昭和(しょうわ)18(ねん) 2月(にがつ) 徳島(とくしま)県立(けんりつ)徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)設立(せつりつ)
昭和(しょうわ)20(ねん) 4月(しがつ) 徳島(とくしま)県立(けんりつ)徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)官立(かんりつ)移管(いかん)徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)改称(かいしょう)
昭和(しょうわ)23(ねん) 2月(にがつ) 徳島(とくしま)医科(いか)大学(だいがく)徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)徳島(とくしま)高等(こうとう)学校(がっこう)包括(ほうかつ))を設置(せっち)政令(せいれい)(だい)33(ごう)
昭和(しょうわ)24(ねん)  5月(ごがつ) 徳島(とくしま)大学(だいがく)医学部(いがくぶ)徳島(とくしま)医科(いか)大学(だいがく)徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)徳島(とくしま)高等(こうとう)学校(がっこう)包括(ほうかつ)) を設置(せっち)法律(ほうりつ)(だい)150(ごう)
昭和(しょうわ)26(ねん) 3月(さんがつ) 徳島(とくしま)医学(いがく)専門(せんもん)学校(がっこう)廃止(はいし)
  4月(しがつ) 医学部(いがくぶ)医学(いがく)()専門(せんもん)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)60(にん))を設置(せっち)法律(ほうりつ)(だい)84(ごう)
基礎(きそ)講座(こうざ)
解剖(かいぼう)(がく)(だい)(いち)解剖(かいぼう)(がく)(だい)()生理学(せいりがく)生化学(せいかがく)薬理(やくり)(がく)病理(びょうり)(がく)(だい)(いち)病理(びょうり)(がく)(だい)()細菌(さいきん)(がく)衛生(えいせい)(がく)法医学(ほういがく)の10講座(こうざ)
臨床(りんしょう)講座(こうざ)
内科(ないか)(がく)(だい)(いち)内科(ないか)(がく)(だい)()神経(しんけい)精神(せいしん)医学(いがく)小児(しょうに)科学(かがく)外科(げか)(がく)(だい)(いち)外科(げか)(がく)(だい)()整形(せいけい)外科(げか)(がく)皮膚(ひふ)科学(かがく)及び(および)泌尿器(ひにょうき)科学(かがく)()科学(かがく)耳鼻咽喉(じびいんこう)科学(かがく)産科(さんか)婦人(ふじん)科学(かがく)の11講座(こうざ)
昭和(しょうわ)28(ねん) 8月(はちがつ) 生理学(せいりがく)(だい)()講座(こうざ)設置(せっち)(けい)22講座(こうざ)
昭和(しょうわ)29(ねん) 9月(くがつ) 徳島(とくしま)医科(いか)大学(だいがく)医学(いがく)博士(はかせ)学位(がくい)審査(しんさ)(けん)認可(にんか)された
昭和(しょうわ)30(ねん) 4月(しがつ) 医学部(いがくぶ)医学(いがく)()医学(いがく)進学(しんがく)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)60(にん))を設置(せっち)
放射線(ほうしゃせん)医学(いがく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)23講座(こうざ)
  7月(しちがつ) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)25(にん))を設置(せっち)
昭和(しょうわ)32(ねん) 4月(しがつ) 公衆(こうしゅう)衛生(えいせい)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)24講座(こうざ)
昭和(しょうわ)33(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が22(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)35(ねん) 3月(さんがつ) 徳島(とくしま)医科(いか)大学(だいがく)廃止(はいし)
昭和(しょうわ)36(ねん) 4月(しがつ) 医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)酵素(こうそ)研究(けんきゅう)施設(しせつ)設置(せっち)
昭和(しょうわ)38(ねん) 4月(しがつ) 皮膚(ひふ)科学(かがく)及び(および)泌尿器(ひにょうき)科学(かがく)講座(こうざ)皮膚(ひふ)科学(かがく)講座(こうざ)泌尿器(ひにょうき)科学(かがく)講座(こうざ)分離(ぶんり)(けい)25講座(こうざ)
昭和(しょうわ)39(ねん) 4月(しがつ) 医学部(いがくぶ)栄養(えいよう)学科(がっか)入学(にゅうがく)定員(ていいん)50(にん))を設置(せっち)
昭和(しょうわ)40(ねん) 3月(さんがつ) 医学部(いがくぶ)総合(そうごう)研究(けんきゅう)(しつ)基礎(きそ)(がく)実験(じっけん)研究(けんきゅう)(とう)A)(RC5 1.186m2)が竣工(しゅんこう)
  4月(しがつ) 栄養(えいよう)学科(がっか)栄養(えいよう)化学(かがく)講座(こうざ)栄養(えいよう)生理学(せいりがく)講座(こうざ)及び(および)食品(しょくひん)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)3講座(こうざ)
