研究概要
私たちの研究によって、微弱な電流が細胞の機能を変化させることで、核酸医薬のような外来物質の細胞内取り込みを誘導したり、組織細胞の隙間を広げることを発見しました。この発見は、世界で初めてのものであり、この発見は新しい薬物送達システム(DDS)の開発に繋がると考えて、さらなる研究に取り組んでいます。
このように外部刺激に応答する細胞は脂質膜によって覆われていますが、細胞内外で生じる活性酸素によって攻撃される危険性があります。そのため活性酸素を消去できる抗酸化物質は、疾患予防や美容のために重要な役割を担っています。
また、ビタミンEとして知られるα-Tocopherolは、抗酸化物質として有名ですが、私たちはそのコハク酸エステル体(α-Tocopheryl succinate: TS)が様々な生物活性を持つ点に着目して研究を行っています。最近、このTSが脂肪蓄積抑制作用を有していることを発見しました。しかし、TSはアポトーシス(細胞死)を誘導する作用も持っているため、脂肪蓄積抑制作用を残しながら、アポトーシス誘導作用のない新しいビタミンE誘導体の開発を目指して研究を行っています。また、准教授の山﨑先生を中心として、塩基改変U1 snRNAを用いたスプライス異常の修復に取り組んでいます。
- 微弱電流による様々な薬物送達と医療・美容への展開
- ナノ粒子を利用した新規脳梗塞治療法の開発
- 塩基改変U1 snRNAを用いたスプライス異常の修復
お知らせ
- 徳村彰先生が徳島大学 名誉教授に就任されました(平成26年4月)
- 小暮健太朗先生が衛生薬学分野教授に着任されました(平成28年1月)
- 福田達也先生が衛生薬学分野助教に着任されました(平成29年4月)
- 田中保先生が徳島大学生物資源産業学部食料科学分野教授に就任されました(平成31年4月)
- 第59回日本生化学会中国・四国支部例会に参加しました。
- 日本薬剤学会第33年会に参加しました。
- 第60回日本脂質生化学会-未来に繋ぐ脂質研究-に参加しました。
- 第34回日本DDS学会学術集会に参加しました。
- 遺伝子・デリバリー研究会 第18回シンポジウム、夏期セミナーに参加しました。
- 日本ビタミン学会第69回大会に参加しました
- 日本農芸化学会2018年度大会に参加しました。
- 日本薬学会第138年会に参加しました。
- 第91回日本生化学会大会に参加しました。
- 2018 Tokushima Bioscience Retreatに参加しました。
- 第11回セラミド研究会学術集会に参加しました。
- 第2回徳島大学総合的がん創薬研究クラスター合同ミーティングに参加しました。
- 第9回学際的脂質創生研究部会講演会に参加しました。
- 衛生薬学同門会を開催しました(令和元年7月20日)
- 福田達也先生が和歌山県立医科大学薬学部に講師としてご栄転されました(令和3年3月31日)
- 大園瑞音先生が衛生薬学分野助教に着任されました(令和3年4月1日)
- 山﨑尚志先生が衛生薬学准教授として加わりました(令和4年10月1日)