本文へ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
徳島大学
English
ご寄附のお願い
在校生の方へ
卒業生の方へ
アクセス
お問い合わせ
学部案内
大学院案内
国際交流
地域の方へ
在校生の方へ
入試案内
イベント
トップ
›
イベント
2023年5月15日
第1回 大学院創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻入学試験説明会(2023.5.26)(オンライン)を開催いたします
2023年5月15日
大学院創成科学研究科博士前期課程臨床心理学専攻入学試験説明会(2023.6.2)を開催いたします
2023年5月15日
第2回 大学院創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻入学試験説明会(2023.6.24)(オンライン)を開催いたします
2023年2月8日
令和5年度 新入生オリエンテーションについて
2023年1月5日
徳島大学公開シンポジウム 「グローバル教育の成果とは-スウェーデンと日本 学び合う若者たち」を開催します
2022年10月24日
第31回総合科学部公開セミナー 「機械学習による関西方言の分類」を開催します
2022年9月16日
第3回 大学院創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻入学試験説明会(2022.11.1)(オンライン)を開催いたします
2022年9月13日
第30回総合科学部公開セミナー 「人口減少に地域はどう立ち向かうのか」を開催します
2022年6月6日
第29回総合科学部公開セミナー 「ベルギー大使の見た関東大震災」を開催します
2022年4月28日
大学院創成科学研究科博士前期課程臨床心理学専攻入学試験説明会(2022.7.1)を開催いたします
2022年4月22日
第2回 大学院創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻入学試験説明会(2022.6.25)(オンライン)を開催いたします
2022年4月15日
第1回 大学院創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻入学試験説明会(2022.5.27)(オンライン)を開催いたします
2022年3月16日
令和4年度 新入生オリエンテーションについて
2022年3月16日
令和4年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻Ⅳ期入試の合格発表について
2022年3月8日
令和4年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻Ⅲ期入試の合格発表について
2022年2月21日
令和4年度大学院創成科学研究科博士後期課程創成科学専攻入学試験(第2次)の合格発表について
2022年1月31日
令和4年度 徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻)学生募集要項(Ⅳ期)について
2022年1月18日
令和4年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻・臨床心理学専攻Ⅱ期入試の合格発表について
2021年12月27日
令和4年度大学院創成科学研究科博士後期課程創成科学専攻入学試験の合格発表について
2021年11月26日
令和4年度 徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻)学生募集要項(Ⅲ期)について
2021年11月19日
令和4年度 徳島大学大学院創成科学研究科博士後期課程学生募集要項(第2次)について
2021年11月15日
総合科学部交流会・キッズリーダー講習会を実施しました
2021年9月17日
第3回 創成科学研究科大学院入試説明会(地域創成専攻・臨床心理学専攻)(2021.11.5)を開催いたします
2021年9月17日
令和4年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻・臨床心理学専攻Ⅰ期入試の合格発表について
2021年9月17日
令和4年度 徳島大学大学院創成科学研究科博士後期課程学生募集要項について
2021年8月30日
オープンキャンパス2021のQ&Aを公開しました
2021年8月20日
オープンキャンパス2021の動画を公開しました
2021年7月30日
オープンキャンパス2021応募者の皆様へ
2021年6月22日
第2回 創成科学研究科大学院入試説明会(地域創成専攻・臨床心理学専攻)(2021.6.25)を開催いたします
2021年6月4日
総合科学部新入生オンライン交流会を開催しました
2021年5月26日
令和4年度 徳島大学大学院創成科学研究科修士課程(地域創成専攻・臨床心理学専攻)学生募集要項(Ⅰ期・Ⅱ期)について
2021年4月27日
【学部長からのメッセージ】ゴールデンウィーク期間中における不要不急の外出自粛のお願い
2021年4月21日
第1回 創成科学研究科大学院入試説明会(地域創成専攻)(2021.6.4)(オンライン)を開催いたします
2021年3月29日
令和3年度 新入生オリエンテーションについて(3/29更新)
2021年3月23日
(令和2年度卒業生・修了生の方へ)学位記・各種証明書等の発送について
2021年3月18日
令和3年度 新入生オリエンテーションについて
2021年3月16日
