どこでも放射線総合センターとは?
コンピューターを利用して、研究室から、他事業所から、センター内から、必要なときに、放射線総合センターのホームページに接続することができ、必要な情報を得ることができるというシステムです。パソコンの画面にて会議や質議応答などを行うことができるようにしようと考えています。順次、新しい内容を登録していこうと思っています。
センターで使用できる機器・実験室
管理区域内実験台
- トレーサー実験室1(A棟2F)
- トレーサー実験室2(A棟2F)
- 医学系実験室(B棟1F)
管理区域内専用実験室
- セミハイレベル実験室(B棟1F)
管理区域外講義室
- 講義室(B棟1F)
機器
- 液体シンチレーションカウンター (PDF 377KB)
- ガンマ(γ)カウンター (PDF 267KB)
- フルオロイメージングアナライザー (PDF 253KB)
- 炭酸ガス培養器(PDF 216KB)
- 動物飼育フード (PDF 218KB)
- プレートリーダー (PDF 217KB)
- ゲルマニウム半導体検出器 (PDF 224KB)
- クリオスタット (PDF 219KB)
- 組織観察顕微鏡 (PDF 222KB)
- 細胞観察蛍光顕微鏡 (PDF 236KB)
- 高速遠心分離機 (PDF 257KB)
- 高感度イメージングプレート (PDF 232KB)
- トリチウム用イメージングプレート (PDF 213KB)
X線発生装置
受託測定装置
廃棄物処理
- 液体シンチレーションバイアル入りバイアルの処理
- 動物屍体乾燥処理
- 動物乾燥装置 (PDF 178KB)
- 有機廃液焼却装置 (PDF 102KB)
保管
- 使用していない機材などの保管
用品
- 管理区域出入許可証
受託測定
- RI標識化合物のHPLC放射能(ラジオ液体クロマトグラフィーシンチレーションアナライザー)分析 (PDF 269KB)
- 水中放射性セシウムイオン採取 (PDF 239KB)
- 水中ラドン濃度測定 (PDF 253KB)
- プラスチックシンチレータ+LAS4000miniイメージャー (PDF 310KB)
- セルハーベスタろ紙のメルトオンシンチレータ処理 (PDF 207KB)
- X線線量測定 (PDF 324KB)
要相談
- 短半減期核種(α核種)
- 標識化合物の合成