徳島(とくしま)大学(だいがく)全学(ぜんがく)FD推進(すいしん)プログラムの一環(いっかん)として実施(じっし)している大学(だいがく)教育(きょういく)カンファレンスも今回(こんかい)で13(かい)()となり,今年度(こんねんど)発表(はっぴょう)件数(けんすう)は,口頭(こうとう)発表(はっぴょう)14(けん),ポスター発表(はっぴょう)16(けん),ワークショップが3(けん)自由(じゆう)参加(さんか)(がた)ディスカッションが1(けん)行わ(おこなわ)れました。
また,特別(とくべつ)講演(こうえん)として,京都大(きょうとだい)(がく)高等(こうとう)教育(きょういく)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)推進(すいしん)センターの山田(やまだ) 剛史(たけし)(じゅん)教授(きょうじゅ)による講演(こうえん)が「大学(だいがく)教育(きょういく)(しつ)(てき)転換(てんかん)数学(すうがく)IRの組織(そしき)(てき)展開(てんかい)」と題し(だいし)行わ(おこなわ)れました。
今回(こんかい)全体(ぜんたい)参加(さんか)(しゃ)学外(がくがい)からの参加(さんか)(しゃ)18(めい)含む(ふくむ)154(めい)でした。

徳島(とくしま)大学(だいがく)FD委員(いいん)(かい)委員(いいん)(ちょう) 赤池(あかいけ)雅史(まさし)

 kouen.gif

会期(かいき) 2018(ねん)1月(いちがつ)5(にち)((きむ)) 9:00~18:00(8:30受付(うけつけ)開始(かいし))
会場(かいじょう) 徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)4号館(ごうかん)(とう)

プログラム
詳細(しょうさい)なプログラムはこちら⇒H2(えいちつー)9大学(だいがく)教育(きょういく)カンファレンスプログラム.pdf(297KB)
チラシはこちら平成(へいせい)29年度(ねんど)全学(ぜんがく)FDカンファレンスチラシ.pdf(2MB)

口頭(こうとう)発表(はっぴょう)A(9:15~10:15)

A1 9:15~9:35
文理(ぶんり)融合(ゆうごう)問題(もんだい)解決(かいけつ)(がた)授業(じゅぎょう)総合(そうごう)科学(かがく)実践(じっせん)プロジェクト」の5年間(ねんかん)取り組み(とりくみ)成果(せいか).pdf(575KB)
佐藤(さとう)(ただし)(わたる)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)())

A2 9:35~9:55
看護(かんご)大学生(だいがくせい)臨地(りんち)実習(じっしゅう)における口腔(こうこう)ケアに関する(にかんする)実践(じっせん)内容(ないよう)経年(けいねん)比較(ひかく).pdf(296KB)
桑村(くわむら)由美(ゆみ),岸田(きしだ)(たすく)(さとし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)())

A3 9:55~10:15
企業(きぎょう)見学(けんがく)(かい)通じ(つうじ)たロールモデルの提示(ていじ)とその効果(こうか).pdf(219KB)
外輪(がいりん)健一郎(けんいちろう),藤永(ふじなが)悦子(えつこ),上田(うえだ)昭子(あきこ),押村由美(ゆみ),杉山(すぎやま)(しげる),河村(かわむら)保彦(やすひこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)() 理工(りこう)(がく)(いき))

口頭(こうとう)発表(はっぴょう)B(9:15~10:15)

B1 9:15~9:35
BYOD環境(かんきょう)によるワークショップ(がた)実習(じっしゅう)試み(こころみ)とその課題(かだい).pdf(954KB)
谷岡(たにおか)広樹(ひろき),松浦(まつうら)健二(けんじ),上田(うえだ)哲史(てつし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)情報(じょうほう)センター)
河野(こうの)文昭(ふみあき)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)())

B2 9:35~9:55
ティーチング・ポートフォリオの作成(さくせい)意義(いぎ)普及(ふきゅう)向け(むけ)て.pdf(192KB)
吉田(よしだ)(ひろし),上岡(うえおか)麻衣子(まいこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター)