  8月(はちがつ) 大学(だいがく)大塚(おおつか)講堂(こうどう)(RC2 1,186m2)が竣工(しゅんこう)
昭和(しょうわ)41(ねん) 3月(さんがつ) 栄養(えいよう)学科(がっか)(とう)(RC5 3,977m2)及び(および)放射(ほうしゃ)(せい)同位(どうい)元素(げんそ)総合(そうごう)研究(けんきゅう)(しつ)(RC1 279m2)が 竣工(しゅんこう)
  4月(しがつ) 医学(いがく)()寄生虫(きせいちゅう)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)26講座(こうざ)
栄養(えいよう)学科(がっか)特殊(とくしゅ)栄養(えいよう)(がく)講座(こうざ)及び(および)栄養(えいよう)衛生(えいせい)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)5講座(こうざ)
医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)海洋(かいよう)生物(せいぶつ)実験(じっけん)(しょ)設置(せっち)
医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が80(にん)変更(へんこう)
大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が48(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)42(ねん) 4月(しがつ) 栄養(えいよう)学科(がっか)病態(びょうたい)栄養(えいよう)(がく)講座(こうざ)及び(および)実践(じっせん)栄養(えいよう)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)7講座(こうざ)
  6月(ろくがつ) 医学(いがく)()麻酔(ますい)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)27講座(こうざ)
昭和(しょうわ)43(ねん) 3月(さんがつ) 臨床(りんしょう)研究(けんきゅう)(とう)(RC8 6,015m2)及び(および)臨床(りんしょう)講義(こうぎ)(しつ)(RC3 889m2)が竣工(しゅんこう)
  4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が100(にん)変更(へんこう)
栄養(えいよう)(がく)専攻(せんこう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)15(にん))を設置(せっち)
昭和(しょうわ)44(ねん) 2月(にがつ) 基礎(きそ)研究(けんきゅう)(とう)(RC5 6,733m2)、基礎(きそ)講義(こうぎ)(しつ)及び(および)学生(がくせい)実習(じっしゅう)(しつ)(RC5-2 3,844m2)が竣工(しゅんこう)
  3月(さんがつ) 栄養(えいよう)(がく)専攻(せんこう)()廃止(はいし)
  4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)(がく)研究(けんきゅう)()修士(しゅうし)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)14(にん)))を設置(せっち) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が50(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)46(ねん) 3月(さんがつ) 臨床(りんしょう)学生(がくせい)控室(ひかえしつ)(RC2 224m2)が竣工(しゅんこう)
  4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)(がく)研究(けんきゅう)()博士(はかせ)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)7(にん)))を設置(せっち)
医学(いがく)()(うち)科学(かがく)(だい)(さん)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)28講座(こうざ)
昭和(しょうわ)47(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が52(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)48(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が54(にん)変更(へんこう)
  12月(じゅうにがつ) 特高(とっこう)受電(じゅでん)(しつ)(RC2 805m2)が竣工(しゅんこう)
昭和(しょうわ)49(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()脳神経(のうしんけい)外科(げか)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)29講座(こうざ)
医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が120(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)50(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()にウイルス(がく)講座(こうざ)及び(および)口腔(こうこう)外科(げか)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)31講座(こうざ)
