徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター

お知らせ(おしらせ)

生物(せいぶつ)観察(かんさつ)教室(きょうしつ)動物(どうぶつ)受精(じゅせい)発生(はっせい)-カエルの(たまご)から生命(せいめい)神秘(しんぴ)をのぞこうー」参加(さんか)(しゃ)募集(ぼしゅう)について[7月(しちがつ)24(にち)(月曜日(げつようび))から8月(はちがつ)18(にち)(金曜日(きんようび))まで]

徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センターでは、生物(せいぶつ)観察(かんさつ)教室(きょうしつ)動物(どうぶつ)受精(じゅせい)発生(はっせい)-カエルの(たまご)から生命(せいめい)神秘(しんぴ)をのぞこうー」を開催(かいさい)します。
動物(どうぶつ)受精(じゅせい)発生(はっせい)をわかりやすく解説(かいせつ)します。また、自分(じぶん)たちでアフリカツメガエルの人工(じんこう)授精(じゅせい)行い(おこない)(たまご)分裂(ぶんれつ)していく様子(ようす)や、神経(しんけい)筋肉(きんにく)ができてくる様子(ようす)顕微鏡(けんびきょう)観察(かんさつ)します。生き物(いきもの)興味(きょうみ)があり、生命(せいめい)神秘(しんぴ)をのぞいてみたいというみなさん。自分(じぶん)()動物(どうぶつ)発生(はっせい)様子(ようす)確かめ(たしかめ)てみませんか?
協力(きょうりょく)特定(とくてい)()営利(えいり)活動(かつどう)法人(ほうじん) 科学(かがく)技術(ぎじゅつ)ネットワーク徳島(とくしま)

2023_tokudai_robot_A4 2.png

動物(どうぶつ)受精(じゅせい)発生(はっせい)-カエルの(たまご)から生命(せいめい)神秘(しんぴ)をのぞこうー」チラシ (PDF 612KB)

開催(かいさい)()

2023(ねん)8月(はちがつ)26(にち)土曜日(どようび))13()00(ふん)~16()00(ふん)
 

会場(かいじょう)

徳島(とくしま)大学(だいがく)総合科学部(そうごうかがくぶ)3号館(ごうかん) 生物(せいぶつ)実験(じっけん)(しつ)
住所(じゅうしょ)徳島(とくしま)()南常三島(みなみじょうさんじま)(まち)1丁目(ちょうめ)1番(いちばん)()
 

講師(こうし)

渡部(わたなべ)(みのる)先生(せんせい)徳島(とくしま)大学(だいがく)教養(きょうよう)教育(きょういく)(いん) 教授(きょうじゅ)) 
 

参加(さんか)()

無料(むりょう)
 

対象(たいしょう)

小学(しょうがく)3年生(ねんせい)~6年生(ねんせい)中学生(ちゅうがくせい)保護(ほご)(しゃ)および兄弟(きょうだい)姉妹(しまい)参加(さんか)可能(かのう)です)
 

申し込み(もうしこみ)期間(きかん)

2023(ねん)7月(しちがつ)24(にち)月曜日(げつようび))~8月(はちがつ)18(にち)金曜日(きんようび)
 

申し込み(もうしこみ)方法(ほうほう)

下記(かき)申し込み(もうしこみ)フォームまたはQRコードから必要(ひつよう)事項(じこう)記入(きにゅう)してお申込み(もうしこみ)ください。

申し込み(もうしこみ)フォーム

BOC2023forms.png

  • 申込み(もうしこみ)多数(たすう)場合(ばあい)は、抽選(ちゅうせん)となりますのでご了承(りょうしょう)ください。
  • 参加(さんか)決まっ(きまっ)(ほう)には申込(もうしこみ)締め切り(しめきり)()8月(はちがつ)21(にち)以降(いこう))​​​​​​、メールにて連絡(れんらく)させていただきます。
  • 連絡(れんらく)基本(きほん)(てき)にメールで行い(おこない)ます。受講(じゅこう)(せい)お子様(おこさま))がメールを使用(しよう)できない場合(ばあい)は、保護(ほご)(しゃ)(ほう)連絡(れんらく)取ら(とら)せていただきますのでご了承(りょうしょう)ください。

持ち物(もちもの)

筆記用具(ひっきようぐ)

 

 

問い合わせ(といあわせ)(さき)
徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター
(徳島(とくしま)大学(だいがく)総務(そうむ)()地域(ちいき)(そう)(せい)()地域(ちいき)連携(れんけい)(がかり))
住所(じゅうしょ):〒770-8502 徳島(とくしま)()南常三島(みなみじょうさんじま)(まち)1丁目(ちょうめ)1番(いちばん)()
電話(でんわ)番号(ばんごう):088-656-7651
メールアドレス:cr-office@tokushima-u.ac.jp

カテゴリー

PAGE TOP