ワークショップの目的

平成20年度よりFDが義務化され,学士課程教育の構築へ向けて各大学における教育の質向上に対する課題が高まっています。徳島大学では,実質的なFDの取り組みを進めるため,3回目の「ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ」を開催いたしましす。本ワークショップは,教育の質向上及び問題解決のための相互交流と日常的な教育改善のための研修の一つとして実施します。

ワークショップの目標

1.個人の教育活動を振り返り、教育理念と教育目的を整理する。
2.個人の教育活動を振り返り、教育戦略・方法を整理する。
3.個人の教育活動を振り返り、成果と具体的な課題を整理する。
4.参加者同士の関係性をつくる。

ワークショップの概要

ワークショップでは,個人の教育活動を振り返り,自身の教育理念,教育目的,戦略,方法,成果,課題などを中心に整理を行っていきます。メンターが寄り添い,話し合いを重ねながら自身のティーチング・ポートフォリオを作成していきます。SPOD加盟校より集まった参加者同士で対話を行いながら,自身の教育活動について3日間集中して振り返る作業を行っています。

実施日・場所

日時:平成26年3月6日(木)~8日(土)
場所:共通教育棟6号館201(徳島大学大学開放実践センター2階)

運営メンバー(メンター)

■学外

氏名 所属 備考
北野健一* 大阪府立大学
工業高等専門学校
教授

■学内

氏名 所属 備考
日置善郎 大学開放実践センター センター長
川野卓二* 教育改革推進センター 教授
宮田政徳* 教育改革推進センター 准教授
吉田博* 教育改革推進センター 講師
上岡麻衣子 教育改革推進センター 特任研究員

*はメンター担当教員

実施プログラム
【第1日(2014年3月6日・木曜日)】
時刻 内容 講師・担当者
11:30-12:00 受付(共通教育6号館201)*11:50までにお集まりください -
12:00-12:30 オリエンテーション
・はじめに(副学長よりあいさつ)
・自己紹介(スタッフ・参加者)
・ティーチング・ポートフォリオとは
吉田博(進行)
FD委員会委員長
日置善郎
北野健一
12:30-13:30 アイスブレイク 昼食
・初稿へ向けての共通アドバイス
メンター,参加者との交流
各メンターから担当メンティーへ
13:30-15:00 第1回個人ミーティング
各自メンタリングルームへ移動
一人目 13:30-14:15
二人目 14:15-15:00
スタッフ全員
15:00-17:00 TP作成作業 -
19:00-21:00 情報交換会(任意参加)  

(*22:00 初稿提出締切)TP支援システムへ投稿
ファイル名 yosida1_0306(名前+稿番号+日付)

【第2日(2014年3月7日・金曜日)】
時刻 内容 講師・担当者
9:00-10:00 TP作成作業 -
10:00-11:00 第2回個人ミーティング
各自メンタリングルームへ移動
一人目 10:00-10:30
二人目 10:30-11:00
スタッフ全員
11:00-12:00 TP作成作業 -
12:00-13:00 意見交換 昼食
・第1稿に共通するコメントと情報共有
・第2稿をまとめるにあたって
北野健一
13:00-14:00 第3回 個人ミーティングへ移動
一人目 13:00-13:30
二人目 13:30-14:00
スタッフ全員
14:00-17:00 TP作成作業 -

(*22:00 第2稿提出締切)TPシステムへ投稿
ファイル名 yoshida2_0307(名前+稿番号+日付)

【第3日(2014年3月8日・土曜日)】
時刻 内容 講師・担当者
9:00-10:00 TP作成作業 -
10:00-11:00 第4回個人ミーティング
各自メンタリングルームへ移動
一人目 10:00-10:30
二人目 10:30-11:00
スタッフ全員
11:00-12:00 TP作成作業 -
12:00-13:00 意見交換 昼食
・第3稿をまとめるにあたって
・TP披露の形式説明
・TPの活用方法(ワーク)
北野健一
13:00-14:00 TP作成作業
・プレゼンテーションの準備(A4 1枚程度)
スタッフ全員
14:00- プレゼンテーション準備 -
15:00-16:00 TP披露・修了式
・メンティーによるプレゼンテーション
・FD委員会委員長挨拶
・修了証授与
・記念写真
・ワークショップを振り返って

FD委員会委員長
日置善郎

22:00第3稿提出締切 TPシステムへ投稿

【主催】
徳島大学 FD委員会
四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)

カテゴリー