昭和(しょうわ)51(ねん) 3月(さんがつ) 廃液(はいえき)処理(しょり)(とう)(RC1 157m2)が竣工(しゅんこう)
昭和(しょうわ)52(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()口腔(こうこう)外科(げか)(がく)講座(こうざ)歯学部(しがくぶ)移行(いこう)(けい)30講座(こうざ)
大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が56(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)53(ねん)  3月(さんがつ) 自動車(じどうしゃ)車庫(しゃこ)(RC1 341m2)が竣工(しゅんこう)
  11月(じゅういちがつ) 維持(いじ)管理(かんり)センター(RC3 1,298m2)が竣工(しゅんこう)
昭和(しょうわ)55(ねん)  3月(さんがつ) 放射線(ほうしゃせん)同位(どうい)元素(げんそ)総合(そうごう)研究(けんきゅう)(しつ)(RC2 655.98m2)を増築(ぞうちく)竣工(しゅんこう)
昭和(しょうわ)59(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()臨床(りんしょう)検査(けんさ)医学(いがく)講座(こうざ)設置(せっち)(けい)31講座(こうざ)
昭和(しょうわ)60(ねん) 4月(しがつ) 医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)動物(どうぶつ)実験(じっけん)施設(しせつ)設置(せっち)
昭和(しょうわ)61(ねん) 3月(さんがつ) 臨床(りんしょう)講義(こうぎ)(とう)(RS2 810m2)が竣工(しゅんこう)
  4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が100(にん)変更(へんこう)
昭和(しょうわ)62(ねん) 5月(ごがつ) 医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)酵素(こうそ)研究(けんきゅう)施設(しせつ)及び(および)医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)海洋(かいよう)生物(せいぶつ)実験(じっけん)(しょ)廃止(はいし)学内(がくない)共同(きょうどう)教育(きょういく)研究(けんきゅう)施設(しせつ)酵素(こうそ)科学(かがく)研究(けんきゅう)センター」として独立(どくりつ)
  9月(くがつ) 医学部(いがくぶ)附属(ふぞく)動物(どうぶつ)実験(じっけん)施設(しせつ)(RC6 4,199m2)が竣工(しゅんこう)
  12月(じゅうにがつ) 医学部(いがくぶ)職員(しょくいん)(あお)(あい)会館(かいかん)(RC2 772m2)が竣工(しゅんこう)
平成(へいせい)2(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が95(にん)変更(へんこう)
寄附(きふ)講座(こうざ)臨床(りんしょう)分子(ぶんし)栄養(えいよう)(がく)大塚(おおつか)講座(こうざ))を設置(せっち)
  6月(ろくがつ) 医学部(いがくぶ)及び(および)附属(ふぞく)病院(びょういん)事務(じむ)()統合(とうごう)し、医学部(いがくぶ)事務(じむ)()総務(そうむ)()管理(かんり)()学務(がくむ)()医事(いじ)())に改組(かいそ)
平成(へいせい)13(ねん) 10月(じゅうがつ) 医学部(いがくぶ)保健(ほけん)学科(がっか)設置(せっち)
平成(へいせい)14(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()を9(だい)講座(こうざ)改組(かいそ)
発生(はっせい)発達(はったつ)医学(いがく)病態(びょうたい)予防(よぼう)医学(いがく)社会(しゃかい)環境(かんきょう)医学(いがく)情報(じょうほう)統合(とうごう)医学(いがく)病態(びょうたい)情報(じょうほう)医学(いがく)感覚(かんかく)情報(じょうほう)医学(いがく)器官(きかん)病態(びょうたい)修復(しゅうふく)医学(いがく)生体(せいたい)防御(ぼうぎょ)腫瘍(しゅよう)医学(いがく)感覚(かんかく)運動(うんどう)(けい)病態(びょうたい)医学(いがく)の9(だい)講座(こうざ)  大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()の5専攻(せんこう)生理(せいり)(けい)病理(びょうり)(けい)社会(しゃかい)医学(いがく)(けい)内科(ないか)(けい)外科(げか)(けい))を、医学(いがく)専攻(せんこう)入学(にゅうがく)定員(ていいん)46(にん)及び(および)プロテオミクス()科学(かがく)専攻(せんこう)入学(にゅうがく)定員(ていいん)18(にん))に改組(かいそ)
平成(へいせい)15(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()救急(きゅうきゅう)集中(しゅうちゅう)治療(ちりょう)医学(いがく)分野(ぶんや)神経(しんけい)情報(じょうほう)医学(いがく)分野(ぶんや)循環(じゅんかん)機能(きのう)制御(せいぎょ)医学(いがく)分野(ぶんや)及び(および)形成(けいせい)外科(げか)(がく)分野(ぶんや)設置(せっち) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()修士(しゅうし)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)20(にん))を設置(せっち)
