大学間交流協定校であるモンゴル国立医科大学にて歯科矯正用アンカースクリューの研修会を行いました

トップお知らせ大学間交流協定校であるモンゴル国立医科大学にて歯科矯正用アンカースクリューの研修会を行いました

 口腔顎顔面矯正学の田中教授が大学間交流協定を締結しているモンゴル国立医科大学から招聘状をいただき、歯科矯正学研修プログラムの一環として歯科矯正用アンカースクリューの研修会を実施しました。昨年開催のタイポドント研修と同様、モンゴル国立医科大学矯正歯科の1年目および2年目の研修生を中心とする35名の歯科医師が参加されました。現在、歯科矯正用アンカースクリューは世界で広く使用されており、マルチブラケット治療においてはもとより、アライナー矯正治療においても欠かせないツールであることから、参加者は皆、熱心に実習に取り組まれていました。毎年開催している本研修会も3年目となりましたが、今後も微力ながらモンゴル国における教育研修活動を継続してゆきたいと思います。

・アンカースクリュー・・・歯科矯正治療で使用される、チタン製の小さなネジのこと
・マルチブラケット治療・・・歯の表側に接着する「ブラケット」と矯正用ワイヤーを使用して矯正する治療法
・アライナー矯正治療・・・透明なマウスピース型の装置(アライナー)を装着して歯並びを矯正する治療法

 
集合写真.jpg  
 
 
研修会1.jpg研修会2.jpg  

 
 
   

 


 
   
   

 

カテゴリー

閲覧履歴