徳島大学 地域科学研究
ISSN
2433-3492 (オンライン版)
ISSN-L 2186-7720 (冊子版)
第14巻 2024年
[ 査読論文 ]
行政が主催するスケートボードイベントにおける課題について ― 徳島県内で開催された3つのイベントを事例として ― … 太田 幹也・矢部 拓也
第13巻 2023年
[ 査読論文 ]
徳島県における農産物直売所の検討を通じた野菜産地の販売対応に関する考察 - 阿波郡東部農協・JA夢市場を事例に-… 橋本 直史・山藤 篤
[ 査読論文 ]
コロナ禍下における徳島県にんじん主産地の販売対応と将来展望 - JA板野郡を事例に -…橋本 直史
第12巻 2022年
[ 論文 ]
2006年に徳島市城山に植樹されたホルトノキの苗木の現状 : 生育状況とホルトノキ萎黄病感染状況について(第二報) ... 佐藤 征弥・楠田 七葉・大坂 佳輝・ 関 祥菜・阿部 萌音
第11巻 2021年
[ 査読論文 ]
かんしょ輸出拡大下のなると金時産地の集荷・販売対応 : 輸出を通じた集出荷体制の検討 ... 橋本 直史・豊成 傑・津田 毅彦
第10巻 2020年
[ 査読論文 ]
蜂須賀茂韶の海外での功績 ... 佐藤 征弥・高須賀 友里・松浦 大樹・高木 佳美・富塚 昌輝・依岡 隆児・宮崎 隆義
[ 査読論文 ]
都市公園行政におけるスケートボード専用のパークマネジメントについて : 鳴門市の地域開放施設「UZUパーク」を事例として ... 太田 幹也・佐藤 充宏
第9巻 2019年
[ 論文 ]
体罰から向精神薬へ : Z県の児童養護施設Yで働く施設職員の語りから ... 吉田 耕平・土屋 敦
[ 論文 ]
子どもの問題行動への視角の変遷と医療化プロセスの検証 : 1960年代から2010年代の医学文献の検討から ... 吉田 耕平・佐藤 文哉・土屋 敦・上野 加代子
第8巻 2018年
[ 論文 ]
異文化コミュニケーションに関する一考察 ―「恥」と「甘え」文化を中心に ― ... 唐 画女・大橋 眞
第7巻 2017年
[ 論文 ]
Contemporary regional issues in sustainability : Prospective application for activation of local community and university education from an international seminar ... Awangku Hassanal Bahar Pengiran Bagul, Makoto Ohashi
[ 査読論文 ]
感情制御困難傾向と活動性および気晴らしの結果との関連 ... 篠浦 友希・境 泉洋
[ 実践報告 ]
平成28年度徳島大学総合科学部部局長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト実践報告「モラエス顕彰による地方創生プロジェクト」 ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
第6巻 2016年
[ 査読論文 ]
機能的・非機能的自己注目の持続と不安・抑うつの関連 ... 谷口 早紀・宮本 真衣・溝口 暁子・境 泉洋
[ 査読論文 ]
2006年に徳島市城山に植樹されたホルトノキの苗木の現状 ― 生育状況とホルトノキ萎黄病感染状況について ... 佐藤 征弥・箕田 大祐・高井 竜平・今田 悠介・安西 隆治・田中 隆太郎・下込 衣里・小田 彩未・野々市 元・釜江 梨紗・奥村 彰太・平瀬 未悠・糸永 千尋・佐野 慎三郎・中川 寛章・岡田 ひろ・山形 真由
[ 論文 ]
モラエスの庭 ―(6)モラエスの目:徳島の風景 ― ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 実践報告 ]
平成27年度徳島大学総合科学部部局長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト実践報告「グローバリズムとモラエス―モラエスが世界に広げた〈徳島の自然・人・心〉の再構築―」 ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
第5巻 2015年
[ 査読論文 ]
大学生の職業未決定に自己効力と就職不安が与える影響 ... 松原 弘和・野間 あずさ・牛尾 恵・境 泉洋
[ 査読論文 ]
板東俘虜収容所のドイツ兵が大麻比古神社境内に造った橋と公園 ... 佐藤 征弥・種ヶ嶋 絵理・網田 克明・川上 三郎
[ 論文 ]
モラエスの庭 ―(5)モラエスの著作の位置づけと第五回内国勧業博覧会 ― ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 実践報告 ]
