平成24年度の各種イベント

平成21年度以前平成22年度平成23年度│平成24年度│平成25年度

平成24年度/2012年度

  • 2013年3月15日(金)
遺伝資源活用セミナー ~外国起源の動物・植物・微生物を適切に研究利用するために~
  • 2013年3月8日(金)
安全保障輸出管理説明会〔学内限定〕
  • 2013年2月25日(月)
阿波銀行との連携協力に関する協定を締結
  • 2013年2月15日(金)
第4回イノベーションクラブ講演会:「やきもの」に見る日本人の美意識
  • 2013年2月5日(火)
「徳島大学新技術説明会」開催(徳島大学、JST主催)
  • 2013年1月10日(木)
「平成24年度 産学連携研究者育成支援事業」採択結果公表〔学内限定〕
  • 2012年12月3日-27日
徳島大学研究支援事業「癌関連研究」に関する公募開始〔学内限定〕
  • 2012年11月29日(木)
「全国イノベーションコーディネータフォーラム2012/平成24年度イノベーションコーディネータ表彰式」
  • 2012年11月26日(月)
第15回徳島大学研究者との集い
  • 2012年11月14日-16日
「アグリビジネス創出フェア2012」出展
  • 2012年11月1日(木)
「平成24年度 産学連携研究者育成支援事業」採択結果公表と募集継続〔学内限定〕
  • 2012年10月26日(金)
佐竹弘先生退職記念講演会・祝賀会
  • 2012年10月18日(木)
第3回イノベーションクラブ講演会:東京スカイツリーのデザイン
  • 2012年10月2日(火)
第14回徳島大学研究者との集い
  • 2012年9月27日-28日
「イノベーション・ジャパン2012」出展
  • 2012年9月14日(金)
「第12回エンジニアリングフェスティバル2012」出展
  • 2012年9月4日(火)
「平成24年度 産学連携研究者育成支援事業」公募開始
  • 2012年8月23日(木)
産学連携マッチングシステム「i4連」説明会(東京)
  • 2012年7月27日(金)
第4回東京編・徳島大学研究者との集い
  • 2012年7月20日(金)
第2回イノベーションクラブ講演会:新聞のノウハウを生かしたイノベーション人材育成
  • 2012年7月6日(金)
第13回徳島大学研究者との集い
  • 2012年6月26日(火)
「A-STEP FSステージ」公募説明会
  • 2012年6月8日(金)
第12回徳島大学研究者との集い
  • 2012年5月30日(水)
「A-STEP FSステージ」公募案内開始
  • 2012年4月12日-7月25日
平成24年度前期「国際プロフェッショナル概論」講義 (全15回)
  • 2012年4月12日(水)
平成24年度前期 第1回「国際プロフェッショナル概論」講義
  • 2012年4月12日(水)
第1回イノベーションクラブ講演会:シリコンバレーでの起業と発展シナリオ

▼終了しました。

遺伝資源活用セミナー ~外国起源の動物・植物・微生物を適切に研究利用するために~

開催日時 平成25年3月15日(金) 15:00~17:00
開催会場 徳島大学 蔵本キャンパス 薬学部2階 多目的室
募集人数 50人
参加費 無料

生物多様性条約の下では、例えば、ある大学の研究者の論文や特許に研究材料である遺伝資源の出所がX国と書かれていた場合、あらかじめアクセスの許可がなければ、X国からクレームがつく恐れがあります。2010年の生物多様性条約の第10回締約国会議(COP10)で採択された「名古屋議定書」では、遺伝資源へのアクセスとそれを利用して得られた利益を提供国と利用国とで分け合うという条約の目的(ABS:Access and Benefit Sharing)に実効性を持たせるため、利用国が適切な国内措置を講じることを求めています。そして、来年韓国で開催予定のCOP12までに日本の国内措置としての関連法律を整備することを目標に政府内で議論が続けられています。

このような背景の下、学術研究における「遺伝資源へのアクセスと利益配分」について正しく理解し、海外から遺伝資源を持ち込む場合に必要な相手国の法令等を事前に確認し、適切な手続きを講ずることが必須となります。このような国際ルールの学術研究活動への普及・浸透を図るため、文部科学省の指導で国立遺伝学研究所にABS学術対策チームが設置されました。

本セミナーでは、国立遺伝学研究所の森岡一氏と鈴木睦昭氏を講師にお迎えし、学術研究のABS対応を中心に、具体的な事例を交えながら生物多様性条約についてご説明いただきます。外国起源の遺伝資源を研究に利用される研究者や技術者の方々、海外の研究者と共同研究されている方や計画されている方、また研究者や技術者から遺伝資源の利用に関して相談を受ける可能性がある知財関係者をはじめ事務スタッフの方々を対象に本セミナーを企画いたしました。多くの皆さまのご出席をお待ちしています。

式次第

15:00~ 開会のあいさつ

15:05~ 講演:遺伝資源と生物多様性条約
森岡 一 氏
国立遺伝学研究所知的財産室 ABS学術対策チームリーダー

15:55~ 講演:名古屋議定書と国内措置検討経過の報告
鈴木 睦昭 氏
国立遺伝学研究所知的財産室長

16:45~ 質疑応答

17:00~ 閉会のあいさつ

▲ページの最初に戻る

▼終了しました。

安全保障輸出管理説明会

開催日時 平成25年3月8日(金) 14:00~16:10
開催会場 徳島大学 産学官連携プラザ3階 産学連携ホール
内容

本学の安全保障輸出管理(外為管理規則:平成23年12月1日 施行)が制定され1年が過ぎました。

これを機会に、CISTECの橘 善輝氏をお招きし、下記のとおりご講演頂くことになりました。安全保障管理の意義、留学生の受け入れ審査、学術交流・出張・研修に伴う持出し貨物・技術の該非判定等について留意すべき事例と共にご説明頂きますので、教職員、及び輸出管理に関係する事務の多くの方々のご参加をお願い致します。