B3 9:55~10:15
学生(がくせい)企画(きかく)する「レポートの書き方(かきかた)講座(こうざ)」の意義(いぎ).pdf(195KB)
向井(むかい)(すすむ)(),新免(しんめん)(あゆみ),広瀬(ひろせ)壮大(そうだい),本田(ほんだ)剛士(たけし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)理工学部(りこうがくぶ))
下村(しもむら)(そう)(ひさし),畑中(はたなか)(ゆい)(さい)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合科学部(そうごうかがくぶ))
片山(かたやま)裕之(ひろゆき)(徳島(とくしま)大学(だいがく)工学部(こうがくぶ))
亀岡(かめおか)由佳(ゆか),近藤(こんどう)(かおる)(徳島(とくしま)大学(だいがく)附属(ふぞく)図書館(としょかん))
上田(うえだ)(いさむ)(ひとし),吉田(よしだ)(ひろし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター)

■ワークショップ(10:25~11:55)

Aレゴブロックを用い(もちい)たイノベーションとシステム思考(しこう)入門(にゅうもん).pdf(634KB)
北岡(きたおか)和義(かずよし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん)イノベーション教育(きょういく)分野(ぶんや))

BMOOCを使っ(つかっ)反転(はんてん)授業(じゅぎょう)をやってみよう.pdf(555KB)
(きむ)西(にし)(けい)(えい)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター)
喜多(きた)敏博(としひろ)(熊本大学(くまもとだいがく)教授(きょうじゅ)システム(がく)研究(けんきゅう)センター)
松岡(まつおか)義昭(よしあき)(富士通(ふじつう)株式会社(かぶしきがいしゃ)文教(ぶんきょう)ソリューション事業(じぎょう)本部(ほんぶ))
高橋(たかはし)暁子(あきこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター)

C演劇(えんげき)(てき)()とコミュニケーション-自ら(みずから)教育(きょういく)活動(かつどう)振り返る(ふりかえる).pdf(379KB)
Gehrtz,三隅(みすみ)友子(ゆうこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)国際(こくさい)センター)
仙石(せんごく)桂子(けいこ)(四国学院大学(しこくがくいんだいがく))

■ポスター発表(はっぴょう)(13:00~14:00)

P1ピア・エデュケーションを取り入れ(とりいれ)中学生(ちゅうがくせい)への喫煙(きつえん)防止(ぼうし)教育(きょういく)効果(こうか).pdf(512KB)
奥田(おくだ)紀久子(きくこ),大坂(おおさか)京子(きょうこ),田中(たなか)祐子(ゆうこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 学校(がっこう)保健(ほけん)分野(ぶんや))

P2フィンランド短期(たんき)留学(りゅうがく)看護(かんご)専門(せんもん)科目(かもく)履修(りしゅう)した看護(かんご)大学生(だいがくせい)学び(まなび).pdf(450KB)
板東(ばんどう)孝枝(たかえ),(おか)(ひさ)玲子(れいこ),桑村(くわむら)由美(ゆみ),(ぞう)()幸子(さちこ),大坂(おおさか)京子(きょうこ),田中(たなか)祐子(ゆうこ),岸田(きしだ)(たすく)(さとし),Locsin,Rozzano De Castro(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)())

P3東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)被災(ひさい)()支援(しえん)連携(れんけい)したPBL(がた)大学院(だいがくいん)教育(きょういく).pdf(184KB)
佐藤(さとう)(だか)(そく)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)()理工(りこう)(がく)(いき))
Gantulga Unganbaatar,Erdenebat Erdenedalai,(おか)里美(さとみ),谷口(たにぐち)智紀(ともき),平田(ひらた)晶子(あきこ),藤巻(ふじまき)(あきら)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)総合(そうごう)科学(かがく)教育(きょういく)())
山本(やまもと)真由美(まゆみ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)()社会(しゃかい)総合(そうごう)科学(かがく)(いき))
中山(なかやま)信太郎(しんたろう)(徳島(とくしま)大学(だいがく)名誉(めいよ)教授(きょうじゅ))