平成26年度徳島大学総合科学部部局長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト実践報告「グローバリズムとモラエス―モラエスが世界に広げた〈徳島の自然・人・心〉の再構築―」 ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 査読論文 ]
「嚼む」身体と共に生きる ― 吃音自助組織での語りにみる吃音対処法の意味 ― ... 大塚 諒・内藤 直樹
第4巻 2014年
[ 査読論文 ]
日本の歴史的重要建造物における徳島県阿南市産大理石の使用とその意義 ... 石田 啓祐・早渕 隆人・中尾 賢一・東明 省三
[ 論文 ]
徳島県の若年層の結婚行動 ... 水ノ上 智邦・趙 彤
[ 論文 ]
モラエスの庭 ―(4)生へのまなざし,死へのまなざし ― ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 実践報告 ]
平成25年度徳島大学総合科学部学部長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト実践報告「グローバリズムとモラエス―モラエスが世界に広げた〈徳島の自然・人・心〉の再構築―」 ... 宮崎 隆義・石川 榮作・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 論文 ]
ポルトガルの大衆紙“CIVILIZAÇÃO”が1930年1月号で伝えたモラエスの墓、告別式、彼の部屋に関する記事について ... 佐藤 征弥・岡村 多希子・境 泉洋・石川 榮作・宮崎 隆義
[ 研究ノート ]
徳島県吉野川流域における『声の言語地図』作成の試み ... 峪口 有香子・Abdunabi Ubul・大泉 誠治・陳 英
第3巻 2013年
[ 論文 ]
中国の出稼ぎ家事労働者の生活戦略 ― 大連でのインタビュー調査から ― ... 董 鑫妮
[ 研究ノート ]
インターネットにおけるがん療養関連情報の新たな評価への試み ー 生活における有意味さに注目した医療情報社会学的試論 ー ... 香留 美菜・松浦 智恵美・樫田 美雄
[ 翻訳 ]
カナダにおける信託の利用 ... ドノヴァン・ウォーターズ 著・清水 真人 訳
[ 論文 ]
日本の近世女性のあり方に関する一考察 ― 阿波国における「桜戸日記」を中心に ― ... 湯 麗・劉 潔・大橋 眞
[ 研究ノート ]
「行動する保守」の論理(9) ― 国家革新の一部として排外主義運動に参加するθ氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(22) ― 「日の丸をじいちゃんが掲げた」V氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(23) ― インターネットで世界が変わったW氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(24) ― 労組専従から右旋回したX氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(25) ― 勉強サークルとしての在特会に参加したY氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 論文 ]
モラエスの三つの絵葉書書簡集 ― 絵葉書書簡からみえるモラエスの生活圏、旅行、信仰について ― ... 佐藤 征弥・高木 佳美・石川 榮作・境 泉洋・宮崎 隆義
[ 実践報告 ]
平成24年度徳島大学総合科学部学部長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト成果報告「モラエスの庭 ― 徳島の自然・人・心 ―」 ... 宮崎 隆義 ・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 論文 ]
モラエスの庭 ― (3)異邦人のまなざし ― ... 宮崎 隆義 ・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 査読論文 ]
自然体験活動の場としての公設キャンプ場の現状と課題:徳島県立佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場における過去15年間の利用者情報から ... 松田 春菜・田代 優秋
第2巻 2012年
[ 査読論文 ]
在宅療養者と介護者の相互行為分析―ある脊椎損傷者の着替え場面に注目して― .... 堀田 裕子・樫田 美雄
[ 論文 ]