発足以来、当安全環境管理部門では、教職員の皆様のご理解・ご協力を頂き、体制整備を進めると共に皆様の国際交流が安全な環境下で活動できているか、また安全保障輸出管理に関する法令(外為法)が遵守されているか等の外為管理に取り組んでまいりました。 皆様からご提出頂いた「事前確認シート」に基づき「該非判定」及び「取引審査」の要否について確認をしておりますが、それらは輸出しようとする貨物又は提供しようとする技術が法令に該当するか否かを判定する作業であり、海外において大量破壊兵器等の開発等に用いられる事を未然に防ぐ重要な判定になります。「該非判定とは何か」を知ることによって、より安全保障輸出管理の重要性をご理解頂けることを目的とし説明会を開催しますので、この機会に是非多くの方々のご参加を重ねてお願い申し上げます。 (学内限定)

式次第

14:00~ 開会挨拶

14:05~ 大学での安全保障輸出管理について
CISTEC輸出管理アドバイザー兼 該非判定アドバイザー 橘 善輝 氏

15:35~ 質疑応答

16:05~ 閉会挨拶

▲ページの最初に戻る

▼終了しました。

平成24年度前期 「国際プロフェッショナル概論」 講義 授業計画

※開催会場:徳島大学 産学官連携プラザ3階 産学連携ホール

回数 日時 講義タイトル 講師
第1回 4月18日(水)
15:30~17:00
国際社会とプロフェッショナル 井手祐二 氏
鹿児島大学北米教育研究センター長・特任教授
第2回 4月18日(水)
8:50~10:10
国際社会で必要なスキルと習得する心構え 安藤茂彌 氏
鹿児島大学北米教育研究センター特任教授
第3回 4月25日(水)
8:50~10:10
特殊な日本人 加藤泰久 氏
鹿児島大学国際戦略本部 特任教授
第4回 5月9日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する会計士 西浦泰明 氏
Deloitte & Touche LLP会計事務所会計士
第5回 5月16日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】海外研修から学ぶプロフェッショナル 井手祐二 氏
鹿児島大学北米教育研究センター長・特任教授
第6回 5月23日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する外交官 猪俣弘司 氏
在サンフランシスコ日本国総領事
第7回 5月30日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する通訳者 グレース・美幸 氏
通訳者 グレースコンサルティング代表
第8回 6月6日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する研究者 加治屋崇 氏
シンガポール国立大学ハートセンター 医師
第9回 6月13日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】海外で活躍するビジネスコンサルタント 橋本千香 氏
鹿児島大学北米教育研究センター特任教授
第10回 6月20日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍するジャーナリスト 瀧口範子 氏
フリージャーナリスト
第11回 6月27日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍するエンジニア 木田泰夫 氏
アップル ソフトウェア開発マネージャー
第12回 7月4日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する大学教授 富塚誠義 氏
UC Berkeley工学部機械工学科教授
第13回 7月11日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 海外で活躍する教育者 小谷仁 氏
三育学院サンタクララ校事務長
第14回 7月18日(水)
8:50~10:10
就職活動に対する国際的な準備 加藤泰久 氏
鹿児島大学国際戦略本部 特任教授
第15回 7月25日(水)
8:50~10:10
【遠隔授業】 薩摩の留学生 井手祐二 氏
鹿児島大学北米教育研究センター長・特任教授

▲ページの最初に戻る

▼終了しました。

イノベーションクラブ講演会:平成24年度前期 第1回「国際プロフェッショナル概論」

開催日時 平成24年4月12日(水) 15:30~17:00
開催会場 徳島大学 産学官連携プラザ3階 産学連携ホール
参加費 無料
講師

井手祐二(いでゆうじ)氏

 Pixera Corporation 社長、鹿児島大学北米教育研究センター特任教授

徳島大学産学官連携推進部では、インターンシップ等の産学連携の視点から、地域の活性化を先導できる国際イノベーション人材育成を展開します。平成24年度は、試行と致しまして産学官連携推進部の米国オフィスがございますシリコンバレーで活躍をしている日本人や米国人を講師とした遠隔講義を地元社会人・本学の学生・教職員を対象に開講致します。

本年度の試行は、鹿児島大学北米教育研究センターの下記との連携です。

-------------------------------------------------------------------

◆平成24年度前期「国際プロフェッショナル概論」(計15回)
◆平成24年度後期「国際イノベーション概論」(計15回)
◆平成24年度夏季「海外研修基礎コースin カリフォルニア」(7日間)

-------------------------------------------------------------------

今回は、「国際プロフェッショナル概論」の第一回目の講義として、鹿児島大学北米教育研究センターの井手祐二先生が直接、受講生の皆様に捧げる熱い想いを語ってくださいます。 地域の民間機関等や大学の学生及び教職員の多くのご参加をお待ちしております。特に、教職員の皆様から、本学の学部生・大学院生等へ、広くご周知くださいますよう、お願い申し上げます。

最終更新日:2013年6月11日

▲ページの最初に戻る

PAGE TOP