【阿波踊り】連の居場所がリアルタイムで分かる「連レーダー」の紹介
2018年8月10日
総合科学部空間情報論研究室(塚本章宏准教授)の研究の一環で,スマホやパソコンで,連が
どこにいるのかリアルタイムで知ることができる「連レーダー」が公開されました。
8月12日(日)~8月15日(水)の4日間、連の位置をリアルタイムで把握できます。お気に入りの
連の場所がわからなくて探すのに苦労している、この連の輪おどりが見てみたいなど、阿波おどり
を楽しむためのツールとしてご利用ください。
URLにアクセスするか、またはQRコードを読み込みこんでください
連レーダー 阿波おどり 2018
<連員の皆さまへ>
連の現在地を「連レーダー」で表示するために、連員の方には現在地の情報を発信する専用の
アプリをインストールしていただく必要があります。
連レーダーインストールの方法(連員の皆さまへ)pdf(2MB)
*連レーダーは、Code for Tokushimaが開発されました。連レーダーの公開は、空間情報論研究
室との連携プロジェクトです。
http://codefortokushima.org/sub-contents/awaodori/radar/