HOME

医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)

大学院(だいがくいん)オープンキャンパス(2026年度(ねんど)以降(いこう)入学(にゅうがく)(しゃ)対象(たいしょう))

2025(ねん)6月(ろくがつ)4(にち)((みず))18:00- ハイブリッドにて実施(じっし)予定(よてい)です。

場所(ばしょ)C-11講義(こうぎ)(しつ)

遠隔(えんかく)による参加(さんか)登録(とうろく)はこちらから↓

https://us02web.zoom.us/meeting/register/GOnBo54rR4OO-3RDtn9-Pw

多く(おおく)参加(さんか)(しゃ)のご参集(さんしゅう)(こころ)よりお待ち(おまち)しております。

修了(しゅうりょう)(しゃ)(ざい)学生(がくせい)お話(おはなし)はオンラインで聴講(ちょうこう)可能(かのう)です。(かく)研究(けんきゅう)(しつ)紹介(しょうかい)対面(たいめん)行い(おこない)ます。

医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)概要(がいよう)

高度(こうど)画像(がぞう)診断(しんだん)治療(ちりょう)技術(ぎじゅつ)修得(しゅうとく)し、技術(ぎじゅつ)革新(かくしん)対応(たいおう)できる人材(じんざい)養成(ようせい)目指し(めざし)医用(いよう)情報(じょうほう)理工(りこう)(がく)分野(ぶんや)病態(びょうたい)情報(じょうほう)科学(かがく)分野(ぶんや)の2分野(ぶんや)設け(もうけ)ています。絶えず(たえず)進展(しんてん)する理学(りがく)工学(こうがく)応用(おうよう)して先進(せんしん)医療(いりょう)機器(きき)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)進める(すすめる)とともに、放射線(ほうしゃせん)人体(じんたい)環境(かんきょう)影響(えいきょう)、および放射線(ほうしゃせん)電磁(でんじ)(かい)用い(もちい)生体(せいたい)情報(じょうほう)解析(かいせき)行い(おこない)治療(ちりょう)技術(ぎじゅつ)高度(こうど)()対応(たいおう)できる技能(ぎのう)有する(ゆうする)人材(じんざい)育成(いくせい)行なっ(おこなっ)ています。さらに遠隔(えんかく)医療(いりょう)などの医療(いりょう)情報(じょうほう)システムや病院(びょういん)情報(じょうほう)管理(かんり)システムの高度(こうど)()即応(そくおう)するための画像(がぞう)管理(かんり)情報(じょうほう)システム管理(かんり)能力(のうりょく)有する(ゆうする)高度(こうど)専門(せんもん)()や,物理(ぶつり)工学(こうがく)精通(せいつう)した医学(いがく)物理(ぶつり)()育成(いくせい)行なっ(おこなっ)ています。

やる気(やるき)溢れる(あふれる)皆さん(みなさん)募集(ぼしゅう)(こころ)よりお待ち(おまち)しています。

博士(はかせ)前期(ぜんき)課程(かてい)(医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき))

キャプション
分野(ぶんや) 専門(せんもん)
医用(いよう)情報(じょうほう)理工(りこう)(がく) 医用(いよう)画像(がぞう)物理(ぶつり)(がく)先端(せんたん)医用(いよう)画像(がぞう)機器(きき)工学(こうがく)(かく)医学(いがく)治療(ちりょう)(かく)化学(かがく) 、放射線(ほうしゃせん)障害(しょうがい)分子(ぶんし)医学(いがく)(のう)機能(きのう)画像(がぞう)解析(かいせき)(がく)
放射線(ほうしゃせん)科学(かがく) 医用(いよう)画像(がぞう)解析(かいせき)(がく)代謝(たいしゃ)機能(きのう)画像(がぞう)情報(じょうほう)解析(かいせき)(がく)放射線(ほうしゃせん)治療(ちりょう)(がく)先端(せんたん)医用(いよう)画像(がぞう)評価(ひょうか)(がく)

試験(しけん)案内(あんない)(募集(ぼしゅう)要項(ようこう))

出願(しゅつがん)期間(きかん)予定(よてい)2025(ねん)7月(しちがつ)10(にち)(())〜 7月(しちがつ)17(にち)(())(募集(ぼしゅう)要項(ようこう)にある出願(しゅつがん)資格(しかく)⑦と⑧で出願(しゅつがん)するものは事前(じぜん)相談(そうだん)出願(しゅつがん)資格(しかく)申請(しんせい)期間(きかん)別途(べっと)定め(さだめ)られていますので注意(ちゅうい)ください)

学力(がくりょく)試験(しけん)2025(ねん)8月(はちがつ)23(にち)(())予定(よてい)