  10月(じゅうがつ) 大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()にストレス制御(せいぎょ)医学(いがく)分野(ぶんや)設置(せっち) 医学部(いがくぶ)事務(じむ)()歯学部(しがくぶ)事務(じむ)()病院(びょういん)部門(ぶもん)統合(とうごう)し、病院(びょういん)事務(じむ)()改組(かいそ) 医学部(いがくぶ)事務(じむ)()歯学部(しがくぶ)総務(そうむ)()及び(および)薬学部(やくがくぶ)事務(じむ)()統合(とうごう)し、医学(いがく)歯学(しがく)薬学部(やくがくぶ)事務(じむ)()総務(そうむ)()学務(がくむ)())に改組(かいそ)
平成(へいせい)16(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()設置(せっち)伴い(ともない)大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()大学院(だいがくいん)()科学(かがく)教育(きょういく)()に、大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)(がく)研究(けんきゅう)()大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)生命(せいめい)科学(かがく)教育(きょういく)()に、動物(どうぶつ)実験(じっけん)施設(しせつ)大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()附属(ふぞく)動物(どうぶつ)実験(じっけん)施設(しせつ)改組(かいそ) 栄養(えいよう)学科(がっか)を2(だい)講座(こうざ)基礎(きそ)予防(よぼう)栄養(えいよう)(がく)講座(こうざ)臨床(りんしょう)実践(じっせん)栄養(えいよう)(がく)講座(こうざ))に改組(かいそ) 大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)生命(せいめい)科学(かがく)教育(きょういく)()前期(ぜんき)課程(かてい))の入学(にゅうがく)定員(ていいん)が22(にん)変更(へんこう) 大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)生命(せいめい)科学(かがく)教育(きょういく)()後期(こうき)課程(かてい))の入学(にゅうがく)定員(ていいん)が12(にん)変更(へんこう) 医学(いがく)歯学(しがく)薬学部(やくがくぶ)事務(じむ)()医療(いりょう)技術(ぎじゅつ)短期大学(たんきだいがく)()事務(じむ)()統合(とうごう)し、医学(いがく)歯学(しがく)薬学部(やくがくぶ)(とう)事務(じむ)()改組(かいそ) 医学(いがく)医学(いがく)()栄養(えいよう)学科(がっか))、歯学(しがく)薬学部(やくがくぶ)教員(きょういん)組織(そしき)統合(とうごう)し、徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()改組(かいそ)
平成(へいせい)18(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()保健(ほけん)(がく)専攻(せんこう)修士(しゅうし)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)14(にん))を設置(せっち) (じょ)産学(さんがく)専攻(せんこう)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)10(にん))を設置(せっち)
平成(へいせい)19(ねん) 1月(いちがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)腫瘍(しゅよう)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
  6月(ろくがつ) 大学院(だいがくいん)()科学(かがく)教育(きょういく)()医科(いか)(がく)専攻(せんこう)医学(いがく)専攻(せんこう)及び(および)医学部(いがくぶ)医学(いがく)())に地域(ちいき)医療(いりょう)(がく)分野(ぶんや)循環(じゅんかん)()(ない)科学(かがく)分野(ぶんや)設置(せっち)
平成(へいせい)20(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()保健(ほけん)(がく)専攻(せんこう)博士(はかせ)後期(こうき)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)5(にん))を設置(せっち)大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()保健(ほけん)科学(かがく)部門(ぶもん)設置(せっち)し、大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()教員(きょういん)(どう)部門(ぶもん)移行(いこう)附属(ふぞく)病院(びょういん)薬剤(やくざい)()医療(いりょう)情報(じょうほう)()大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()移行(いこう)
平成(へいせい)21(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が、105(にん)変更(へんこう)
