開催日時
平成27年12月11日(金) 15:30~17:00
場所
徳島大学工学部共通講義棟3階 K307講義室
講師
近畿化学協会 化学技術アドバイザー 技術士(化学部門) 伊藤 博 氏
題目
技術者倫理 -最近の不正事件から学ぶこと-
概要
最近、企業や大学でデータ捏造・流用、リコール隠し、不正ソフト使用、医療事故等、倫理に関する不祥事が多発している。これらの事件は、関係した技術者が「組織の利益」や「研究開発成果」を優先するあまり、本来持つべき倫理観を軽視したものが多い。また急速な科学技術の進歩で、技術者や研究者の置かれた環境の変化も一因となっている。技術者は「倫理観」と「組織の価値観」の利益相反で悩むことも多いが、それを克服し「公衆の安全」を最優先に考えることが重要である。科学技術に携わる者の持つべき倫理観やその責任とは何か?この時代、技術の道を進む理工系学生の「技術者倫理教育」が益々重要になってきており、そのことを大学の皆様と一緒に考えたい。