数理科学

コースの詳細

数理科学コースでは,数理情報分野,応用数理分野,数理解析分野の3つの教育研究分野の構成の下に,豊かな社会の形成に必要な「知」の教育と研究を推進するための基礎科学研究を継承・発展させ,好奇心を基盤として理学の専門性の深化と,広い視野による他分野との融合化に貢献できる高度専門職業人の養成を目指します。

コースの特徴

現代社会における複合的な課題解決のために論理的思考と高度な抽象化の能力を向上させ,イノベーションに向けて他分野との協働に取り組み,より高度な専門性を体系的に深く学修するとともに,研究科内の関連する他の分野とも連携した教育を行います。

講座の紹介

数理情報講座

数理情報講座では,数学の基礎分野から情報科学や数学の応用分野まで,幅広く基礎研究・応用研究を行っています。授業においても,代数学,幾何学,解
析学,離散数学,数式処理といった分野で,基礎から最新の話題までの多彩な内容が展開されています。専門性を高めるとともに,様々な分野に触れて視野を広めることで,知の探究方法を身に着け,複雑に入り組んだ問題に積極的に挑戦できる人材の育成を目指しています。

応用数理講座

応用数理分野では、基礎的なことから始めて、応用数理に関連する様々な分野の専門教育を行っています。専門授業科目としては、「現象数理解析特論」、「非線形現象解析特論」、「関数方程式特論」、「確率計画法特論」、「整数論特論」などを担当しています。これらの基礎のもとで非線形解析、非線形現象の数理解析、偏微分方程式論、オペレーションズ・リサーチ、整数論の応用などの分野について研究を進めます。

数理解析講座

理工学専攻博士前期課程全体の学生を対象に教育クラスターの講義を担当して幅広く数学の教育研究を行っています.スタッフおよび専門は大山陽介(古典解析学),高橋浩樹(代数系の数値解析),竹内敏己(数値計算法の研究),深貝暢良(非線形楕円型方程式の定性的研究),水野義紀(保型形式の明示的研究),岡本邦也(非線形双曲型保存則系に対する時間大域解の研究,坂口秀雄(パターン形成に関する解析,数値計算手法の研究)です。

閲覧履歴