医学部(いがくぶ)白衣(はくい)授与(じゅよ)・Student Doctor認定(にんてい)(しょう)授与(じゅよ)(しき)行い(おこない)ました

トップ

1月(いちがつ)10(にち)大塚(おおつか)講堂(こうどう)にて、医学部(いがくぶ)白衣(はくい)授与(じゅよ)・Student Doctor認定(にんてい)(しょう)授与(じゅよ)(しき)行い(おこない)ました。

(ほん)授与(じゅよ)(しき)は、(やく)1年間(ねんかん)病院(びょういん)での臨床(りんしょう)実習(じっしゅう)行う(おこなう)医学部(いがくぶ)()学科(がっか)(せい)に、医療(いりょう)現場(げんば)入る(はいる)自覚(じかく)持っ(もっ)てもらうこと、医学部(いがくぶ)病院(びょういん)臨床(りんしょう)実習(じっしゅう)支援(しえん)することを目的(もくてき)として行わ(おこなわ)れています。
今回(こんかい)授与(じゅよ)(しき)では、112(にん)学生(がくせい)白衣(はくい)とStudent Doctor認定(にんてい)(しょう)授与(じゅよ)されました。

授与(じゅよ)(しき)では、西岡(にしおか)医学(いがく)部長(ぶちょう)から「緊張(きんちょう)(かん)持っ(もっ)白衣(はくい)()て、医師(いし)近づく(ちかづく)ため意識(いしき)して実習(じっしゅう)臨ん(のぞん)でください」との励まし(はげまし)言葉(ことば)がありました。香美(かがみ)病院(びょういん)(ちょう)からは、医療(いりょう)(じん)としての心構え(こころがまえ)について言葉(ことば)をいただきました。続い(つづい)て、(あお)(あい)(かい)医学(いがく)()同窓会(どうそうかい)荒瀬(あらせ)会長(かいちょう)からも後輩(こうはい)学生(がくせい)たちへご挨拶(あいさつ)をいただきました。
学生(がくせい)代表(だいひょう)して福田(ふくだ)(しょう)(いち)さんが宣誓(せんせい)行い(おこない)、曹敏(はな)さんが代表(だいひょう)医学(いがく)部長(ぶちょう)から認定(にんてい)(しょう)白衣(はくい)授与(じゅよ)されました。その後(そのご)学生(がくせい)一人ひとり(ひとりひとり)西岡(にしおか)医学(いがく)部長(ぶちょう)から認定(にんてい)(しょう)授与(じゅよ)され、併せ(あわせ)(あお)(あい)(かい)から贈ら(おくら)れた白衣(はくい)手渡さ(てわたさ)れました。

授与(じゅよ)(しき)()には、様々(さまざま)分野(ぶんや)活躍(かつやく)する先生(せんせい)(かた)講演(こうえん)をいただき、学生(がくせい)たちにとってはこれから始まる(はじまる)臨床(りんしょう)実習(じっしゅう)と、その(さき)にあるキャリアについて考える(かんがえる)機会(きかい)となった様子(ようす)でした。

hakuijuyo_2022.jpg

閲覧(えつらん)履歴(りれき)

このページと関連(かんれん)(せい)高い(たかい)ページ