【プレスリリース】アジア健康長寿イノベーション賞を受賞~介護DXで2040年問題に立ち向かう~

トップお知らせ【プレスリリース】アジア健康長寿イノベーション賞を受賞~介護DXで2040年問題に立ち向かう~

 徳島大学大学院医歯薬学研究部・先端脳機能研究開発分野とビューティーライフ株式会社は、徳島県を中心に共同で行っているICT事業にて2024年アジア健康長寿イノベーション賞の準大賞を受賞した。「腸―脳―筋」を意識した内容で、体操を中心とした個人向け、介護施設向けの2種類のプログラムを運営している。
 パーキンソン病患者を中心とした一般高齢者向けのオンラインサロン「リカバ」は、徳島大学蔵本キャンパス内から平日毎朝1時間放送されているフレイル予防プログラムである。双方向性の通信で、会話を楽しみ(社会フレイル予防)、口腔体操(オーラルフレイル予防)、有酸素運動や筋力トレイニング(サルコペニア予防)、認知機能トレイニング(メンタルフレイル予防)などを行う総合的なプログラムとなっている。健康状態維持効果は科学的にも検証された。
 介護施設を対象としたオンラインプログラム「エクサポ」は、リカバから発展した超高齢化社会における介護業務の負担を軽減する目的をもったプログラムである。様々なフレイル予防効果を持つコンテンツを組み合わせることができ、介護施設の実情に見合ったコンテンツを、1万以上の組み合わせで、任意の時間に放送することができる。サービスを継続するためには有料化は重要な課題であるが、「エクサポ」はその壁を越え、現在、介護施設への導入が進められている。
 今回の取り組み全体を徳島大学の教養課程の授業とし、若い人材に健康医療領域における事業化の例を学ぶことで、アントプレナーシップを醸成し、将来の人材の育成を行うことも目標としている。

【プレスリリース】アジア健康長寿イノベーション賞を受賞~介護DXで2040年問題に立ち向かう~ (PDF 215KB) ※無断転載禁止

閲覧履歴