投書・回答を見る-詳細-

投書日2024年5月14日

シラバスのUIについて

 シラバスの各授業の詳細が見られるページ (例えば生物学では(https://eweb.stud.tokushimaーu.ac.jp/Portal/Public/Syllabus/DetailMain.aspx?lct_year=2024&lct_cd=0011203 )) のヘッダ固定のチェックを外した状態を初期状態にしてほしいです。

 スマホなどでシラバスを見るときにヘッダ固定でスクロールしにくくチェックボックスも小さく解除しにくいです。何らかの対策をしていただければと思います。

回答日2024年5月27日
回答者

学務部教育支援課

シラバスのUIについて

 貴重なご意見ありがとうございます。
 ご意見である「シラバス 確認時におけるヘッダ固定 」に関してですが、徳島大学で開講されている授業科目には 、科目ナンバリング 1を付与しており 、学生の皆さんに、科目ナンバリングを広く知っていただき、活用いただくことを目的に、令和5年度、シラバスのWEBページを開いた際 、常に科目ナンバリングが表示されるようにシステム改修チェックボックス追加による固定対応を行いました。

(※1)
 科目ナンバリングとは、学部の授業科目を識別し、学問分野や難易度等を表すために付与された番号やアルファベットのことで、学修の段階や順序を整理し、科目選択の指針として役立てることができます。
 

 このことに伴い 、ヘッダ が固定され 、内容確認での画面スクロールの際、ご不便をお掛けしますが、 科目ナンバリング認知の観点からご理解をお願いいたします。
 なお、ヘッダ固定に関しての対応は、お手数をお掛けしますが、都度チェックボックスを解除いただき、シラバス内容等をご確認いただけますようお願いいたします。

 

    結びとなりますが、今後も、大学生活が実りあり、楽しく過ごせるよう願っています。

カテゴリー

一覧へ戻る