HOME保健学科案内看護学専攻

看護学専攻

看護学専攻の概要

専攻の理念

 生命尊重を貴重とした高潔な人格形成を図るとともに、科学性、倫理性を基盤にした看護実践ができる専門職を目指します。さらに将来において看護学の教育・研究・管理を担うことができるスペシャリストの育成を目指し、保健・医療・福祉の充実や発展に寄与します。

教育目標

  • 人としての権利と自由を尊重して判断・行動できる能力を養います。
  • 他者との相互関係を形成・発展できる能力を養います。
  • 個人あるいは集団の健康問題をアセスメントし、解決できる能力を養います。
  • 保健医療福祉チームにおけるマネージメント能力を養います。
  • 看護の教育・研究・管理を担うことができる基礎的能力を養います。
  • 生涯にわたって自ら学習・研鑽する姿勢を養います。

講座紹介

基礎看護学

 看護学全体に共通する哲学、目的論、対象論、方法論を看護理論を基に学びます。加えて、看護を実践する上で共通するアセスメント技術、生活援助技術、診療補助技術を学びます。基礎的な力を確実に習得するために、「ヘルスアセスメント」、「看護技術」の時間を多く設けています。
基礎看護学講座の詳細はこちら

成人・高齢者看護学

 成人期から老年期にいたる人の発達課題と生活の特徴、病気や障害による日常生活への影響、回復支援のための看護方法を学びます。また、医療施設での看護に必要なモニタリング技術や治療過程にある人に対する援助技術を学びます。さらに、社会的要請の高いがん医療に関する基礎を学習するために「がん看護論」、高齢者の多い地域の特徴を考慮して「リハビリテーション看護論」を設けています。
成人・高齢者看護学の詳細はこちら

母性・小児看護学

 女性の健康及び妊娠・出産・育児の時期にいる女性と家族、また子供と家族の健康を維持増進するために必要な間が援助を学びます。育児支援の重要性から「子供のメンタルヘルス」「母児関係論」の科目を設けています。
母性・小児看護学の詳細はこちら

地域・精神看護学

 地域のあらゆる成長発達段階にある個人及び集団の社会的特長、健康問題とその要因を基盤にした看護を学びます。また、精神的な健康問題の予防や看護について学びます。それらを基に地域・在宅・学校・産業等の場での生活の質を維持するための、健康問題の予防・解決に必要な援助を学びます。総合的な視点でケア提供ができる看護職を目指して「ケアマネジメント」、「ケアシステム論」の科目を設けています。さらに、養護教論一種免許状取得のための科目も開講します。
地域・精神看護学の詳細はこちら

PAGE TOP