P4情報(じょうほう)技術(ぎじゅつ)習得(しゅうとく)目的(もくてき)としたプログラミング学習(がくしゅう)(よう)教材(きょうざい)開発(かいはつ).pdf(295KB)
(つじ)明典(あきのり)(徳島(とくしま)大学(だいがく)技術(ぎじゅつ)支援(しえん)())
桑折(くわおり)範彦(のりひこ),川上(かわかみ)(ひろし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)名誉(めいよ)教授(きょうじゅ))

P5ロケットのロール制御(せいぎょ)条件(じょうけん)についての考察(こうさつ).pdf(725KB)
平井(ひらい)利治(としはる),安福(やすふく)(たかし)(あきら),神尾(かみお)直樹(なおき),()見田(みた)(さとし)(),清水(しみず)亮介(りょうすけ),前田(まえだ)(こう)(たすく),(つじ)(ちゅう)(りゅう)(あきら),藤原(ふじわら)(やすし)(),堀畑(ほりはた)大地(だいち),田島(たじま)(かつ)(うみ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)(はじめ)(しん)教育(きょういく)センターロケットプロジェクト)
長谷崎(はせざき)和洋(わよう)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)())

P6徳島(とくしま)大学(だいがく)ソーラーカーオルタネータの走行(そうこう)(よう)モータとしての特性(とくせい)試験(しけん).pdf(323KB)
濵田健史(たけし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)工学部(こうがくぶ)機械(きかい)工学科(こうがっか))
山中(やまなか)健仁(けんじ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)()理工(りこう)(がく)(いき)電気(でんき)電子(でんし)(けい))

P7基礎(きそ)物理(ぶつり)(がく)講義(こうぎ)のFCIによる評価(ひょうか)(2).pdf(501KB)
齊藤(さいとう)(たかし)(ひとし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん))

P8Improving Group Discussion Interaction Scaffolding Communication Strategies in Small Group Discussion.pdf(427KB)
カイザー メイガン レネー(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん))

P9高大(こうだい)連携(れんけい)事業(じぎょう)高校生(こうこうせい)大学(だいがく)研究(けんきゅう)(しつ)への体験(たいけん)入学(にゅうがく)(がた)学習(がくしゅう)プログラム」実施(じっし)(ほう) (つげ)((だい)8(ほう)).pdf(231KB)
渡部(わたなべ)(みのる),大橋(おおはし)(まこと)(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん))

P10学部(がくぶ)(せい)大学院生(だいがくいんせい)のティーチングアシスタントチームによる高大(こうだい)(いん)連携(れんけい)() (がく)実験(じっけん)出張(しゅっちょう)講義(こうぎ).pdf(519KB)
南川(みなみかわ)(けい)()(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん))
(やす)(さわ)幹人(みきひと),倉科(くらしな)(あきら),荒川(あらかわ)幸弘(ゆきひろ),今田(いまだ)(やすし)嗣(徳島(とくしま)大学(だいがく)理工学部(りこうがくぶ))
光永(みつなが)健二(けんじ)(徳島(とくしま)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)高校(こうこう))

P11日本(にっぽん)大学(だいがく)におけるグローバル()教育(きょういく)授業(じゅぎょう)について考える(かんがえる).pdf(210KB)
ギュンター・ディルク・クレーメンス(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん))

P12スクラップブック作成(さくせい)による学習(がくしゅう)有効(ゆうこう)(せい).pdf(406KB)
ギュンター知枝(ちえ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん) 非常勤(ひじょうきん)講師(こうし))

P13キャリア形成(けいせい)支援(しえん)における学生(がくせい)成長(せいちょう)()測定(そくてい)に関する(にかんする)(いち)考察(こうさつ).pdf(219KB)
(はたけ)一樹(かずき)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター キャリア支援(しえん)部門(ぶもん))

