トップ

文系(ぶんけい)なのに趣味(しゅみ)理系(りけい)
オリジナルゲームを完成(かんせい)させたいと思っ(おもっ)ています

my_campus1.jpg

 総合科学部(そうごうかがくぶ) 社会(しゃかい)総合(そうごう)科学(かがく)() 3(ねん) 
 米澤(よねざわ) 七星(ななえ) (よねざわ ななせ)さん

 My Life Situation
 部活(ぶかつ) : デジタルアート研究(けんきゅう)()
 趣味(しゅみ)()描く(えがく)こと
 アルバイト : 学校(がっこう)(ない)バイト
 ( プログラミングやWEBサイトの作成(さくせい)


 アクションロールプレイングゲーム『KINGDOMHEARTS』略称(りゃくしょう)KH。このゲームに影響(えいきょう)受け(うけ)将来(しょうらい)はゲーム関係(かんけい)仕事(しごと)就き(つき)たいとオリジナルゲームの作成(さくせい)挑み(いどみ)、キャラクターデザイン、作曲(さっきょく)など、ゲームに関わる(かかわる)あらゆることを手掛ける(てがける)米澤(よねざわ)さん。「KHは()がすごく上手く(うまく)て、3D表現(ひょうげん)がキレイ。主題歌(しゅだいか)宇多田(うただ)ヒカルが歌っ(うたっ)ていて、ゲームを作る(つくる)ためには(きょく)作れる(つくれる)ようにならないと!と思っ(おもっ)て、作曲(さっきょく)もちょこちょこやっています」。
 高校(こうこう)時代(じだい)、コンピューター()所属(しょぞく)し、『WOLFRPGエディター』という無料(むりょう)のゲーム作成(さくせい)ソフトを使用(しよう)。このソフト、ほとんど日本語(にほんご)でプログラミングが出来(でき)たため、プログラミングの基礎(きそ)はこれで培い(つちかい)大学(だいがく)入学(にゅうがく)()はゲームクリエイトプロジェクトに加入(かにゅう)し、C言語(げんご)もそこで教え(おしえ)てもらって、(いま)はプロも使用(しよう)する『Unity』を使っ(つかっ)てゲーム制作(せいさく)をしています。(はなし)聞い(きい)ていると「あれ? 理工学部(りこうがくぶ)でしたっけ?」と錯覚(さっかく)してしまうのですが、「文系(ぶんけい)なのに趣味(しゅみ)理系(りけい)」なだけといいます。「得意(とくい)教科(きょうか)数学(すうがく)なんですが、理科(りか)苦手(にがて)生物(せいぶつ)ダメ、化学(かがく)もダメ。でもPCは好き(すき)徳島(とくしま)大学(だいがく)なら文系(ぶんけい)でもプログラミングできると聞い(きい)進学(しんがく)しました。ゼミは石田(いしだ)ゼミで、AIやプログラミングをやっていて、総合科学部(そうごうかがくぶ)は10単位(たんい)(ぶん)くらい理工学部(りこうがくぶ)授業(じゅぎょう)受け(うけ)てもいいので、6単位(たんい)(ぶん)ぐらい受け(うけ)ました。理工学部(りこうがくぶ)進ま(すすま)なくても恩恵(おんけい)受け(うけ)ています」。


 子ども(こども)(ころ)から()描く(えがく)のが好き(すき)で、デジタルアート研究(けんきゅう)()にも所属(しょぞく)魔法(まほう)魔女(まじょ)といったファンタジーの世界(せかい)をよく描い(えがい)て、描き(えがき)溜め(ため)ていたら(ほん)ができるぐらいの(りょう)になったのだとか!さらに取材(しゅざい)()お気に入り(おきにいり)のイラストがアバターになっていて動く(うごく)ところや、ゲームキャラクターとしての動き(うごき)見せ(みせ)てもらい、卒業(そつぎょう)制作(せいさく)としてオリジナルゲームの完成(かんせい)をさせたいという(はなし)現実味(げんじつみ)をおびていました。将来(しょうらい)徳島(とくしま)から世界(せかい)魅了(みりょう)するゲームクリエイターが生まれる(うまれる)()来る(くる)かもしれません。

my_campus2.jpgmy_campus3.jpg

閲覧(えつらん)履歴(りれき)