徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター

お知らせ(おしらせ)

2020年度(ねんど)徳島(とくしま)ロボットプログラミングクラブ((だい)2()オンラインロボットコース)」新規(しんき)受講(じゅこう)(せい)募集(ぼしゅう)について[11月(じゅういちがつ)30(にち)(月曜日(げつようび))まで]

徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センターでは、今年度(こんねんど)小中学生(しょうちゅうがくせい)のためのロボット製作(せいさく)教室(きょうしつ)徳島(とくしま)ロボットプログラミングクラブ」を開催(かいさい)します。
このロボット教室(きょうしつ)は、小学(しょうがく)3年生(ねんせい)から6年生(ねんせい)及び(および)中学生(ちゅうがくせい)のみなさんに徳島(とくしま)大学(だいがく)フューチャーセンターにおいて、大学生(だいがくせい)とともに、ロボットキット「ビュート ローバー ARM(アーム)」を使っ(つかっ)たロボットの組立て(くみたて)や、ブロックを並べて(なべて)作る(つくる)プログラミングについてオンラインで学び(まなび)ます。皆さん(みなさん)のご参加(さんか)お待ち(おまち)しています!

徳島ロボットプログラミングクラブ

開催(かいさい)()

  • 接続(せつぞく)テスト 2020(ねん)12月(じゅうにがつ)26(にち)土曜日(どようび)):午前(ごぜん)9()30(ふん)~12()30(ふん)
  • (だい)1(かい)() 2020(ねん)12月(じゅうにがつ)27(にち)日曜日(にちようび)):午前(ごぜん)9()30(ふん)~12()30(ふん)
  • (だい)2(かい)() 2021(ねん)1月(いちがつ)11(にち)月曜日(げつようび)):午前(ごぜん)9()30(ふん)~12()30(ふん)
  • (だい)3(かい)() 2021(ねん)1月(いちがつ)24(にち)日曜日(にちようび)):午前(ごぜん)9()30(ふん)~12()30(ふん)

(ちゅう)12月(じゅうにがつ)26(にち)接続(せつぞく)テストを行い(おこない)ますので、必ず(かならず)参加(さんか)くださるようお願い(おねがい)します。

内容(ないよう)

ロボットキット「ビュート ローバー ARM(アーム)学外(がくがい)(べつ)のサイトへのリンク」を使っ(つかっ)たロボットの組立て(くみたて)や、ブロックを並べて(なべて)作る(つくる)プログラミングについてオンラインで学び(まなび)ます。
(ちゅう)(ほん)講座(こうざ)は2020(ねん)8月(はちがつ)9月(くがつ)実施(じっし)したプログラミングと同じ(おなじ)内容(ないよう)になります。

参加(さんか)方法(ほうほう)

Zoomによるオンライン開催(かいさい)
(インターネット使用(しよう)(りょう)各自(かくじ)のご負担(ふたん)となります。パソコンはカメラ、マイク、スピーカーが必要(ひつよう)になります)

費用(ひよう)

ロボットキット代金(だいきん) 8,000(えん)程度(ていど)乾電池(かんでんち)2()含む(ふくむ)
工具(こうぐ)(プラスドライバ、ニッパー)が別途(べっと)必要(ひつよう)になります)

対象(たいしょう)

小学(しょうがく)3年生(ねんせい)中学生(ちゅうがくせい)保護(ほご)(しゃ)
通信(つうしん)トラブル対応(たいおう)やロボット組立(くみたて)補助(ほじょ)(とう)必要(ひつよう)になる場合(ばあい)がありますので、必ず(かならず)保護(ほご)(しゃ)(ほう)付き添い(つきそい)お願い(おねがい)いたします。)

申し込み(もうしこみ)期間(きかん)

2020(ねん)11月(じゅういちがつ)11(にち)水曜日(すいようび))~11月(じゅういちがつ)30(にち)月曜日(げつようび)

申込(もうしこみ)方法(ほうほう)

電子(でんし)メールにて、(「氏名(しめい)(ふりがな)」、「学年(がくねん)」、「学校(がっこう)(めい)」、「電話(でんわ)番号(ばんごう)」、「電子(でんし)メールアドレス」)を、11月(じゅういちがつ)30(にち)月曜日(げつようび))までに、下記(かき)申込(もうしこみ)(さき)までお知らせ(おしらせ)ください。(ここでお知らせ(おしらせ)いただいた氏名(しめい)(とう)参加(さんか)(しゃ)確認(かくにん)にのみ用い(もちい)、ほかでは使用(しよう)いたしません。)

  • 申込み(もうしこみ)多数(たすう)場合(ばあい)は、抽選(ちゅうせん)となりますのでご了承(りょうしょう)ください。
  • 申込(もうしこみ)受付(うけつけ)()受付(うけつけ)(じゅん)受付(うけつけ)完了(かんりょう)メールを送信(そうしん)いたします。土日(どにち)祝日(しゅくじつ)関係(かんけい)送付(そうふ)遅く(おそく)なることもありますが、4(にち)経過(けいか)してもメールが届か(とどか)ない場合(ばあい)は、下記(かき)問合せ(といあわせ)(さき)まで電話(でんわ)でご連絡(れんらく)ください。
  • キャリアメール(~@docomo.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@softbank.ne.jp などの携帯(けいたい)電話(でんわ)端末(たんまつ)向け(むけ)電子(でんし)メール)からお申込み(もうしこみ)される(ほう)は、パソコンからの電子(でんし)メールを受信(じゅしん)する設定(せってい)になっているかご確認(かくにん)(うえ)、お申込み(もうしこみ)ください。

チラシはこちら (PDF 668KB)

問い合わせ(といあわせ)(さき)
徳島(とくしま)大学(だいがく)(じん)地域(ちいき)(ども)(そう)センター
(徳島(とくしま)大学(だいがく)総務(そうむ)()地域(ちいき)(そう)(せい)()地域(ちいき)連携(れんけい)(がかり))
住所(じゅうしょ):〒770-8502 徳島(とくしま)()南常三島(みなみじょうさんじま)(まち)1丁目(ちょうめ)1番(いちばん)()
電話(でんわ)番号(ばんごう):088-656-7651
メールアドレス:cr-office@tokushima-u.ac.jp

カテゴリー

PAGE TOP