P14簡易(かんい)(ばん)アカデミック・ポートフォリオを活用(かつよう)した作成(さくせい)ワークショップの実践(じっせん).pdf(261KB)
松本(まつもと)高志(たかし),小松(こまつ)(みのる),川畑(かわはた)成之(しげゆき),山田(やまだ)(こう)太郎(たろう),太田(おおた)健吾(けんご)(阿南(あなん)高専(こうせん)創造(そうぞう)技術(ぎじゅつ)工学科(こうがっか))
菊池(きくち)弥生(やよい)(阿南(あなん)高専(こうせん)教育(きょういく)開発(かいはつ)推進(すいしん)(しつ))

P15正課(せいか)科目(かもく)におけるルーブリックを用い(もちい)たコンピテンシー自己(じこ)評価(ひょうか).pdf(277K
川畑(かわはた)成之(しげゆき),松本(まつもと)高志(たかし),小松(こまつ)(みのる),山田(やまだ)(こう)太郎(たろう),太田(おおた)健吾(けんご)(阿南(あなん)高専(こうせん)創造(そうぞう)技術(ぎじゅつ)工学科(こうがっか))
菊池(きくち)弥生(やよい)(阿南(あなん)高専(こうせん)教育(きょういく)開発(かいはつ)推進(すいしん)(しつ))

P16阿南(あなん)高専(こうせん)におけるLMS活用(かつよう)状況(じょうきょう)展望(てんぼう).pdf(275KB)
菊池(きくち)弥生(やよい)(阿南(あなん)工業(こうぎょう)高等(こうとう)専門(せんもん)学校(がっこう)教育(きょういく)開発(かいはつ)推進(すいしん)(しつ))
松本(まつもと)高志(たかし),小松(こまつ)(みのる),山田(やまだ)(こう)太郎(たろう),川畑(かわはた)成之(しげゆき),太田(おおた)健吾(けんご)(阿南(あなん)工業(こうぎょう)高等(こうとう)専門(せんもん)学校(がっこう)創造(そうぞう)技術(ぎじゅつ)工学科(こうがっか))

口頭(こうとう)発表(はっぴょう)C(14:10~15:30)

C1 14:10~14:30
教養(きょうよう)教育(きょういく)におけるシチュエーション・ラーニング(Situated learning)の実践(じっせん).pdf(254KB)
佐藤(さとう)(だか)(そく)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)()理工(りこう)(がく)(いき)自然(しぜん)科学(かがく)(けい))

C2 14:30~14:50
歯科(しか)補綴(ほてつ)(がく)授業(じゅぎょう)におけるアクティブラーニングの効果(こうか)-反転(はんてん)授業(じゅぎょう)とTBLの比較(ひかく)-.pdf(262KB)
大倉(おおくら)一夫(かずお),大島(おおしま)(ただし)(たかし),細木(さいき)眞紀(まき),鈴木(すずき)(よし)(たか),宮城(みやぎ)麻友(まゆ),井上(いのうえ)美穂(みほ),岩浅(いわさ)(たくみ)(しん),葉山(はやま)莉香(りか),(まつ)(かおり)芳三(よしぞう)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)())
西川(にしかわ)啓介(けいすけ)(徳島文理大学(とくしまぶんりだいがく))

C3 14:50~15:10
学生(がくせい)から()たアクティブラーニングの実施(じっし)状況(じょうきょう)満足(まんぞく)()および自学(じがく)自修(じしゅう)時間(じかん)との関係(かんけい).pdf(121KB)
三笠(みかさ)洋明(ひろあき),赤池(あかいけ)雅文(まさふみ),西村(にしむら)(あきら)儒(徳島(とくしま)大学(だいがく)医学部(いがくぶ)教育(きょういく)支援(しえん)センター)

C4 15:10~15:30
SIH道場(どうじょう)におけるラーニングスキル取得(しゅとく)傾向(けいこう)について-学生(がくせい)アンケートにもとづく縦断(じゅうだん)(てき)調査(ちょうさ)研究(けんきゅう)-.pdf(607KB)
上田(うえだ)(いさむ)(ひとし),吉田(よしだ)(ひろし),川野(かわの)卓二(たくじ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)総合(そうごう)教育(きょういく)センター教育(きょういく)改革(かいかく)推進(すいしん)部門(ぶもん))