「“異なる他者”とのかかわり方」に関連する諸要因の研究 ― 徳島大学総合科学部1年生を対象にしたアンケート調査から ― .... 井形 玲美・季 昀・峪口 有香子・董 鑫妮・二木 順子・拝郷 哲也・楊 暁婷・吉田 耕平・上野 加代子・真壁 和裕
[ 論文 ]
Hokkaido farming methods in Manchukuo in 1940s .... 玉 真之介
[ 査読論文 ]
徳島公園(徳島中央公園)の造園設計について - 日比谷公園及びザイファースドルフ城との比較 ー .... 佐藤 征弥・安田 侑右・的場 一将・前髙 明典・包 斯琴高娃・平島 佑香・中島 明日香・坂田 真宏・黒地 潤・韓 哲浩・遠藤 陽介・境 泉洋・宮崎 隆義
[ 論文 ]
モラエスが見た蛍 .... 佐藤 征弥・境 泉洋・宮崎 隆義
[ 研究ノート ]
発達障害者と支援者をめぐるニーズ .... 福光 涼子
[ 論文 ]
中国青島市における交通機関の言語景観についての一考査 .... 劉 潔・大橋 眞・岸江 信介
[ 論文 ]
中国青島市における観光スポットの言語景観について .... 劉 潔・大橋 眞・岸江 信介
[ 論文 ]
モラエスの庭 ― (2)「随想」の変質 ― .... 宮崎 隆義 ・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 実践報告 ]
平成23年度徳島大学総合科学部学部長裁量経費総合科学部創生研究プロジェクト成果報告「モラエスの庭 ― 徳島の自然・人・心 ―」 ... 宮崎 隆義 ・佐藤 征弥・境 泉洋
[ 翻訳 ]
ケベック州における信託 .... ドノヴァン・ウォーターズ 著・清水 真人 訳
[ 研究ノート ]
「行動する保守」の論理(5) ― トンデモ本から歴史問題をめぐる嫌悪感へ・ε氏の場合 ― .... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
「行動する保守」の論理(6) ― 中国が重要だというα氏・再 ― .... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(11) ― ノンポリ転じて活動家になったK氏の場合 ― .... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(12) ― 在特会が多くの人に勇気を与えたというL氏の場合 ― .... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(13) ― 大学生時代から『正論』を読んでいたM氏の場合 ― .... 樋口 直人
[ 研究ノート ]
在特会の論理(14) ― 交際相手に勧誘されたN氏の場合 ― .... 樋口 直人
第1巻 2012年2月
[ 査読論文 ]
中途診断というカテゴリー変化の中で生きる ― 発達障害者の中途診断経験と自己探求の社会学 ― ... 大上 梨奈・樫田 美雄
『阿波名所図会』における眉山の自然と景観 ... 佐藤 征弥・池幡 佳織・浮田 健太郎・王 艶・大粟 美菜・駕田 啓一郎・加藤 潤・木下 悠亮・杉本 多余・高橋 将央・田嶋 孝裕・原田克哉・福本 孝博・藤永 真大・藤本 彩・光永 雅子・渡邊 ゆいか・境 泉洋・宮崎 隆義
[ 論文 ]
Environmental policy and firms agglomeration under the mixed duopoly ... 内藤 徹
地域科学の教育課題に関する一考察 ... 中嶋 信
モラエスの庭 ―(1)日記文学・随筆文学ということ ― ... 宮崎 隆義・佐藤 征弥・境 泉洋
中国青島市黄島地区におけるショッピングセンターの言語景観 ... 劉 潔・大橋 眞・岸江 信介
[ 研究ノート ]
「行動する保守」の論理(1)― 中国が重要というα氏の場合 ― ... 樋口 直人
「行動する保守」の論理(2)― 外国人参政権に反対するβ氏の場合 ― ... 樋口 直人
「行動する保守」の論理(3)― 在特会から学んだγ氏の場合 ― ... 樋口 直人
在特会の論理(8)― 『嫌韓流』を地で行くH氏の場合 ― ... 樋口 直人
在特会の論理(9)― 「創価学会をつぶす」動画に引き込まれたI氏の場合 ― ... 樋口 直人
[ 短信 ]
大川原高原に発生した雨氷の被害と現状 ... 東 衛史
編集兼発行者: 徳島大学総合科学部、徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部、徳島大学総合科学教育部
住所: 徳島市南常三島町1丁目1番
電話: 088-656-7103
Copyright(c) Faculty of Integrated Arts and Sclences, Tokushima University, All Rights Reserved.