理工学部支援基金について

理工学部の運営予算額の推移

 理工学部支援基金では、イノベーション(技術革新)を創出できグローバルに活躍できる高度専門職業人・研究者、そうした志を抱く学生を育てる教育者(中・高教員等)の育成、地域ならびに海外との共同事業の推進を目的とした事業に取り組みます。
 大学運営のために国から措置される運営費交付金は、年々減少傾向にあり、徳島大学も教育・研究費の削減を余儀なくされるなど、国立大学全体を取り巻く環境は非常に厳しいものとなっています。
 今後とも理工学部が充実した学部運営を行い、地域に根ざし世界に羽ばたく理工学教育研究拠点としてますます発展していけますよう、理工学部支援基金への皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

基金による支援事業

皆様にご支援いただいた基金は、理工学部の教育・研究や環境整備等、様々な事業の支援に充てさせていただきます。

  1. 学部・大学院学生への援助
    • 学部学生、大学院学生に対する奨学資金
    • 学部学生、大学院学生が行う研究発表に対する援助 等
      (学会等における発表や学術論文の投稿等)
  2. 教育・研究の環境整備
    • eラーニング(パソコン利用学習)の環境整備
    • 研究設備や施設の整備 等
  3. 地域とのイベントや共同事業の推進
    • 地域とのイベントの開催
    • 地域との共同事業の実施 等
  4. 国際化の推進
    • 交流協定締結大学等との研究者の相互派遣
    • 若手研究者等の海外派遣
    • 外国人留学生(交流協定締結大学等)に対する勉学資金の援助 等
  5. その他理工学部の教育研究・研究助成

受付期間

随時、受け付けております。

寄附申込方法

一口1,000円とさせていただきます。(複数口のお申し込みを歓迎します。)
理工学部支援基金には、インターネットでのお申し込みと書面によるお申し込みの方法がございます。

  • インターネットによるお申し込み方法

    インターネットからクレジットカードやコンビニを利用したお申し込みが可能です。
    インターネットによるお申し込み方法について

  • 書面によるお申し込み方法

    寄附申込書にご記入いただき、郵送もしくはファックスで下記送付先までお送りください。折り返し振込依頼書をお送りいたします。

    記載例 (PDF 149KB)
    寄附申込書 (PDF 282KB)

    • 郵送先

      〒770-8501
      徳島市新蔵町2丁目24番地
      徳島大学財務部資産管理課

    • ファックス番号

      088-656-7070

    書面でのご寄附の流れ

税制上の優遇措置

理工学部支援基金へのご寄附は、徳島大学が発行する「寄附金領収書」を添えて確定申告を行うことにより、税制上の優遇措置を受けることができます。

  • 個人でご寄付をされる場合

    所得税【所得控除】
    その年の総所得金額の40%を上限とした寄附金額について、「寄附金額-2,000円」の額が所得から控除され、所得税率に応じて軽減されます。

    住民税【税額控除】  
    寄附をした翌年の1月1日に、例えば、徳島県にお住まいの方は、総所得金額の30%を上限とする寄附金額について、次の金額が翌年の個人住民税額から控除されます。
     個人県民税(寄附金額 -2,000円)×4%
     個人市町村民税(寄附金額 -2,000円)×6%
      ※徳島県以外にお住まいの方は、お住まいの都道府県の控除額をご確認ください。

  • 法人でご寄付をされる場合

    寄付金の全額を損金算入することができます。

寄付者芳名録について

 ご寄附いただいた方のお名前は「徳島大学基金寄附者芳名録」に記し、徳島大学基金ホームページに寄附者のご紹介をさせていただいています。公表を希望されない方につきましては、掲載しておりません。

徳島大学基金寄附者芳名録

お問い合わせ先

徳島大学常三島事務部
理工学部事務課(担当:予算管理係)

〒770-8506 徳島市南常三島町2丁目1番地
電話番号 088-656-7310
ファックス番号 088-656-7328
メールアドレス st_kanrik@tokushima-u.ac.jp

徳島大学基金のご案内

徳島大学基金については、こちらのホームページをご覧ください。
■教育・研究・社会貢献事業基金
■国際交流・グローバル化事業基金
■修学支援事業基金 ※ 所得税の税額控除を受けられます。
■学部等支援基金
■古本募金

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