口頭(こうとう)発表(はっぴょう)D(14:10~15:30)

D1 14:10~14:30
界面(かいめん)張力(ちょうりょく)測定(そくてい)装置(そうち)設計(せっけい)製作(せいさく)プロジェクト.pdf(179KB)
外輪(がいりん)健一郎(けんいちろう),上田(うえだ)昭子(あきこ)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工(りこう)(がく)研究(けんきゅう)()理工(りこう)(がく)(いき))

D2 14:30~14:50
ゲームクリエイトプロジェクトの活動(かつどう)を通じて(をつうじて)()られたこと.pdf(198KB)
横山(よこやま)翔太(しょうた)(徳島(とくしま)大学(だいがく)工学部(こうがくぶ)知能(ちのう)情報(じょうほう)工学科(こうがっか)3(ねん) (はじめ)(しん)教育(きょういく)センターゲームクリエイトプロジェクト)
松本(まつもと)和幸(かずゆき)(徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)社会(しゃかい)産業(さんぎょう)理工学部(りこうがくぶ) 理工(りこう)(がく)(いき)知能(ちのう)情報(じょうほう)(けい))

D3 14:50~15:10
AL(がた)大学院(だいがくいん)講義(こうぎ)での発問(はつもん)宇宙(うちゅう)での生活(せいかつ)本物(ほんもの)自然(しぜん)体験(たいけん)必要(ひつよう)か?」の学習(がくしゅう)効果(こうか)について.pdf(278KB)
松重(まつしげ)摩耶(まや)(徳島(とくしま)大学(だいがく)先端(せんたん)技術(ぎじゅつ)科学(かがく)教育(きょういく)()知的(ちてき)力学(りきがく)システム工学(こうがく)コース)
上月(こうづき)康則(やすのり),山中(やまなか)亮一(りょういち)(徳島(とくしま)大学(だいがく)環境(かんきょう)防災(ぼうさい)研究(けんきゅう)センター)

D4 15:10~15:30
持続(じぞく)可能(かのう)社会(しゃかい)に関する(にかんする)国際(こくさい)大学(だいがく)(かん)連携(れんけい)教育(きょういく).pdf(382KB)
大橋(おおはし)(まこと),齊藤(さいとう)(たかし)(ひとし)(徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん)

特別(とくべつ)講演(こうえん)
特別(とくべつ)講演(こうえん).pdf(582KB)
演題(えんだい):大学(だいがく)教育(きょういく)(しつ)(てき)転換(てんかん)教学(きょうがく)IRの組織(そしき)(てき)展開(てんかい)
講師(こうし):京都大(きょうとだい)(がく)高等(こうとう)教育(きょういく)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)推進(すいしん)センター・(じゅん)教授(きょうじゅ)

自由(じゆう)参加(さんか)(がた)ディスカッション(テーマ:講演(こうえん)に対する(にたいする)質問(しつもん)日常(にちじょう)教育(きょういく)活動(かつどう)進める(すすめる)うえで困っ(こまっ)ていること)
自由(じゆう)参加(さんか)(がた)ディスカッション.pdf(507KB)
司会(しかい):吉田(よしだ)(ひろし)(徳島(とくしま)大学(だいがく) 総合(そうごう)教育(きょういく)センター 講師(こうし))
コメンテーター : 山田(やまだ)剛史(たけし)(京都大(きょうとだい)(がく) 高等(こうとう)教育(きょういく)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)推進(すいしん)センター (じゅん)教授(きょうじゅ))
   赤池(あかいけ)雅史(まさし)(徳島(とくしま)大学(だいがく) 医学部(いがくぶ) 教授(きょうじゅ))
  川野(かわの)卓二(たくじ)(徳島(とくしま)大学(だいがく) 総合(そうごう)教育(きょういく)センター 教授(きょうじゅ))

カテゴリー