇野剛史 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
田中彰 (香川証券(徳島大学大学院総合科学教育部平成24年度修了生))
B④10:25~10:40
新入生による自動滴定装置の設計と製作 (PDF 424KB)
外輪健一郎、上田昭子 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
B⑤10:40~10:55
大学生による小中学生向けロボット教室の企画運営とその相互評価 (PDF 1.18MB)
遠藤光哉 (徳島大学工学部機械工学科)
浮田浩行、福富純一郎 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
B⑥10:55~11:10
プロジェクト活動で得られたこと~our project activities~ (PDF 375KB)
松本拓磨、大谷晃司 (徳島大学工学部機械工学科)
B⑦11:20~11:35
化学実験出張講義および体験イベントにおける高大院連携の試み (PDF 419KB)
南川慶二、安澤幹人、今田泰嗣 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
藤田眞吾 (徳島科学技術高校)
B⑧11:35~11:50
学習を通じた概念形成~高校復習テストの分析から (PDF 432KB)
齊藤隆仁 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)

■ワークショップ(10:00~12:00)
教育にインプロをとりいれてみよう-インプロを体験するワークショップ- (PDF 474KB)
仙石桂子 (四国学院大学)
Gehrtz 三隅友子 (徳島大学国際センター)

■ラウンドテーブル(14:40~16:40)
徳島県内の高等教育機関におけるアクティブ・ラーニングの取り組み (PDF 285KB)
山森直人 (鳴門教育大学大学院 人文・社会系教育部)
長谷川竜生 (阿南工業高等専門学校 電気電子工学科)
金西計英 (徳島大学大学開放実践センター)

H25大学教育カンファレンスin徳島(ラウンドテーブル)1.jpg
H25大学教育カンファレンスin徳島(ラウンドテーブル)2.jpg

■ポスター発表(16:50~17:50)
P①
高大連携事業「高校生の大学研究室への体験入学型学習プログラム」実施報告(第5報) (PDF 2.93MB)
渡部稔、大橋眞 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
P②
災害・防災ボランティアへの意識について~授業「災害を知る」を通して~ (PDF 411KB)
山本真由美、村田明広、西山賢一 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
石本麻奈、出口桜子 (徳島大学大学院総合科学教育部)
P③
教職マインドマップ作成によるキャリア基盤形成の試み~教職キャリアノートを活用した省察の統合化~ (PDF 659KB)
奥田紀久子、大坂京子、宮崎久美子 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部)
中窪萌子 (徳島大学大学院保健科学教育部)
P④
組み込みシステム応用に基づく実践的な教育研究支援 (PDF 681KB)
辻明典 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P⑤
実践を重視した教育研究支援現場における技術スキルの獲得 (PDF 393KB)
石田富士雄 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 総合技術センター)
P⑥
スキルス・ラボにおける海外交流トレーニング (PDF 1.07MB)
岩田貴、福富美紀、長宗雅美、赤池雅史 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部医療教育開発センター)
P⑦
医療系学生は医療コミュニケーションをどこで学んでいるか (PDF 959KB)
長宗雅美、岩田貴、福富美紀、赤池雅史 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部医療教育開発センター)
P⑧
日本の大学での英語授業としてクリエイティブ・ライティングを教える方法と効果的な資料の作り方についての概要 (PDF 307KB)
Dierk Guenther (徳島大学全学共通教育センター)
P⑨
いかにして学生のモチベーションを維持するか (PDF 475KB)
ギュンター知枝 (徳島大学全学共通教育センター)
P⑩
日本人のための英語プレゼンテーションのガイドライン (PDF 279KB)
Christopher Pond (徳島文理大学)
P⑪
巣立ちプログラムにおける「短期インターンシップ」の実践 (PDF 458KB)
山野明美 (徳島大学キャリア支援センター)
成行義文 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
平井松午、大渕朗 (徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部)
P⑫
「自主プロジェクト演習」の活動を通して学んだこと (PDF 1.38MB)
三好遥、山根直人、西村信耶、北岡誠、中尾勇貴 (徳島大学工学部創成学習開発センター)
森本恵美、出口祥啓 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P⑬
小学生の創作活動を通した理科教育活動への参画-少年少女チャレンジ創造コンテスト- (PDF 1.98MB)
北岡誠、西村信耶、山根直人、中尾勇貴、三好遥 (徳島大学工学部創成学習開発センター)
森本恵美、出口祥啓 (徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
P⑭
ティーチング・ポートフォリオ更新ワークショップの試み (PDF 405KB)
松本高志 (阿南工業高等専門学校)
P⑮
インシデント事例から学ぶ人間関係 (PDF 1.1MB)
岩佐幸恵、谷洋江、松下恭子、片岡三佳 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部)
木田菊恵、近藤佐地子、加根千賀子 (徳島大学病院看護部)

主催

徳島大学FD委員会
四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

カテゴリー