| 研究分野 | 材料・部品の分析評価 |
|---|---|
| 機器番号 | 5 |
| 設備名 | 微細構造観察装置 |
| 規格 | 日本電子(株) JSM-6510A |
| 用途 | 材料・部品等の不良解析や、特性評価、不純物、異物の分析評価を行うため、微細電子線を試料に 走査して照射し、微細な構造の形状観測、微細領域の組成分析及びそれらの二次元マップ評価などを行う装置である。 |
| 仕様・特徴 | 走査型分析顕微鏡を基本とする装置で、走査電子顕微鏡観測、エネルギー分散型X線分析器による 元素分析が可能である。 また、電子線の位置制御機能が付属しており、CADで作成された二次元領域に選択的に電子線照射をすることも可能である。 ・加速電圧:1~30kV ・観測倍率:~300,000倍 ・X線検出器は液体窒素冷却 |
| 設置場所 | 地域協働技術センター測定機器室 共4(産学官連携プラザ2階) |
| 連絡先 | こちらの表をご確認ください。 ■新・機器設置場所、連絡先一覧 |

最終更新日:2025年10月1日