大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()微生物(びせいぶつ)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)生体(せいたい)防御(ぼうぎょ)医学(いがく)分野(ぶんや)及び(および)微生物(びせいぶつ)病原(びょうげん)(がく)分野(ぶんや)配置(はいち)分子(ぶんし)細菌(さいきん)(がく)分野(ぶんや)統合(とうごう)
大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()総合(そうごう)研究(けんきゅう)支援(しえん)センターを設置(せっち)医学部(いがくぶ)先端(せんたん)医療(いりょう)研究(けんきゅう)資源(しげん)技術(ぎじゅつ)支援(しえん)センター及び(および)研究(けんきゅう)()附属(ふぞく)動物(どうぶつ)実験(じっけん)施設(しせつ)移行(いこう)
平成(へいせい)22(ねん) 4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が、112(にん)変更(へんこう) 大学院(だいがくいん)()科学(かがく)教育(きょういく)()修士(しゅうし)課程(かてい)入学(にゅうがく)定員(ていいん)が10(にん)に、大学院(だいがくいん)()科学(かがく)教育(きょういく)()博士(はかせ)課程(かてい)が51(にん)変更(へんこう) 大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)生命(せいめい)科学(かがく)教育(きょういく)()後期(こうき)課程(かてい))の入学(にゅうがく)定員(ていいん)が9(にん)変更(へんこう) 大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()博士(はかせ)前期(ぜんき)課程(かてい))の入学(にゅうがく)定員(ていいん)が19(にん)変更(へんこう) 
  12月(じゅうにがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()医療(いりょう)教育(きょういく)(がく)講座(こうざ)設置(せっち)
平成(へいせい)23(ねん) 1月(いちがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)心臓(しんぞう)血管(けっかん)病態(びょうたい)医学(いがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
  4月(しがつ) 医学(いがく)()入学(にゅうがく)定員(ていいん)が、114(にん)変更(へんこう) 事務(じむ)組織(そしき)名称(めいしょう)医学(いがく)歯学(しがく)薬学部(やくがくぶ)(とう)事務(じむ)()から()()(やく)事務(じむ)()変更(へんこう)
平成(へいせい)24(ねん) 3月(さんがつ) (じょ)産学(さんがく)専攻(せんこう)()廃止(はいし) 
  4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()博士(はかせ)前期(ぜんき)課程(かてい))の入学(にゅうがく)定員(ていいん)が27(にん)変更(へんこう) 
平成(へいせい)25(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)先端(せんたん)運動(うんどう)障害(しょうがい)治療(ちりょう)医学(いがく)分野(ぶんや))を設置(せっち) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()医療(いりょう)栄養(えいよう)科学(かがく)講座(こうざ)疾患(しっかん)治療(ちりょう)栄養(えいよう)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
  12月(じゅうにがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)総合(そうごう)医療(いりょう)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち) 
平成(へいせい)26(ねん) 4月(しがつ) 栄養(えいよう)学科(がっか)医科(いか)栄養(えいよう)学科(がっか)改組(かいそ) 
  7月(しちがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)脊椎(せきつい)関節(かんせつ)機能(きのう)再建(さいけん)外科(げか)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち)  
平成(へいせい)27(ねん) 2月(にがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)医療(いりょう)人材(じんざい)育成(いくせい)分野(ぶんや))を設置(せっち) 
  4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)ヘルスバイオサイエンス研究(けんきゅう)()大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()改組(かいそ)医科(いか)(がく)部門(ぶもん)5(けい)41分野(ぶんや)栄養(えいよう)科学(かがく)部門(ぶもん)1(けい)8分野(ぶんや)保健(ほけん)科学(かがく)部門(ぶもん)3(けい)24分野(ぶんや)産官学(さんかんがく)連携(れんけい)部門(ぶもん)2(けい)7分野(ぶんや)事務(じむ)組織(そしき)名称(めいしょう)()()(やく)事務(じむ)()総務(そうむ)()学務(がくむ)())から()()(やく)事務(じむ)()医学部(いがくぶ)総務(そうむ)()医学部(いがくぶ)学務(がくむ)())に変更(へんこう) 