詳細(しょうさい)大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()募集(ぼしゅう)要項(ようこう)参照(さんしょう)ください。

募集(ぼしゅう)人員(じんいん)

(看護(かんご)(がく)医用(いよう)検査(けんさ)(がく)合わせ(あわせ)て)27(めい)/(とし)

出願(しゅつがん)希望(きぼう)(しゃ)は、事前(じぜん)指導(しどう)受けよ(うけよ)うとする上記(じょうき)研究(けんきゅう)(しつ)教員(きょういん)連絡(れんらく)取り(とり)入学(にゅうがく)()研究(けんきゅう)などについて相談(そうだん)必ず(かならず)行なっ(おこなっ)てください。

 

博士(はかせ)後期(こうき)課程(かてい)(医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき))

キャプション
分野(ぶんや) 専門(せんもん)
医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく) 先端(せんたん)医用(いよう)画像(がぞう)機器(きき)工学(こうがく)医用(いよう)画像(がぞう)物理(ぶつり)(がく)(かく)医学(いがく)治療(ちりょう)(かく)化学(かがく) 、放射線(ほうしゃせん)治療(ちりょう)(がく)代謝(たいしゃ)機能(きのう)画像(がぞう)情報(じょうほう)(がく)放射線(ほうしゃせん)障害(しょうがい)分子(ぶんし)医学(いがく)

試験(しけん)案内(あんない)(募集(ぼしゅう)要項(ようこう)(後期(こうき)課程(かてい)))

出願(しゅつがん)期間(きかん)予定(よてい)2025(ねん)7月(しちがつ)10(にち)(())〜 7月(しちがつ)17(にち)(())※(募集(ぼしゅう)要項(ようこう)にある出願(しゅつがん)資格(しかく)⑦と⑧で出願(しゅつがん)するものは事前(じぜん)相談(そうだん)出願(しゅつがん)資格(しかく)申請(しんせい)期間(きかん)別途(べっと)定め(さだめ)られていますので注意(ちゅうい)ください)

学力(がくりょく)試験(しけん)2025(ねん)8月(はちがつ)23(にち)(())予定(よてい)
 (前期(ぜんき)課程(かてい)同じ(おなじ)出願(しゅつがん)期間(きかん)学力(がくりょく)試験(しけん)()です)

詳細(しょうさい)大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()募集(ぼしゅう)要項(ようこう)参照(さんしょう)ください。

募集(ぼしゅう)人員(じんいん)

(看護(かんご)(がく)医用(いよう)検査(けんさ)(がく)合わせ(あわせ)て)5(めい)/(とし)

出願(しゅつがん)希望(きぼう)(しゃ)は、事前(じぜん)指導(しどう)受けよ(うけよ)うとする上記(じょうき)研究(けんきゅう)(しつ)教員(きょういん)連絡(れんらく)取り(とり)入学(にゅうがく)()研究(けんきゅう)などについて相談(そうだん)必ず(かならず)行なっ(おこなっ)てください。

 ーーー 医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)には医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースが開講(かいこう)されています! ーーー

2024年度(ねんど)医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)試験(しけん)合格(ごうかく)(しゃ)2(めい)修了(しゅうりょう)(せい)

2023年度(ねんど)医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)試験(しけん)合格(ごうかく)(しゃ)5(めい)

(ほん)コースの紹介(しょうかい)記事(きじ)医学(いがく)物理(ぶつり)(だい)42(かん) (だい)4(ごう)掲載(けいさい)されました。

医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースの概要(がいよう)

高度(こうど)専門(せんもん)()育成(いくせい)にあたり、(とう)領域(りょういき)では医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースを開設(かいせつ)しています。臨床(りんしょう)領域(りょういき)における昨今(さっこん)医学(いがく)物理(ぶつり)()要望(ようぼう)は、放射線(ほうしゃせん)医学(いがく)分野(ぶんや)における著しい(いちじるしい)技術(ぎじゅつ)発展(はってん)物理(ぶつり)工学(こうがく)精通(せいつう)した人材(じんざい)による医療(いりょう)分担(ぶんたん)()医療(いりょう)安全(あんぜん)への真摯(しんし)取り組み(とりくみ)によって益々(ますます)強く(つよく)なっています。(とう)コースは、医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)博士(はかせ)前期(ぜんき)課程(かてい)設置(せっち)されており、医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)定める(さだめる)ガイドラインに則っ(のっとっ)講義(こうぎ)演習(えんしゅう)医学(いがく)最先端(さいせんたん)研究(けんきゅう)()て、世界(せかい)通用(つうよう)する医学(いがく)物理(ぶつり)()育成(いくせい)することを目指し(めざし)ます。

