※キャプションの説明:展示ID/絵師/画題/版元・制作/出版年/所蔵/版/備考 凡例 (所蔵) A, 阿波相撲史ワークス; D, 徳島県立文書館; K, 葛城市相撲館「けはや座」; P, 個人蔵; X, 公共アーカイブ等 凡例 (版) C, 複写/複製; O, 原図; R, 復刻
NP-5B-3/東洲斎 写楽/雷電と花頂⼭/蔦屋重三郎/寛政6年/A/R/下絵から昭和以前の復刻版(⾼⾒沢版)
NP-5B-2/東洲斎 写楽/雷電と花頂⼭(雲⺟摺)/蔦屋重三郎/寛政6年/A/R/下絵から昭和以前の復刻版(⼤江⼾⽊版)
NP-5B-1/東洲斎 写楽/⼤童⼭と⾕⾵/蔦屋重三郎/寛政6年/A/R/下絵から昭和以前の復刻版(復刻版元不詳)
NP-4A-3/東洲斎 写楽/(⼤童⼭と碁盤)/蔦屋重三郎/寛政7年/A/R/昭和以前の復刻版(⾼⾒沢版)
GSP-6C/歌川 芳宗/勧進⼤相撲⼟俵⼊之圖/みのや忠助/嘉永4年/A/O
GSP-4E/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/(稲妻と阿武松の取組図)/⻄村屋与⼋/天保5〜6年/A/O/3枚続
GSP-4C/歌川 国貞(初代)/豊国(三代)/勧進⼤相撲⼟俵⼊之全図/⻄村屋与⼋/⽂政11年/A/O/3枚続
GSP-4B/勝川 春英/勧進⼤相撲興⾏圖/⻄村屋与⼋/⽂政2年/A/O/⽂政2年11⽉場所。諭鶴⽻富之助、⼤鳴⾨浦右衛⾨。
GSP-4A/勝川 春英/勧進⼤相撲興⾏圖/⻄村屋与⼋/⽂化14年/A/O/⽂化14年1⽉場所。⽴神盤右衛⾨、雲早⼭森之助。