今年も中四の季節がやってきました
会場は、島根県松江市。
宍道湖のほとり、松江城をすぐ横に見上げられる、静かで美しいところでした。
発表者は、D3佐々木さん、M2洲山さん、中野さん、6年佐渡さん、4年小早川さんの5人♪
佐々木さん 「ミソナオシDesmodium caudatumnの成分研究(6)」
洲山さん 「雲南省産伝統薬物に関する研究(17)-Gentiana rigescensn根の成分研究(1)-」
中野さん 「発酵オタネ人参のアセトアミノフェン誘発肝障害抑制成分の探索」
佐渡さん 「Cymbidium Great Flower葉部の成分研究」
小早川さん 「モンゴル民族伝統薬物に関する研究(1) -Sanguisorba officinalis花部の成分研究(1)-」
そして今回の発表の目玉は、何と言っても4年生で初学会の小早川さんではないでしょうか!!
4年生の中で一人だけ参加という事で、非常に緊張した様子でしたが、何とかスムーズに発表できていました。
とても初々しい発表でした^^
小早川さんの発表を見守る先生方↓