(ほん)コースは、医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)教育(きょういく)コースとして医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)認定(にんてい)受け(うけ)ています。

  • 医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)入学(にゅうがく)した大学院生(だいがくいんせい)全員(ぜんいん)対象(たいしょう)になります(以下(いか)示す(しめす)履修(りしゅう)要件(ようけん)があります)。
  • 医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースの説明(せつめい)(かい)履修(りしゅう)手続き(てつづき)は、大学院(だいがくいん)入学(にゅうがく)()行い(おこない)ます。
  • 履修(りしゅう)概要(がいよう)以下(いか)通り(とおり)
  1. 医学(いがく)物理(ぶつり)()認定(にんてい)機構(きこう)定める(さだめる)ガイドラインに準拠(じゅんきょ)した科目(かもく)別表(べっぴょう))を履修(りしゅう)すること.ただし,学部(がくぶ)履修(りしゅう)したとみなされる科目(かもく)については免除(めんじょ)することができます.
  2. 必修(ひっしゅう)科目(かもく)については,指導(しどう)教員(きょういん)担当(たんとう)する医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)特別(とくべつ)研究(けんきゅう)履修(りしゅう)すること.
  3. 選択(せんたく)科目(かもく)については,以下(いか)のとおりです.
    • (ぜん)専攻(せんこう)(けい)共通(きょうつう)カリキュラム科目(かもく)(かく)専攻(せんこう)(けい)(かん)共通(きょうつう)カリキュラム科目(かもく)及び(および)保健(ほけん)(がく)専攻(せんこう)共通(きょうつう)科目(かもく)から3科目(かもく)6単位(たんい)以上(いじょう)履修(りしゅう)すること.
    • 指導(しどう)教員(きょういん)担当(たんとう)する専門(せんもん)科目(かもく)から2科目(かもく)6単位(たんい)講義(こうぎ)2単位(たんい)演習(えんしゅう)4単位(たんい)以上(いじょう)履修(りしゅう)すること.
    • ()専門(せんもん)科目(かもく)講義(こうぎ))から3科目(かもく)6単位(たんい)以上(いじょう)履修(りしゅう)すること.
    • 原則(げんそく)として特別(とくべつ)研究(けんきゅう)以外(いがい)授業(じゅぎょう)科目(かもく)については1(ねん)次に(つぎに)履修(りしゅう)し,特別(とくべつ)研究(けんきゅう)は1(ねん)()後期(こうき)及び(および)2(ねん)次に(つぎに)履修(りしゅう)すること.
    • 医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースを履修(りしゅう)する(もの)は,(ぜん)専攻(せんこう)(けい)共通(きょうつう)カリキュラム科目(かもく)から研究(けんきゅう)(ほう)(ろん)悪性(あくせい)腫瘍(しゅよう)管理(かんり)治療(ちりょう)医療(いりょう)情報(じょうほう)(がく)及び(および)医療(いりょう)倫理(りんり)法律(ほうりつ)(てき)経済(けいざい)(てき)問題(もんだい)履修(りしゅう)し,かつ,保健(ほけん)(がく)専攻(せんこう)共通(きょうつう)科目(かもく)から臨床(りんしょう)腫瘍(しゅよう)(がく)概論(がいろん)履修(りしゅう)すること.
  4. 医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースを履修(りしゅう)する(もの)においては,1~3で述べ(のべ)修了(しゅうりょう)要件(ようけん)となる授業(じゅぎょう)科目(かもく)効率(こうりつ)よく履修(りしゅう)することを目的(もくてき)とした「医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コース履修(りしゅう)モデル」を入学(にゅうがく)直後(ちょくご)のガイダンスにて提案(ていあん)しますので,指導(しどう)教員(きょういん)履修(りしゅう)科目(かもく)検討(けんとう)する(さい)資料(しりょう)としてください.

(ほん)コースでは、上記(じょうき)ガイドラインの科目(かもく)単位(たんい)取得(しゅとく)するために、学部(がくぶ)講義(こうぎ)履修(りしゅう)可能(かのう)にしています。
ただし、学部(がくぶ)単位(たんい)振替(ふりかえ)が10単位(たんい)超える(こえる)ような場合(ばあい)履修(りしゅう)プランを変更(へんこう)してもらうことがあります。

徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)医用(いよう)情報(じょうほう)科学(かがく)領域(りょういき)およびその医学(いがく)物理(ぶつり)(がく)コースに興味(きょうみ)をお持ち(もち)(ほう)不明(ふめい)(てん)(とう)がございましたら、遠慮なく(えんりょなく)連絡(れんらく)ください。

2025年度(ねんど) 認定(にんてい)機構(きこう)別表(べっぴょう) (PDF 63.6KB)

 

PAGE TOP