令和3年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻・臨床心理学専攻Ⅲ期入試の合格発表について
2021年3月16日
令和3年度大学院総合科学教育部博士後期課程地域科学専攻入学試験(Ⅲ期)の合格発表について
2021年2月16日
【市民公開シンポジウム】教育と大学の明日を考えようの開催について
2021年2月8日
2021年度 長期交換留学希望者の募集について
2021年1月29日
令和3年度 徳島大学大学院総合科学教育部博士後期課程地域科学専攻学生募集要項(Ⅲ期)について
2021年1月15日
令和3年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻・臨床心理学専攻Ⅱ期入試の合格発表について
2021年1月15日
令和3年度大学院総合科学教育部博士後期課程地域科学専攻の合格発表について
2021年1月8日
オンラインオープンキャンパスの特設HP更新について
2020年10月23日
(開催方法変更)徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻・臨床心理学専攻)入試説明会を開催いたします(11/6)
2020年9月17日
【終了】日本貿易振興機構職員による連続講義のご案内について
2020年9月16日
令和3年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻・臨床心理学専攻Ⅰ期入試の合格発表について
2020年9月10日
オンラインオープンキャンパスの動画公開について
2020年8月20日
令和3年度 徳島大学大学院総合科学教育部博士後期課程地域科学専攻入試説明について
2020年8月7日
オープンキャンパスの予約期間延長について
2020年8月6日
【開催中止】徳島大学総合科学部モラエス研究会例会・読書会のご案内
2020年7月13日
令和3年度大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻推薦入試の合格発表について
2020年6月9日
徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻・臨床心理学専攻)入試説明会を開催いたします
2020年5月19日
徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻)入試説明(オンライン)を開催いたします
2020年4月15日
【開催中止】第27回徳島大学総合科学部公開セミナー 人文知・社会知への誘い
2020年3月9日
【開催中止】徳島大学総合科学部芸術系ゼミ卒業制作展の中止のお知らせ
2020年2月29日
【開催中止】徳島大学総合科学部モラエス研究会例会・読書会のご案内
2020年1月10日
第26回 「デジタルマップの地域貢献 ~地理情報システム(GIS)による可視化を通して~」
2019年11月29日
第25回 「障がい者スポーツを考える ~パラリンピックムーブメントって何?~」
2019年9月27日
第24回 「社会の中のアート ~ルーヴル美術館からホスピタルアートへ~」
2019年7月26日
第23回 「呪われたらどうすべきか ~祈りからみる日本中世~」
2019年6月28日
第22回 iPhoneでみても地球は青かった ~DIY地球撮影の裏側~
2019年4月26日
第21回 「異文化に照らし出された四国 ~外国人ならびに国際的に活躍した四国出身者の残した文献の調査・研究から~」
2019年3月29日
第20回 「地域研究とフィールドワーク ~『総合科学実践プロジェクト』実践例を通じて~」
2019年2月22日
第19回 「シラーの詩“An die Freude“ について ~第九の歌詞としてではなく~」
2019年1月25日
第18回 「災害時の日本語を考える ~人間を支えることばとは~」
2018年11月30日
第17回 「近畿方言と四国方言の関連 ~京阪方言の四国上陸と拡散~」
2018年10月26日
第16回 「ホントーは怖い民主主義と立憲主義のはなし ~君は『ゆでガエル』になるのか~」
2018年8月31日
第15回 「画面構成について -視覚誘導と感情表現-」
2018年7月27日
第14回 「東アジアの中の日本と中国 -卑弥呼・聖徳太子から福沢諭吉へ-」
2018年6月29日
第13回 「知っていますか?徳島の世界農業遺産 -伝統農業の保全と活用にむけた国内外の取り組み-」
2018年4月27日
第12回 「沖縄からオリンピアへ -本土空手道の歴史、精神と行方-」
2018年2月23日
第11回 「イノベーションと経済・社会 -イノベーションで私たちの生活がどう変わるのか-」
2018年1月26日
第10回 「『こころの健康』の脳科学 -精神疾患の理解とサポートに役立つ学際的アプローチ-」
2017年11月24日
第9回 「哲学は何のために -哲学への招待-」
2017年9月29日
第8回 「青石の考古学 -青石で石器を作った古代人-」
2017年7月28日
第7回 「台湾の荒れ地を拓いた人びと -徳島県の海外移民-」
2017年6月30日
第6回 「知っていますか、こころの変化 -南海地震が起こったら-」
2017年5月26日
第5回 「比較文化入門 -複眼的な見方のススメ-」
2017年4月28日
第4回 「俳句甲子園への入り口 -俳句入門講座-」
2017年3月24日
第3回 「わかりやすい生命倫理入門講座 -問題を考えるための枠組み-」
2017年2月17日
第2回 「私たちと公共政策」
2017年1月27日
第1回 「伊能忠敬とシーボルト -伊能図をめぐるグローバル展開-」
Adobe Reader
閲覧履歴