10月(じゅうがつ)29日(にち)、アスティとくしまにて徳島(とくしま)県(けん)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)大賞(たいしょう)表彰(ひょうしょう)式(しき)が執り行わ(とりおこなわ)れました。 徳島(とくしま)県(けん)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)大賞(たいしょう)は、徳島(とくしま)県内(けんない)で科学(かがく)技術(ぎじゅつ)に関する(にかんする)研究(けんきゅう)開発(かいはつ)・理解(りかい)増進(ぞうしん)等(とう)において顕著(けんちょ)な成績(せいせき)を収め(おさめ)た者(もの)に付与(ふよ)されるもので、理工学部(りこうがくぶ)から下記(かき)の者(もの)が受賞(じゅしょう)しました。 ■若手(わかて)研究(けんきゅう)者(しゃ)部門(ぶもん) ■科学(かがく)技術(ぎじゅつ)理解(りかい)増進(ぞうしん)部門(ぶもん) 電気(でんき)電子(でんし)系(けい) 上手(じょうず)洋子(ようこ)講師(こうし) (高田(たかだ)篤(あつし)教授(きょうじゅ)代理(だいり)) 総合(そうごう)技術(ぎじゅつ)センター 小田(おだ)育(いく)稔(みのり)副(ふく)センター長(ちょう) ■科学(かがく)技術(ぎじゅつ)振興(しんこう)部門(ぶもん) 光(ひかり)応用(おうよう)系(けい) 仁木(にき)登(のぼる)教授(きょうじゅ) (鈴木(すずき)秀宣(ひでのぶ)助(じょ)教(きょう)代理(だいり)) 社会(しゃかい)基盤(きばん)デザイン系(けい) 馬場(ばば)俊孝(としたか)教授(きょうじゅ) 機械(きかい)科学(かがく)系(けい) 三輪(みわ)昌史(まさふみ)准(じゅん)教授(きょうじゅ)