  11月(じゅういちがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)糖尿(とうにょう)(びょう)代謝(たいしゃ)疾患(しっかん)治療(ちりょう)医学(いがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
平成(へいせい)28(ねん) 4月(しがつ) 事務(じむ)組織(そしき)名称(めいしょう)()()(やく)事務(じむ)()から蔵本(くらもと)事務(じむ)()変更(へんこう)
平成(へいせい)29(ねん) 3月(さんがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)消化(しょうか)()総合(そうごう)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
平成(へいせい)29(ねん) 11月(じゅういちがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)循環(じゅんかん)()(ない)科学(かがく)分野(ぶんや)及び(および)地域(ちいき)運動(うんどう)()・スポーツ医学(いがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
平成(へいせい)31(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)リウマチ・総合(そうごう)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや)及び(および)地域(ちいき)呼吸(こきゅう)()総合(そうごう)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
(りょう)()2(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)実践(じっせん)地域(ちいき)診療(しんりょう)医科(いか)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
  6月(ろくがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)呼吸(こきゅう)()一般(いっぱん)外科(げか)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()共同(きょうどう)研究(けんきゅう)講座(こうざ)先端(せんたん)(のう)機能(きのう)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)分野(ぶんや))を設置(せっち)
(りょう)()3(ねん) 9月(くがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)脳神経(のうしんけい)医療(いりょう)(がく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
(りょう)()4(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)名称(めいしょう)大学院(だいがくいん)()科学(かがく)教育(きょういく)()から大学院(だいがくいん)医学(いがく)研究(けんきゅう)()に、大学院(だいがくいん)栄養(えいよう)生命(せいめい)科学(かがく)教育(きょういく)()から大学院(だいがくいん)医科(いか)栄養(えいよう)(がく)研究(けんきゅう)()に、大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)教育(きょういく)()から大学院(だいがくいん)保健(ほけん)科学(かがく)研究(けんきゅう)()変更(へんこう)
大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()寄附(きふ)講座(こうざ)地域(ちいき)呼吸(こきゅう)()血液(けつえき)代謝(たいしゃ)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや))を設置(せっち)
(りょう)()4(ねん) 11月(じゅういちがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()共同(きょうどう)研究(けんきゅう)講座(こうざ)微生物(びせいぶつ)防除(ぼうじょ)研究(けんきゅう)分野(ぶんや))を設置(せっち)
(りょう)()5(ねん) 12月(じゅうにがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()医科(いか)(がく)部門(ぶもん)地域(ちいき)家庭(かてい)医療(いりょう)(がく)分野(ぶんや)設置(せっち)
(りょう)()6(ねん) 11月(じゅういちがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()保健(ほけん)科学(かがく)部門(ぶもん)地元(じもと)創成(そうせい)看護(かんご)(がく)分野(ぶんや)設置(せっち)
(りょう)()7(ねん) 4月(しがつ) 大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()保健(ほけん)科学(かがく)部門(ぶもん)にウイメンズヘルス支援(しえん)(がく)分野(ぶんや)設置(せっち)
閲覧(えつらん)履歴(りれき)

このページと関連(かんれん)(せい)高い(たかい)ページ