光

コースの詳細

光システムコースでは,光機能材料分野,光情報システム分野の構成の下で,光科学技術の高度化とイノベーション創出に貢献するための,新たな発想による最先端のナノ光学,光機能性材料,フォトニックネットワーク,立体映像,高時空間分解能イメージング,画像診断技術の研究開発を進めると同時に,先端的な光科学技術の研究開発の実施やその成果を活用できる高度専門職業人の養成を目指します。

コースの特徴

光科学技術を横串とする研究を通じて,課題の発見・分析・解決のための能力の獲得を促し,優れた修士論文研究を支援する光システム特別研究と,研究テーマに関する様々な情報を多角的な視点から把握・説明する文献輪講,発表・討論を中心とした光システム特別輪講について,体系的に深く学修するとともに,研究科内の関連する他の分野とも連携した教育を行います。

講座の紹介

光機能材料講座

光の流れをあやつる特殊なナノ構造でできた人工光材料やエネルギー効率のよい発光・光発電素子、超高速で光情報処理を行う素子、など光を有効利用するための機能材料や素子が実現できるように、光科学、光技術のための材料科学・材料工学、光機能素子に関する教育と研究を行います。

光情報システム講座

高い臨場感を感じたり高齢者を含めて知覚・理解しやすかったりする立体映像・空中映像・高精細映像などのシステム構築・空間知覚特性解析・映像信号処理、沢山の高品質動画を伝送しても通信速度が遅くならない光通信システム、人体のX 線CT 像から病変した部分を教えてくれる診断支援装置などを実現できるように、光情報機器、光通信システム、画像処理システムに関する教育と研究を行います。

閲覧履歴