徳島大学歯学部歯学科の卒業生は、卒業時に以下の項目が実施できる。

1 倫理観とプロフェッショナリズム

 良識豊かな人間性を身につけ、患者中心の全人的歯科医療を理解し、責任を持って歯科医師としての職責を全うするための態度・習慣と倫理観を有して行動できる。そのために、歯科医師として自己研鑽を重ねて、自己を評価し、生涯にわたって継続的に向上を図ることができる。

1) 歯科医師としての職責を理解し、倫理観、責任感を持って行動することができる。
2) 歯科医師法および関連法規・規範を遵守する。
3) 人間の多様性に配慮し、他者の尊厳を尊重し、利他的、誠実、正直に行動をとることができる。
4) 患者の心理的、社会的要因や社会背景に関心を払い、その立場を尊重する。
5) 自己の知識、技能、態度を恒常的に評価し、自己主導型学習により、常に自 己の向上を図ることができる。
6) 専門職との多職種連携が実践できる。
7) 同僚、後輩、チーム構成員に対して助言、指導ができる。
8) 生涯を通じて、新しい知識や技術を学ぶ準備ができている。
9) 医療の質について、常に振り返り、その改善を図ることができる。

 

2 歯科医学および関連領域の知識

 歯科医療に関する知識を有し、それを歯科医療に応用できる。

1) 生物の分子基盤、人体の正常な構造と機能を説明できる。
2) 人体の発達、成長、加齢と死を説明できる。
3) 疾病の機序と病態を説明できる。
4) 診断と治療を説明できる。
5) 医療安全と感染対策を説明できる。
6) 疫学と予防を説明できる。
7) 保健、医療、福祉、介護に関する制度を説明できる。
8) 医療経済、医療政策、保険診療を説明できる。
9) 歯科医療における材料と器械・器具の性質と使用法を説明できる。
10)診療の基本、口腔・顎・顔面領域の常態と疾患を説明できる。

 

3 コミュニケーション

 患者・家族および医療チーム構成員の立場を尊重し、適切な人間関係を構築し、安心で安全な医療を実践するために適切なコミュニケーションを実践することができる。

1) 傾聴、共感、肯定的態度で患者・家族と良好な人間関係を築くことができる。
2) 同僚や他の医療従事者の立場を尊重して信頼関係を築き、チーム医療を実践できる。

 

4 患者中心の歯科医療の実践

 患者に対して敬意と思いやりを持って、科学的根拠に基づく適切で安全な歯科医療を実践できる。

1) 患者情報を適切に聴取できる。
2) 治療に必要な検査結果の解釈ができる。
3) 口腔・顎・顔面領域にとどまらず、基本的な身体診察・臨床手技や心肺蘇生等の救急処置が適切にできる。
4) 臨床推論により、疾患の診断ができる。
5) 高頻度な疾患の治療計画の立案ができる。
6) 適切な診療記録等の文書の作成、管理を行うことができる。
7) 患者の権利を理解し、病状説明・患者教育を実践できる。
8) 科学的根拠に基づく安心・安全な歯科医療を実践できる。
9) 保険診療制度を理解し、歯科診療を行うことができる。

 

5 社会および地域医療貢献

 歯科医療・福祉の資源を活用し、社会に貢献できる。

1) 社会・地域における歯科医療の現状を理解し、口腔の健康を通じて全身の健康の増進の活動に積極的に参加できる。
2) 在宅歯科医療に必要な知識を理解し、在宅歯科診療に参加できる。
3) 地域包括ケアシステムにおける歯科医師の果たす役割を理解し、多職種と連携できる。
4) 災害時における歯科医師の役割を説明できる。

 

6 科学的探求

 最新の歯科領域の研究の意義を理解し、科学的情報を評価し、新しい知見を見出すために論理的・批判的思考ができる。新しい知見を見出し、発信することにより、歯科医学の発展に寄与することができる。

1) 研究倫理を理解し、実践できる。
2) 歯科医学の問題を認識し、その解決に取り組むことができる。
3) 論文や書籍、検索情報等の科学的情報を評価し、論理的・批判的考察によって有用な情報を選別できる。
4) 研究の基礎となる科学的理論や方法論を理解できる。
5) 科学的考察に基づいて、プレゼンテーションや論文作成を行うことができる。

 

7 グローバルマインド

 国際的視野に立って歯科医学・医療の現状を理解できる。適切な語学力を修得し、国際的に歯科医療を実践する準備ができている。

1) 英語により医学的・歯科医学的情報を収集し、発信できる。
2) 臨床や研究等の場面で、国際的視野に立った英語でのコミュニケーションを実践できる。

 

 

閲覧履歴